近年、主にPythonを用いた機械学習が注目されています。
しかし、実際始めるには難易度高い気がして踏みとどまってしまう人も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、
・Pythonを用いたプログラミング経験はないが機械学習に興味がある
・以前勉強したプログラミングスキルをカンペキにして活かしたい…
そんな初心者から中級者の方々の為に、何を勉強すべきか、何から始めるべきか、どんなスクールがおすすめかについてレベル別に解説していきます!
機械学習を学ぶ上で必要な知識まとめ
機会学習とは、機械が自動で学習する、人工知能によるデータ分析法の一つです。
近年特に話題に挙がっているディープラーニングも機械学習に分類されます。
この機械学習という抽象的過ぎて一見どんなものか分からない分野について、機械学習に使われるプログラミング言語や学問を紹介します。
機械学習に用いられる主な言語
機械学習には、Python、R、Julia、Java、C++、MATLAB等、様々なプログラミング言語が用いられます。
この中でも、現在の機械学習の分野で最もシェアを獲得している言語が「Python」です。
Pythonとは、とても分かりやすく豊富な機能が備わっている点が特徴のプログラミング言語です。
その為今回は、Pythonの学習経験の有無を軸にして、レベル別にプログラミングスクールを紹介していきます!
データ分析の理論としての統計学
統計学はデータを解析して意味を見い出し、機械学習は機械による学習を用いて精度よく予測を打ち出すものです。
このように、データ解析という点において、統計学と機械学習は目的は違えど、切っても切れない関係にあります。
更に中には、「機械学習は統計学の応用」という人までいます。
そして、機械学習のデータ分析には当然、統計学を用いたものも含まれます。
そのため、機械学習のプログラムを作成する際には統計学の知識も必須になります。
行列・微積分などの数学
機械学習では、膨大なデータからパラメータを算出する必要があります。
そのパラメータの最適解を求めるには、膨大なデータに対する行列を用いた並列処理を行う必要があります。
更に、機械学習で予測を行う際、予測したデータと実際の結果との誤差を関数として、その関数の最小値の点を微積分を用いて見つけます。
その為、機械学習において、行列・微積分などの数学は不可欠になります。
データ加工をしやすくするSQL
SQLとは、最も普及しているデータベース言語の一つで、システムを開発するプログラミング言語とは違い、データやデータベースを制御するための言語です。
一般的に、SQLのみでシステムを開発することはできませんが、集めたデータを整理して操作するDBMS(データベース管理システム)を理解する上では必要不可欠です。
Python初心者向け機械学習スクールまとめ
機械学習について学びたいけれど、Python及びプログラミング未経験の方には、以下の3つの様にカリキュラムに沿って機械学習について0から教えてもらえるスクールをお勧めします!
※各コースには申し込み期間と申し込み締め切りがあり、期間内でないと受講できないものがあります。
※また、時期によって値段が変動する可能性があります。
Aidemy データ分析講座
これは、データの自動取得(スクレイピング)から機械学習、時系列解析等をPythonを用いて1から学ぶことが出来る講座です。
Pythonの基礎から、ライブラリ、データ分析・予測までをビデオ講義により学ぶことが出来、企業などの人材育成でも用いられています。
更に、完全無料で学習ができるAidemyFreeもあるため、雰囲気を味わってから受講するか決める事が出来ます。
料金は、国からの給付金を利用して158,400円(3か月プラン)からで、給付金対象にならないと528,000円と非常に高くなってしまいます。
※国からの給付金とは、厚生労働大臣が認定した学習コース(長期)において、コース卒業後に受講料の最大70%が還元されるといったものです。
しかし、元々AIに特化したプログラミングスクールという事もあり、機械学習について質の良い授業で基礎からしっかり学びたいといった方におすすめです。
スクール名 | Aidemy |
---|---|
学習形態 | ・オンライン(ビデオ講義) ・チューターによる質問対応 ・オンラインカウンセリング |
特徴 | ・基本的な部分から機械学習の内容までカバー ・データ分析に特化したコース ・完全無料で学習ができるAidemyFreeで体験可能 |
料金 | 3か月プラン 158,400円 ※1 [528,000円] 6か月プラン 298,000円 ※1 [858,000円] 9か月プラン 1,078,000円 |
こんな人におすすめ | 機会学習に関して基礎からしっかり学びたい人 |
※1:国からの給付金を適用した場合
出典:https://aidemy.net/grit/premium/curriculums/analysis/courses/
DMM WEBCAMP Pythonコース
このコースでは、Pythonの基礎から学び、機械学習プログラムを開発する事を目指します。
