データサイエンス概論

Pythonを学べば年収が増える!? Pythonエンジニアのススメ

ITエンジニアに人気のプログラミング言語であるPython。

「Pythonを習得して今よりも年収が上の会社に転職したい」と考えている人に向けてPythonについてまとめました。


本ブログを運営しているTech Teacherは、
プログラミング家庭教師サービスを運営しています。
完全マンツーマン・フルオーダーメイド
あなたが必要な指導を提供します。

Pythonエンジニア転職のススメ

プログラミングブームの来ている昨今。エンジニア転職を検討している方におすすめしたいプログラミング言語はPythonです。なぜなら今後の将来性が見込まれており、年収アップが期待できるから。

Pythonエンジニアの年収やPythonでできることなど、基本的なことを確認しておきましょう。

Pythonを習得して年収アップ

ITエンジニア向けの転職・就職・学習のプラットフォーム「paiza(パイザ)」を運営するpaiza株式会社が2021年3月におこなった「開発言語に関する調査」によると、Pythonエンジニアの平均年収は5,910,000円です。(※1)

機械学習に強い言語であるPythonはAI(人工知能)分野での活用が広がっています。具体的にはSNSのトレンド分析やコミュニケーションロボットの開発などです。しかし、AIの開発で外国に遅れをとっている日本では、AI分野で戦えるだけのPythonのスキルを持ったエンジニアが少ないのが現状です。

広がり続ける需要に対する供給が不足しており、Pythonエンジニアの年収は押し上げられています。

(※1)paiza株式会社 2021.04.15  プレスリリース

Pythonでできること

Pythonでできることは機械学習によるAIの開発だけではありません。それ以外にも以下のようなことが可能です。

・Androidアプリの開発

・デスクトップアプリの開発

・ブロックチェーン技術の開発

・WEBサービス・アプリの開発

・データ処理や分析の自動化による業務効率の改善

ブロックチェーン技術や業務効率の改善は、発展途上であり今後も成長が見込まれる分野。汎用性が高くさまざまな領域で重宝されているPythonは、今から学び始めても遅くはないプログラミング言語です。

Pythonの将来性

Pythonは将来性の高いプログラミング言語です。理由は以下の3点。

・InstagramやPinterestのようなテック系の大企業のサービスで使われているという信頼性の高さ

・シンプルで読みやすいコード

・AI業界における需要の増加

特に重要なのは3つ目のAI業界における需要の増加です。経済産業省が2021年4月に発表した「IT人材需給に関する調査(概要)」によると、2030年のIT人材は需要に対して約450,000人が不足、AI人材に限った場合は約124,000人が不足すると試算されています。(※2)

AIの分野で戦力となるだけのPythonを習得しておけば、IT人材の中でも貴重な人材になれることがわかりますね。

(※2)経済産業省 IT人材需給に関する調査(概要)

プログラミング言語別エンジニアの年収

平均年収は、5,910,000円のPythonエンジニア。他のプログラミング言語のエンジニアの年収はどのくらいなのでしょうか。paiza株式会社の調査で、Pythonエンジニアよりも年収が上だった以下の4言語をご紹介します。

1位:Scala

2位:Type Script

3位:Go言語

4位:Kotlin

年収の高い言語に共通するのは、開発されて日が浅く、扱えるエンジニアが少ないという傾向です。順番にチェックしましょう。

Scala 平均年収6,320,000円

平均年収の1位は、まだ新しい言語で扱えるエンジニアの数が少ないScala。ScalaはJavaと互換性を保ちながら、より複雑なプログラムをより手軽に書けることを目指して2003年に開発されたプログラミング言語です。

大規模開発を得意としており、2009年にTwitterがバックエンドの開発言語をRubyからScalaに移行したことが話題にもなりました。

学習コストが高いという難点はあるものの、希少性の高いScalaエンジニアの給与は、高止まりが続きそうです。

Type Script 平均年収6,160,000円

Type Scriptも2012年にマイクロソフトによって開発された比較的新しい言語です。Java Scriptの欠点を補うために生まれた言語で、保守運用がしやすく大規模開発に向いているという特徴があります。

2017年にGoogleが社内の標準言語としてType Scriptを採用したことがきっかけとなり、注目を集めています。

Go言語 平均年収6,120,000円

実用性が高く、学習も容易なことから人気が上昇しているGo言語。C言語に置き換わる言語として2009年にGoogleが開発しました。並行処理に適しており、ハードウェアやOSの異なる環境でも実行できるという特性から、バックエンド開発における支持が高まっています。

まだまだ求人は少ないですが、今後も市場での動向を注視しておきたい言語の1つです。

Kotlin 平均年収6,000,000円

2011年に開発されたKotlinは、2017年にGoogleがAndroidアプリ開発の公式言語に追加したことが話題となりました。Scalaと同じくJavaとの互換性を持ちながら、習得コストはScalaよりも低いため、今後はAndroidアプリ開発だけでなく、Webサービス開発でも需要が見込まれています。

Pythonエンジニアにおすすめの転職先

Pythonエンジニアの平均年収は5,910,000円とお伝えしました。しかし、同じPythonエンジニアでも職種によって年収はさまざま。転職先によっては、今の仕事より年収をアップさせることも可能です。収入面や将来性も考慮した上で、おすすめの転職先は下記の3つ。

