自動装置

【マイクラ】自動収穫畑を作る方法は?水流式と村人式の装置を紹介!

こんにちは!Tech TeacherのKids Blog編集部です。

レッドストーン回路の仕組みを知りたい方必見!

オリジナル教材「レッドストーン回路 構成ブロック図鑑」
Tech Teacher Kids LINE公式アカウントで限定無料配布中!
この教材1冊でレッドストーン回路で使うブロックの特徴が分かります!

レッドストーン回路の性質がわかる
レッドストーン回路に使うブロックの特徴や使い方がわかる
レッドストーン回路をつなげるコツがわかる

約100ページの教材
無料でGETできます!
レッドストーン回路の仕組み理解に、ぜひご活用ください!
教材を受け取る

大人気ゲーム『マインクラフト』に興味があるお子さんや保護者の方で、このようなお悩みはありませんか?

「自動収穫畑を作る方法は?」
「自動収穫畑はどんなタイプがある?」

そのようなお悩みをお持ちの方に向けて、本記事では「水流式の自動収穫畑の作り方」「村人式の自動収穫畑の作り方」についてご紹介します。

本記事を読むと、2種類の自動収穫畑が作れるので、小麦やジャガイモなどの作物が簡単に手に入れられますよ。

ぜひ最後までお読みください!

自動装置一覧を確認したい方は、以下の記事もご覧ください。

【マイクラ】自動装置26選!おすすめの装置を一覧で紹介本記事では「マイクラで作れる自動装置は?」「作ると便利な自動装置は?」という疑問を解決します。マイクラで作れる自動装置を一覧で紹介しているので、便利な自動装置の作り方を知りたい方は必見です!...
目次
  1. 【動画】マイクラの自動収穫畑の作り方
  2. 【マイクラ】水流式自動収穫畑の作り方
  3. 【マイクラ】水流式自動収穫畑の仕組み
  4. 【マイクラ】村人式自動収穫畑の作り方
  5. 【マイクラ】村人式自動収穫畑の仕組み
  6. 【マイクラ】村人式自動収穫畑を2段にする方法【回収効率UP】
  7. 【マイクラ】自動収穫畑に植えられる種について
  8. マイクラの自動収穫畑で大量の作物を入手しよう!

【動画】マイクラの自動収穫畑の作り方

動画では、2種類の自動収穫畑の作り方・使い方・仕組みを紹介しています!

この動画を見て作り方が分かれば、たった15分で作れますよ!


【マイクラ】水流式自動収穫畑の作り方

水流式自動収穫畑の作り方について紹介します。

水流式自動収穫畑に必要なアイテムは以下の通りです。

  • 滑らかな石
  • ガラス
  • チェスト
  • ホッパー
  • ディスペンサー
  • レッドストーンリピーター
  • レッドストーンダスト
  • オークのボタン
  • 水入りバケツ
  • 鉄のクワ
  • オークのフェンス
  • オークのハーフブロック
  • オークの階段
  • オークのドア
  • ジャガイモ
  • ニンジン

水流式自動収穫畑の製作に必要なアイテムを持っていると、約10分で完成します!

それではステップ別に作り方を解説します。

水流式自動収穫畑の作成手順

  1. 水源を作る
  2. 製作場所を整地する
  3. ラージチェストとホッパーを設置する
  4. 土・ガラスを設置する
  5. 水を流してオークのハーフブロックでふたをする
  6. 畑のうしろをブロックで囲む
  7. ディスペンサーを設置する
  8. レッドストーンダストでつなげる
  9. 土を鉄のクワで耕して作物を植える
  10. オークのドアやオークのフェンスを設置する

STEP1.水源を作る

畑には水が必要になるので、無限水源を作ります。

2×2の穴を掘り、「水入りバケツ」で水を入れましょう

水流式自動収穫畑に必要な無限水源

無限水源を作っておくと、すぐに水を補給できるので便利です。

STEP2.製作場所を整地する

水流式自動収穫畑にする場所を整地します。

水流式自動収穫畑を設置する場所の整地

ここでは11×15程度の広さにしておきましょう。

STEP3.ラージチェストとホッパーを設置する

2×2の穴を掘り、「ラージチェスト」を作ります。

水流式自動収穫畑の回収チェスト

「ラージチェスト」のうしろに長さ9マスの穴を掘りましょう。

水流式自動収穫畑のホッパーの場所を掘る

「ラージチェスト」のうしろに向かって「ホッパー」を設置し、ホッパー」を9個つなげます。

水流式自動収穫畑のチェストとホッパー9つ

はしの「ホッパー」にアイテムを投げ入れて、回収されるか確認しましょう!