このコースでは、25分×2/週のメンタリングがあり、
メンターは全員が採用率10%の選考を通過してきた現役エンジニアであり、
一週間の学習の振り返りや改善点の洗い出しなどを行ってくれます。
料金は279,800円(12週間プラン)で、早く学習修了した場合、利用していない期間分の返金保証が付いています。
とにかく機械学習だけに特化して0から学びたい人におすすめです。
スクール名 | DMM WEBCAMP |
---|---|
学習形態 | ・オンライン ・メンタリング(25分×2/週) ・質問/課題レビューサポート |
特徴 | ・メンターが採用率10%の試験を通過した現役エンジニア ・予習/学習/復習の流れを徹底 ・経験ゼロから機械学習プログラムの開発までを無駄なく行う |
料金(学習目安時間/週) | 4週間プラン 169,800円(40時間) 8週間プラン 224,800円(20時間) 12週間プラン 279,800円(13.5時間) 16時間プラン 334,800円(10時間) |
こんな人におすすめ | 機械学習だけに特化して学びたい人 |
出典:https://web-camp.io/courses/python/
キカガク AI人材育成長期コース
このコースは、講師の丁寧な解説により、未経験でもPythonを理解しやすい点が特徴で、満足度90%以上の人気のコースです。
特に、1500以上のコンテンツを利用可能、かつ利用期間中は講師による質問対応や個別メンタリングがあり、自身の学びたい内容に合った動画を見て機械学習を勉強することが出来ます。
料金は国からの給付金を利用して237,600円で、給付金対象にならないと792,000円となります。
機会学習以外の興味ある内容も受講したい方にお勧めです。
スクール名 | キカガク |
---|---|
学習形態 | ・オンライン(オンデマンド動画) ・動画視聴(講義動画と別) |
特徴 | ・1500以上のコンテンツを受け放題 ・満足度90%以上 ・dodaと提携した転職支援 |
料金 | 6か月プラン 237,600円 ※1 [792,000円] |
こんな人におすすめ | 機会学習以外の勉強もしてみたい方 |
※1:国からの給付金を適用した場合
出典:https://longterm.kikagaku.ai/
Python中級者向け機械学習スクールまとめ
最後に、Python及びプログラミング経験のある方には、自分の苦手な部分、わからない部分だけを勉強することが出来る、カリキュラムフリーのスクールをお勧めします!
Tech Teacher
TechTeacherは、生徒一人一人に合わせた完全マンツーマン指導で個人の目標を最短ルートで達成することが出来ます。
つまりプログラミングにおける家庭教師であり、受講時間や受講形態(オンラインor対面)等も自分に合わせる事が出来ます。
更に、初回に行われる70分の講義(無料)をによって相性の良い講師を選定することが出来ます。
料金は、3960円/30分の従量課金制(入会金22,000円)で、受けた時間だけ後払いする方式になります。
その為、挫折した時に料金が無駄になるのが怖い、自分の実力に合わせて効率よく学びたい方にお勧めです。
スクール名 | Tech Teacher |
---|---|
学習形態 | ・対面/オンライン ・完全マンツーマン指導 |
特徴 | ・幅広いプログラミング言語に対応 ・採用率20%以下の難関大生から相性の良い講師をマッチング |
料金(学習目安時間/週) | 入学金 22,000円 3960円/30分の従量課金制 (学習時間は自身で決められます) |
こんな人におすすめ | 挫折した時に料金が無断になるのが怖い |
出典:https://tech-teacher.jp/
CodeCamp オーダーメイドコース
このコースでは、7~24時の間でオンラインレッスンが受講可能で、仕事と両立してスキルアップする事が出来ます。
更に、厳選されたエンジニア・デザイナーの講師を自由に指名でき、レッスンの満足度は97.4%を誇っています。
更に、現場を知るプロにより仕事における機械学習を疑似体験できます。
これにより、実践課題に取り組めるだけでなく、30種類以上のWebデザイン・プログラミングの教科書をいつまでも読むことが出来ます。
料金は、385,000円(レッスン40回プラン)で、学習時間は10~15時間/週になります(受講期間120日間)。
時間帯的な余裕と、必要勉強時間短さから、本業の仕事と両立して、余裕をもって学びたい方にお勧めです。
スクール名 | CodeCamp |
---|---|
学習形態 | ・オンラインレッスン(7:00~24:00) ・カウンセリング ・チャットサポート |
特徴 | ・レッスン満足度97.4% ・30種類以上の教科書を永読可能 ・現役エンジニアによるキャリア相談 |
料金(学習目安時間/週) | 入学金 33,000円 20回プラン 275,000円(20時間~) 40回プラン 385,000円(10~15時間) 60回プラン 495,000円(5~10時間) ※延長料金あり |
