Pythonを解説しているサイトを見ながら勉強しているが、サイトの説明が分かりにくい、という方も多いかと思います。とはいえ、書籍を購入したりプログラミングスクールに通ったりするのは、ハードルが高い人もいるでしょう。
世の中には多くの解説サイトがあり、どれを使うべきか迷ってしまう方もいると思います。本記事ではおすすめのPython入門サイトを紹介します。初心者でも手軽に学習でき、かつ分かりやすく解説されたサイトをまとめました。
本記事を読むことで、どの入門サイトを使えば良いか分かり、学習が捗るでしょう。Python入門者の方は、ぜひ本記事を参考にしてくださいね。
Pythonは初心者でも習得できる!
Pythonは初心者でも取得が容易な言語として知られています。プログラミングは、難しいというイメージを持つ人もいるでしょう。確かに、初心者にはハードルが高い言語も中にはあります。
たとえば、C言語などはハードウェア部分まで理解していないといけない部分もあり、初心者には難しいと言えるでしょう。基本的に昔からあるプログラミング言語は、難しいことが多いですね。
一方でPythonは、パソコンの内部の処理を気にせずに記述することが可能です。また、ソースコードも読みやすいように設計されていますね。
加えて、Pythonは学習する人が多いため、優秀な学習サイトや書籍が数多くあります。学習がしやすいという意味でも、Pythonは初心者におすすめと言えるでしょう。
Python習得のメリット
Pythonを習得するメリットをまとめました。Pythonを習得するメリットは、次の3つです。
・Pythonは需要が高い
・人工知能開発に携われる
・ソースコードの可読性が高い
1つ1つのメリットについて、詳しく解説していきます。
Pythonは需要が高い
PythonはWebアプリケーションを開発できる言語として、非常に需要が高いです。特に海外では、すでにPythonが主流になっています。日本ではPHPの方が少し人気は高めですが、いずれPythonが追い抜くと言われていますね。
プログラミング言語は、人気が高いものを選ぶことが重要です。これから下火になっていく言語を勉強しても、転職に結びつきにくくなってしまうからです。
人工知能開発に携われる
Pythonは人工知能開発に使えるのも、大きな点です。たとえばPythonで文章を翻訳する機械を作ったり、将棋や囲碁などが強いAIを開発したりできます。こういった人工知能分野は、現在注目されています。
Pythonが人工知能開発に向いている理由は、豊富なライブラリ群にあります。ライブラリとは、プログラムがひとまとめになったもののことです。たとえば、Numpyというライブラリを使うことで、難しい計算処理を行うことができます。
ライブラリを使えば、自分でプログラムを作る必要がない訳です。そのため、多くのライブラリを持つPythonは、複雑な処理を必要とする筈の人工知能開発を、楽に行うことができます。
ソースコードの可読性が高い
Pythonが人気の理由の1つに、ソースコードの可読性の高さが挙げられます。Pythonは記述ルールがかなり、厳格に定められています。記述ルールに沿わない書き方をした場合、画面上にエラーが表示されてしまい、プログラムを完成させることができません。
記述ルールが厳しいなんて面倒だ、と思う方もいるでしょう。しかし、記述ルールが厳しいということは、誰が書いても似たようなソースコードになるということです。そのため、他の人のソースコードが非常に読みやすく、すぐに理解することができます。
記述ルールが厳しいことには、こういったメリットがあるのです。
Python入門者におすすめの習得法
プログラミングには、様々な学習方法があります。その中でもPython入門者におすすめな習得方法をまとめました。
・学習サイトを使う
・書籍を購入する
・プログラミングスクールに通う
これら3つのやり方で習得するのが、一般的でしょう。1つ1つのPythonの習得方法について、詳しく解説していきます。
学習サイトを使う
1つ目の方法は、学習サイトを使うことです。Pythonを学べる学習サイトには、数多くの種類があります。
学習サイトのメリットは、気軽に学習できることです。スマホなら通勤電車の中でも勉強できますし、会社の休み時間などにも学習できるでしょう。
学習サイトの中には、有料のものもありますが、月額1,000円程度です。そこまでお金もかからないので、おすすめです。
書籍を購入する
2つ目は、書籍を購入することです。Pythonは人気言語のため、多くの種類の書籍があります。中には、入門者や子供に向けて、専門用語を使わず解説された書籍もあります。
書籍の良い点は、順序立てて着実に学習できることです。「今日は10ページやる」と学習のスケジュールも立てやすいです。また、「1冊を終わらせる」という明確な目標ができるため、モチベーションがダウンしにくいでしょう。
また書籍は、学習サイトと異なり中級者向け以上のものもあります。Python関連なら、データ解析やAI開発について解説された本もあります。中級者以上であるなら、学習サイトよりも書籍で勉強した方が、レベルに合っていると言えます。
プログラミングスクールに通う