ホッパーからチェストにアイテムが流れるかを確認

水流式自動収穫畑のチェストに回収されている様子

STEP4.土・ガラスを設置する

「ホッパー」の奥に9×12の「土」を設置します。

水流式自動収穫畑の畑部分

「土」の上に9×6の「土」を設置します。

水流式自動収穫畑の畑部分を2段にする

「ラージチェスト」の周りに「滑らかな石」、「ラージチェスト」の上には「ガラス」を設置しましょう。

水流式自動収穫畑のチェストの上にガラスとブロックを設置

「土」の側面に14×4の「滑らかな石」を設置します。

水流式自動収穫畑の側面ブロック

反対側の側面も同じように14×4の「滑らかな石」を設置しましょう。

水流式自動収穫畑の側面ブロック

STEP5.水を流してオークのハーフブロックでふたをする

「土」のはしから5マス目、「ラージチェスト」側から3マス目に1マス穴を掘り、「水入りバケツ」で水を流します。

水流式自動収穫畑の1マス穴を掘って水を流す様子

水の入っている場所に「オークのハーフブロック」でふたをしましょう。

水流式自動収穫畑の水源の上にハーフブロックを設置

上の段も同じように「水入りバケツ」で水を入れて、「オークのハーフブロック」でふたをします。

水流式自動収穫畑の水源の上にハーフブロックを設置

STEP6.畑のうしろを滑らかな石で囲む

畑のうしろ側を「滑らかな石」で囲みましょう。

水流式自動収穫畑のうしろ側をブロック

STEP7.ディスペンサーを設置する

自動収穫畑のうしろ側の「滑らかな石」に「ディスペンサー」を2つ設置しましょう。

水流式自動収穫畑のブロックにディスペンサーを設置 水流式自動収穫畑のブロックにディスペンサーを設置

2つの「ディスペンサー」に「水入りバケツ」を入れます。

水流式自動収穫畑のディスペンサーに水入りバケツを入れる

STEP8.レッドストーンダストでつなげる

「ディスペンサー」の上に「レッドストーンダスト」を設置します。

水流式自動収穫畑のディスペンサーの上にレッドストーンダストを設置

「滑らかな石」に沿って「レッドストーンダスト」をつなげます。

石ブロックに沿ってレッドストーンダストをつなげる

途中に「レッドストーンリピーター」を設置してください。

水流式自動収穫畑にリピーターを設置

最後に「オークのボタン」を設置しましょう。

水流式自動収穫畑にボタンを設置

「オークのボタン」を押して「ディスペンサー」から水が出るか確認してみてください。

水流式自動収穫畑のレッドストーン回路が動作するか確認

「オークのボタン」をもう一度押すと水が止まります。

水流式自動収穫畑でレッドストーン回路が動作するか確認

STEP9.土を鉄のクワで耕して作物を植える

すべての「土」を「鉄のクワ」で耕しましょう。

水流式自動収穫畑の土ブロックをクワで耕す様子

畑を耕したら、ジャガイモ」と「ニンジン」を植えましょう。

水流式自動収穫畑で作物を植える様子

STEP10.オークのドアやオークのフェンスを設置する

畑の中でジャンプすると「土」に戻るので、ジャンプしなくても出入りできるように、「オークのドア」を設置しましょう。

水流式自動収穫畑のドアを設置

上の段から落ちないように「オークのフェンス」も設置します。

水流式自動収穫畑のフェンスを設置

これで水流式自動収穫畑の完成です!

