資料請求・無料体験申し込み→
Tech Teacher プログラミング学習を家庭教師と

【小学生 C言語講座】
初心者のお子様もプログラミング家庭教師が丁寧に指導

小学生から始める
C言語学習

C言語とは

C言語とは、1972年から現在まで現役で使われている実績のあるプログラミング言語です。

情報系大学でもプログラミング学習ではC言語が使われることが多く、信頼度が最も高いプログラミング言語であると言えます。

C言語は小学生でも学べるのか?

C言語は大学で習うプログラミング言語であると聞くと、「子供だけど大丈夫?」と不安に感じられるかもしれません。

実際のところC言語を学習しているお子様は多いとは言えません。しかし、小学生でも学んでいる方はいらっしゃいます。

過去のお問い合わせでは、以下の学習要望をいただいております。

  • ビジュアル言語の学習で基礎が身についたので、C言語に挑戦したい(小学4年生)
  • 独学でC言語を学んでいるが、体系的に学ぶために教師から教わりたい(小学5年生)
  • ロボットを作っているが分からない部分があり教えてほしい(小学6年生)

C言語はプログラミング言語の中でも難しい部類になるため、プログラミングの基礎学習ができているお子様が取り組まれているケースがほとんどです。

完全未経験であれば、小学校低学年の場合はScratchなどのビジュアル言語、小学校高学年であればPythonなどの記述が分かりやすい言語を選択する方が躓く可能性は少なくなります。

一方で、C言語は難しい分だけプログラミングの基礎が詰まっている言語です。子供のうちに習得しておけば、深いIT知識だけでなく、物事を体系的に学ぶ力や忍耐力・思考力も培うことができます。


C言語で作れるもの

C言語を学ぶにあたり「C言語ができると何を作れるようになるの?」という疑問をいただくことがあります。せっかく学ぶならば役立つ言語の方が良いのは当然だと思います。C言語で作れるシステムとしては、具体的に以下のものなどがあります。

ロボット・組み込み:ロボットや家電などでも使われています
OS:WindowsやMacOSもC言語で作られています

主に企業が開発するようなシステムに用いられる言語ですが、個人での開発としてはロボット製作などで利用することができます。

将来的に情報工学を学んだり、新しい言語を習得する際にはC言語習得は強固なIT学習基盤となりますので、長期的に学ぶ価値の高い言語です。

C言語を家庭教師で学ぶ
3つのメリット

①挫折しないで続けられる

プログラミング学習で最も気を付けたいのは『挫折』してしまうことです。プログラミングでは、やりたいことを調べて実行し、エラーを修正して正常に動くようにすることを繰り返します。このサイクルで、やり方が分からなかったり、エラーが解消できないと心が折れてしまいます。

特にC言語でシステムを動かすのが難しいため、大学生でも心が折れてC言語の習得を諦めてしまう方も珍しくありません。また、挫折してしまうとプログラミングそのものに苦手意識がついてしまい、今後の学びに大きな悪影響を与えてしまう可能性があります。

そのため、家庭教師に教わりながら常に分からないところを教えてもらって進めることで、挫折することなく学習を継続できることは大きなメリットになります。また、教師がメンターとしての役割も果たしてくれるため、目標を見失わずに高いモチベーションで学習できることも利点の一つです。

②効率的に学習を進められる

勉強を進めるときは、習熟度に合わせることで効率的な学習ができます。プログラミング学習においては教材の数が少ないため、レベルに合う教材がそもそも存在しないことも考えられます。

そのため、プログラミングスクールに通うなどの選択肢が多くなります。しかし、C言語を小学生が学ぶとなると教えられるスクールが少なくなり、家から通える距離で条件に合うスクールが見つからないこともあります。家庭教師であれば、自宅まで教師が訪問するかオンラインでの指導になるため、最適な先生が見つかる可能性が高まります。

また、プログラミングスクールでの集団学習となると、自分のペースで進められない可能性があります。C言語の学習は躓くところが多いからこそ、個別で教えてもらえる家庭教師を選択することはメリットがあります。

③総合的なIT知識が身につく

プログラミング学習で家庭教師を付ける最大のメリットはプログラミングの枠を超えて、幅広いIT知識が身につくことです。プログラミングはコンピューターに指示を出すための言葉であり、言葉を扱えるだけでは優れたシステムを作ることはできません。「どのように伝えれば上手く動いてくれるのか」、「後で内容を変えたくなった時に記述内容が分からなくならないか」など、考えることはたくさんあります。

また、プログラミング以外にも通信関連や情報管理など、学ばなければならない技術は多く存在します。これは長く学び続けることで徐々に身につくことですが、プログラミング学習を通じて体系的にIT分野のつながりを理解することで、IT人材として大きなアドバンテージが得られます。

このようにIT分野でプログラミングは入り口に過ぎないため、家庭教師によって一段階深い学びが得られることは、大きなメリットになります。

Tech Teacherで学ぶC言語

サービス概要・受講料

サービス概要

指導内容

生徒様の目的や学習状況を踏まえて、最適な指導を教師が提供します。
様々な言語・ツールや目的、資格対策の対応が可能です。

料金(税抜)

学生教師コース :3,960円/30分
社会人教師コース:4,400円/30分

対象者

未就学児,小学生,中高生,大学生,社会人

受講時間・回数

教師と相談して決めいただけます

受講場所

生徒様のご自宅・カフェなど

受講形態

対面指導 or オンライン指導

受講料

安心してはじめられる明瞭な
料金体系

Tech Teacherでは下記の料金以外は一切かかりません。授業料については指導を行った分だけ後払いですので、高すぎる初期費用や払い過ぎなどの心配はありません。

初回・選考開始時

  • 体験授業料

    0円

  • 入会金

    22,000円

※税込価格

※体験授業は2人目以降は1回2,420円

毎月

  • 授業料

    3,960~円/30分

  • 教師交通費

    実費

※税込価格

※学生教師 3,960円/30分
 社会人教師 4,400円/30分

※オンライン指導では教師交通費は不要

まずは60分の無料体験授業でご検討ください!

電話でのお申込みも受け付けております

050-1746-4585

平日 10:00~19:00

C言語に興味がある方に
おすすめのページ

小学生のC言語学習に関するBlog