こんな人におすすめ | 本業の仕事と両立して、余裕をもって学びたい方 |
出典:https://cp.codecamp.jp/order-made3
SAMURAI ENGINNER オーダーメイドコース
このコースでは、自分でカリキュラムを組んで機会学習を勉強することが出来ます。
更に、マンツーマンレッスンである為、自分に合わせた学習スタイル、学習ペースで学ぶことが出来ます。
また、自身の専門講師へのチャットによる質問と、Q&A掲示板への質問が可能である為、
学習を進める上でエラー文等が出てもすぐに解決することが出来ます。
料金は、693,000円(16週間プラン)で少し高めになります。
歴史があり、実績も十分にありますが、料金が高めの為、
金銭的な余裕があり、安心できるスクールに通いたい方にお勧めです。
スクール名 | SUMURAI ENGINEER |
---|---|
学習形態 | ・オンライン ・専門講師へのチャットによる質問と、Q&A掲示板への質問 |
特徴 | ・自分でカリキュラムを作る事が出来る ・現役エンジニアによるマンツーマン指導と質問対応 ・学習コーチによるトータルサポート |
料金(学習目安時間/週) | 12週間プラン 594,000円 16週間プラン 693,000円 24週間プラン 880,000円 36週間プラン 1,089,000円 48週間プラン 1,287,000円 (学習時間は自身で決められます。) |
こんな人におすすめ | 金銭的な余裕があり、安心できるスクールに通いたい方 |
出典:https://www.sejuku.net/courses/expert/
(参考)Tech Academy データサイエンスコース
このコースでは、短期間でPythonを使って様々なモデルを構築し、データ分析を行うプログラムで、統計学の基礎やPythonで実際に分析する方法まで習得することができます。
マンツーマンでのメンタリングが週2回、毎日15〜23時のチャット・レビューサポートが可能です。
料金は、短期集中型の4週間プランの場合、174,900円(学生は163,900円)となっています。
なお、こちらは例外的にカリキュラムありのスクールとなっています。
しかし、「Python3について理解している」事が参加条件になっている為、ある程度の経験者であることが求められます。
なおPython3とは、2008年に公開され、現在主要となっているPythonのバージョンの事であり、ここでいう「Python3について理解している」事は、基本的なPythonのプログラミングが出来る事を指しています。
その為、既にPythonの基礎やライブラリに自信があり、これから機械学習について学びたい方にお勧めです。
スクール名 | Tech Academy |
---|---|
学習形態 | ・オンライン ・マンツーマンメンタリング(30分×2/週) ・15~23次ンチャットサポート |
・回数無制限の課題レビュー ・10%の試験を突破した現役エンジニアによるメンター |
|
料金(学習目安時間/週) | 4週間プラン 174,900円 [163,900円]※2(40~50時間) 8週間プラン 229,900円 [196,900円]※2(20~25時間) 12週間プラン 284,900円 [229,900円]※2(14~18時間) 16週間プラン 339,900円 [262,900円]※2(10~13時間) |
こんな人におすすめ | Pythonの基礎に多少の自信がある方 |
※2:学生プランの場合
出典:https://techacademy.jp/course/datascience
『Tech Teacher』3つの魅力
魅力1. オーダーメイドのカリキュラム
『Tech Teacher』では、決められたカリキュラムがなくオーダーメイドでカリキュラムを組んでいます。「質問だけしたい」「相談相手が欲しい」等のご要望も実現できます。
魅力2. 担当教師によるマンツーマン指導
Tech Teacherでは、完全マンツーマン指導で目標達成までサポートします。
東京大学を始めとする難関大学の理系学生・院生・博士の教師がが1対1で、丁寧に指導しています。
そのため、理解できない箇所は何度も分かるまで説明を受けることができます。
魅力3. 3,960円/30分で必要な分だけ受講
Tech Teacherでは、授業を受けた分だけ後払いの「従量課金制」を採用しているので、必要な分だけ授業を受講することができます。また、初期費用は入会金22,000円のみです。一般的なプログラミングスクールとは異なり、多額な初期費用がかからないため、気軽に学習を始めることができます。
まとめ
・魅力1. 担当教師によるマンツーマン指導
・魅力2. オーダーメイドのカリキュラム
・魅力3. 3,960円/30分で必要な分だけ受講
質問のみのお問い合わせも受け付けております。
まとめ
この記事では、
・機械学習に必要な知識
・初心者向け機械学習スクール
・中級者向け機械学習スクール
について紹介しました。
機械学習の市場が拡大してるこの時代で、機械学習の勉強が無駄になることは決してありません。
是非、躊躇せずに飛び込んでみて下さい!