水流式自動収穫畑の完成図

【マイクラ】水流式自動収穫畑の仕組み

水流式自動収穫畑の仕組みを解説します。

「ジャガイモ」や「ニンジン」が育ったら、「オークのボタン」を押しましょう。

「水入りバケツ」の入った「ディスペンサー」にレッドストーン信号が送られます。

ボタンでディスペンサーに信号が送られる様子

「水入りバケツ」を入れている「ディスペンサー」から水が流れて、「ジャガイモ」と「ニンジン」が「ホッパー」に向かいます。

ディスペンサーから水が流れる様子

流れた「ジャガイモ」と「ニンジン」が「ホッパー」の中を通って「ラージチェスト」に回収される仕組みです。

作物がチェストに回収される様子

「オークのボタン」1つで「ジャガイモ」と「ニンジン」が「ラージチェスト」に回収できるので便利です。

まだ作ったことがない方は、記事を参考にして水流式自動収穫畑を作ってみましょう。

【マイクラ】村人式自動収穫畑の作り方

村人式自動収穫畑の作り方について紹介します。

村人式自動収穫畑に必要なアイテムは、以下の通りです。

  • 滑らかな石
  • ガラス
  • チェスト
  • ホッパー
  • ホッパー付きトロッコ
  • レッドストーンブロック
  • レール
  • パワードレール
  • オークのトラップドア
  • オークのハーフブロック
  • 鉄のクワ
  • コンポスター
  • ジャック・オ・ランタン
  • 水入りバケツ
  • 白色のベッド
  • 村人スポーン エッグ
  • ジャガイモ
  • ニンジン

村人式自動収穫畑の製作に必要なアイテムを持っていると、約15分で完成します!

それではステップ別に作り方を解説します。

村人式自動収穫畑の作成手順

  1. 整地する
  2. ラージチェストとホッパーを設置する
  3. レールを設置する
  4. レッドストーンブロックとパワードレールを設置する
  5. ガラスと滑らかな石を設置する
  6. ホッパー付きトロッコをレールに設置する
  7. 土を設置する
  8. 畑を耕す
  9. ガラスと滑らかな石を設置する
  10. コンポスターと白色のベッドを設置する
  11. 村人を入れて農民にする
  12. 農民と取引をする
  13. ジャック・オ・ランタンを設置する