3つ目は、プログラミングスクールに通うことです。プログラミングスクールに通えば、先生に直接教えてもらうことができます。また、先生に学習のスケジュールを管理してもらえます。
プログラミングスクールのメリットは、学習が途中で挫折しにくいことです。これまで「独学でやろうとしたけど続かなかった」という経験があるなら、プログラミングスクールがおすすめでしょう。
Python習得のおすすめサイト4選
様々な学習方法をお伝えしましたが、最も手軽な学習サイトに照準を当て、利用したいおすすめサイトをまとめました。おすすめサイトは、次の4つです。
・Progate
・ドットインストール
・Paiza
・Python-izm
これらのサイトは、有料のものが多いです。しかし、有料の分コンテンツとしての質が高いです。Pythonを効率的に学びたいなら、こういったサイトを使うのが良いでしょう。
1つ1つのおすすめサイトについて、詳しく解説していきます。
Progate
引用元:progate
ProgateはPythonの基礎を一通り学べる入門サイトです。インストール方法から、関数の使い方まで基本的なことは一通り網羅しています。難しい内容は取り扱っておらず、まさしく入門者向けと言えるでしょう。
Progateは初学者の間で評価が高いです。教材の分かりやすさや練習問題の質の高さが魅力的ですね。Progateの教材を3周もこなせば、Pythonの基礎は身につくでしょう。
ドットインストール
引用元:ドットインストール
ドットインストールは、動画でPythonの基礎が学べるサイトです。動画内で実際にソースコードを書いて実行してくれます。動画の真似をしながら、ソースコードを書いていけば、自然と上達していくでしょう。
動画のスピードは自由に変更することが可能です。説明が早くて理解が追いつかない場合は、動画をゆっくりにすることができます。
また、ドットインストールにはPythonだけでなく、コマンドプロンプトやGitの使い方など、Pythonを勉強するなら併せて身につけたいスキルに関する動画もありますよ。
Paiza
引用元:paiza
Paizaは、Pythonの練習問題が多く掲載された学習サイトです。練習問題を解いていくことで、Python基礎が身についていきますよ。
練習問題は、学習サイトにありがちな穴埋め問題ではありません。問題文を見て、1からソースコードを書く必要があります。そのため、実際にアプリを作るための力が身につきます。
また、問題の中には、アルゴリズムの効率を問うような難しめのものもあります。Paizaの全ての問題を解ければ、Pythonエンジニアとして相当なレベルであると言えるでしょう。
Python-izm
引用元:python-izm
「なるべくお金をかけずに学習したい」という方のために、無料でPythonが学べるサイトも紹介します。
無料でPythonを学ぶなら、Python-izmがおすすめです。入門編、基礎編、応用編に分かれており、それぞれ解説が充実しています。これからPythonを学ぶなら、まずは入門編から取り組みましょう。
入門編ではインストール方法から丁寧に解説されています。Python-izmの手順通りに学ぶだけで、ある程度基礎は抑えられるでしょう。
ただし、Python-izmには練習問題は掲載されていません。Python-izmで基礎を学んだら、Paizaなどのサイトで実際に問題を解いて、本当に理解できたか確かめてみるのがおすすめです。
『Tech Teacher』3つの魅力
魅力1. オーダーメイドのカリキュラム
『Tech Teacher』では、決められたカリキュラムがなくオーダーメイドでカリキュラムを組んでいます。「質問だけしたい」「相談相手が欲しい」等のご要望も実現できます。
魅力2. 担当教師によるマンツーマン指導
Tech Teacherでは、完全マンツーマン指導で目標達成までサポートします。
東京大学を始めとする難関大学の理系学生・院生・博士の教師がが1対1で、丁寧に指導しています。
そのため、理解できない箇所は何度も分かるまで説明を受けることができます。
魅力3. 3,960円/30分で必要な分だけ受講
Tech Teacherでは、授業を受けた分だけ後払いの「従量課金制」を採用しているので、必要な分だけ授業を受講することができます。また、初期費用は入会金22,000円のみです。一般的なプログラミングスクールとは異なり、多額な初期費用がかからないため、気軽に学習を始めることができます。
まとめ
・魅力1. 担当教師によるマンツーマン指導
・魅力2. オーダーメイドのカリキュラム
・魅力3. 3,960円/30分で必要な分だけ受講
質問のみのお問い合わせも受け付けております。
まとめ
本記事では、Pythonのおすすめ入門サイトについて解説しました。どういうサイトを使って学習すべきなのか、お分かり頂けたかと思います。
Pythonは人気言語のため、入門サイトが数多くあります。その中でも、今回挙げた4つは、教材が丁寧に作られており、おすすめです。Pythonを効率的に学習したいなら、ぜひ活用したい所でしょう。
ある程度入門サイトでPythonの基礎をマスターしたら、次は実際にアプリなどを作ってみてください。アプリが作れるようになれば、Python初級者〜中級者のレベルはあるでしょう。