・AIエンジニア

・Webエンジニア

・データサイエンティスト

どれもこれからのIT業界を担う重要な職種ですので、確認しておきましょう。

AIエンジニア

Pythonエンジニアの中でも、AIを開発するAIエンジニア。機械学習・ディープラーニング向けのTensorFlowやTheano、scikit-learn、Caffeといった豊富に用意されたライブラリを駆使し、クライアントの求める機能を効率よく実装するのが仕事です。

AIの開発には実行速度の速さが鍵となりますが、コンパイル・修正・再実行といった手間がかからないPythonは他の言語よりも優位に開発を進めることが可能です。

収入面では年収10,000,000円を超える求人もあり高収入が期待できる職種です。AI市場は今後も拡大することが予想されており、エンジニアの募集も増えています。

Webエンジニア

Webエンジニアと言うと幅広く捉えられがちですが、Pythonがメイン言語のWebエンジニアがおこなうのは、Webアプリのバックエンド開発です。実はYouTubeやInstagramなどの私たちが普段からよく目にするアプリも、バックエンド処理にPythonが利用されています。

Pythonはコードの可読性が高く、メンテナンスも容易なことから、信頼を集めているプログラミング言語です。WEBアプリの大手企業も続々とPythonへの移行を始めており、Pythonの人気は上がっています。

しかし、Pythonエンジニアの数は少なく、企業はより優秀なエンジニアを集めるために高い年収を設定しています。今後も需要の伸び続けるPythonを扱う仕事として、転職先の候補に入れてみてはいかがでしょうか。

データサイエンティスト

インターネット上に存在する画像やWebページなどの膨大なデータ群、いわゆる「ビッグデータ」の活用が叫ばれていますね。データサイエンティストはビッグデータを分析して、処理するエンジニアです。

データサイエンティストがよく用いるプログラミング言語はデータ分析に向いたPython。なぜならPythonには、データ分析をするためのライブラリが充実しているから。データ分析と聞くと難しい印象があるかもしれませんね。しかし、Pythonのコミュニティは活発でドキュメントも充実しており、スキルの習得しやすい環境が整っています。

今後、IoTの普及に伴い、さらにデータサイエンティストの需要は拡大を続けるでしょう。平均年収も7,000,000円程度とPythonエンジニアの中でも高く、将来性も期待できます。

Pythonのおすすめ勉強法3選

最後にPythonを習得する上でおすすめの勉強法を3つお伝えします。

・YouTube

・学習サイト

・書籍

どれも低コストで気軽に学べるものばかりですので、Pythonの適正があるかどうか確かめる意味でも試してみてはいかがでしょうか。

YouTube

YouTubeの良さはなんと言っても無料な点。Pythonエンジニアが現場にそくしたプログラミング講義をしてくれたり、アニメで解説してくれたり、多種多様なチャンネルが存在します。最近ではクオリティの高い動画も多く、視聴しながらコードを書くことができるので、コストパフォーマンスの高い勉強法です。

学習サイト

学習サイトを使って勉強するのも1つの手です。おすすめはprogateドットインストール。登録に100,000円近く料金のかかる学習サイトもありますが、両者とも月額約1,000円で有料プランを利用できます。

どちらもプログラミング初心者が最初に利用するサイトとして有名で、無料で受講できるレッスンもあり人気があります。

書籍

YouTubeや学習サイトと並行して、書籍を読み進めるのも良いでしょう。書籍によっては、コードを実際に書きながら学習するタイプのものがあります。そこで、書籍は紙よりも電子書籍がおすすめです。電子書籍であればパソコンの画面に映しながら、コードを書くことができます。

『Tech Teacher』3つの魅力

魅力1. オーダーメイドのカリキュラ

『Tech Teacher』では、決められたカリキュラムがなくオーダーメイドでカリキュラムを組んでいます。「質問だけしたい」「相談相手が欲しい」等のご要望も実現できます。

    魅力2. 担当教師によるマンツーマン指導

    Tech Teacherでは完全マンツーマン指導で目標達成までサポートします。
    東京大学を始めとする難関大学の理系学生・院生・博士の教師がが1対1で、丁寧に指導しています。
    そのため、理解できない箇所は何度も分かるまで説明を受けることができます。

    魅力3. 3,960円/30分で必要な分だけ受講

    Tech Teacherでは、授業を受けた分だけ後払いの「従量課金制」を採用しているので、必要な分だけ授業を受講することができます。また、初期費用は入会金22,000円のみです一般的なプログラミングスクールとは異なり、多額な初期費用がかからないため、気軽に学習を始めることができます。

    まとめ

    ・魅力1. 担当教師によるマンツーマン指導

    ・魅力2. オーダーメイドのカリキュラム

    ・魅力3. 3,960円/30分で必要な分だけ受講

    質問のみのお問い合わせも受け付けております。

    Pythonで年収アップしたいなら早めの習得を!

    今回はPythonエンジニアに焦点を当て、年収や転職先、勉強法などを解説しましたPythonエンジニアの需要は高まり続けています。転職を考えているのであれば、チャンスを逃さないよう早めにPythonの習得を目指しましょう。