STEP1.整地する

村人式自動収穫畑の製作場所を11×11の広さに整地します。

村人式自動収穫畑の設置場所を11×11の広さに整地

STEP2.ラージチェストとホッパーを設置する

2×2の穴を掘り、「ラージチェスト」を設置します。

村人式自動収穫畑の回収チェスト

「ラージチェスト」のうしろに穴を掘り、「ラージチェスト」に向かって「ホッパー」をつなげます。

村人式自動収穫畑のチェストとホッパー

STEP3.レールを設置する

「ホッパー」の右4マスから9個の「レール」を設置します。

村人式自動収穫畑に9つのレールを設置

「ホッパー」の上はしゃがみながら設置しましょう。

奥に向かって「レール」を8個設置します。

村人式自動収穫畑にL字のレールを設置

これで、9×9のL字型に「レール」が設置されました。

端から5マス目、奥に5マス目が中心部分になるので、「土」を置きます。

端から5マス目、奥に5マス目にブロックを設置

下の画像のように、「レール」を全面に設置しましょう。

村人式自動収穫畑にレールを全面に設置

STEP4.レッドストーンブロックとパワードレールを設置する

「トロッコ」を動かすためのレッドストーンブロック」と「パワードレール」を設置します。

村人式自動収穫畑にレッドストーンブロックとパワードレールを設置

「レッドストーンブロック」は1マス掘って設置しましょう。

「レッドストーンブロック」上に「パワードレール」を設置すると赤く光ります。

赤く光った「パワードレール」の上を「トロッコ」が通過すると加速します。

STEP5.ガラスと滑らかな石を設置する

「レール」を囲うようにガラス」と「滑らかな石」を設置します。

村人式自動収穫畑にガラスとブロックを設置

4つの角を「滑らかな石」にしています。

STEP6.ホッパー付きトロッコをレールに設置する

「ホッパー付きトロッコ」を「レール」に乗せましょう。

ホッパー付きトロッコをレールに乗せる

「ホッパー付きトロッコ」が「レール」の途中で止まらないか確認してみてください。

STEP7.土を設置する

「ガラス」の1マス上に9×9の「土」を設置します。

9×9の土ブロックを設置

中心部分は1マス空けましょう。

STEP8.畑を耕す

「水入りバケツ」で中心部分に「水入りバケツ」で水を入れます。

水入りバケツで水を入れる

水を入れたら、「オークのハーフブロック」でふたをします

ハーフブロックでふたをする

「鉄のクワ」で畑全体を耕しましょう。

クワで畑全体を耕す

STEP9.ガラスと滑らかな石を設置する

「ガラス」と「滑らかな石」で畑を囲みます。

ガラスとブロックで畑を囲む

畑へ出入りできるように、足場用に「滑らかな石」を設置しておきましょう。

入口部分には「オークのトラップドア」を設置して、村人が出ないようにします。

トラップドアを設置

STEP10.コンポスターと白色のベッドを設置する

中心部分に「コンポスター」、近くに「白色のベッド」を置きましょう。

コンポスターとベッドを設置

「コンポスター」は村人を農民に就職できるアイテムです。

コンポスターで村人が農民に就職できるという説明

STEP11.村人を入れて農民にする

「村人のスポーンエッグ」で村人をスポーンさせましょう。

村人をスポーン

しばらくすると、村人が農民に変化します。

村人が農民にならない場合は、以下の4つ対処法を試してみてください。

  1. 近くの職業ブロックをすべてこわす
    職業ブロックをすべて破壊する
  2. 近くのベッドをすべてこわす
    ベッドをすべて破壊
  3. クリエイティブで作成している人は設定の「常に昼間」をオフにする
    「常に昼間」をオフ
  4. モブのスポーンをオンにする
    モブのスポーンをオン

STEP12.農民と取引をする

農民が誕生したら、農民と1度取引をして職業を固定します。

農民と1度取引をして職業を固定

農民との取引画面

取引する作物は、これから育てる作物に設定します。

たとえば、「ジャガイモ」畑にしたいなら、「ジャガイモ」を取引しましょう。

取引内容が「ジャガイモ」でない場合、「コンポスター」を置きなおして、もう1度農民をスポーンしてくださいね。

STEP13.ジャック・オ・ランタンを設置する

職業が固定できたら、「白色のベッド」と「コンポスター」をこわします。

ベッドとコンポスターを破壊

中心部分に「ジャック・オ・ランタン」などの明かりを置くと、村人式自動収穫畑の完成です!

ジャックオーランタンを設置

作物を植える

【マイクラ】村人式自動収穫畑の仕組み

村人式自動収穫畑の仕組みを解説します。

植えた作物が成長すると、村人(農民)が回収してくれます。

作物を村人(農民)が回収

収穫した作物は、村人(農民)のインベントリにたまります。

作物が村人(農民)のインベントリにたまる

村人(農民)にもインベントリがあり、8ストックまで持てます。

村人(農民)のインベントリは8ストックまで

 

村人(農民)のインベントリが満タンになると、作物が持ちきれないため、畑の上に置かれます。

作物が持ちきれないため、畑の上に置かれる様子

畑の上に落ちている作物は、「ホッパー付きトロッコ」で運ばれて、「ラージチェスト」へ回収されます。

【マイクラ】村人式自動収穫畑を2段にする方法【回収効率UP】

村人式自動収穫畑を2段にすると、作物を収穫できる数が2倍になります。

短時間で大量に収穫したい方は作ってみてください。

村人式自動収穫畑を2段にする方法

「ホッパー」を上まで設置します。

ホッパーを上まで設置

「ガラス」の上に「滑らかな石」をしきつめます。

ガラスの上にブロックをしきつめる

「ホッパー」を3つつなげます。

ホッパーを3つつなぐ

あとは1階部分と同じ作り方で製作しましょう。

レールを設置

1階部分と同じ作り方で製作

天井は「オークのハーフブロック」をしきつめましょう。

天井をハーフブロックでしきつめる

これで2階建ての村人式自動収穫畑が完成します。

2階建て村人式自動収穫畑が完成

2階建てにすると、作物が2倍収穫できるので、作物の回収効率が良くなりますよ!

ぜひ作ってみてください。

【マイクラ】自動収穫畑に植えられる種について

自動収穫畑に植えられる作物や種を紹介します。

  • 自動収穫畑に植えられる作物や種の種類
  • 自動収穫畑に植えられる作物や種の入手方法

自動収穫畑に植えられる作物や種の種類

自動収穫機に植えられる作物や種は、以下のとおりです。

植えられる作物や種植えた作物から収穫できるもの
ジャガイモ
ジャガイモ
  • ジャガイモ
  • 青くなったジャガイモ
ニンジン
ニンジン
  • ニンジン

種
  • 小麦
  • 小麦の種
ビートルートの種
ビートルートの種
  • ビートルートの種
  • ビートルート
トーチフラワーの種
トーチフラワーの種
  • トーチフラワー
スイートベリー
スイートベリー
  • スイートベリー
ウツボカズラのさや
ウツボカズラのさや
  • ウツボカズラ

「カボチャの種」や「スイカの種」も畑に植えられますが、「カボチャ」や「スイカ」に成長したあとに水流で流したり、村人が回収したりできません。

作物や種の入手方法

自動収穫機に植えられる作物や種の入手方法は以下の通りです。

植えられる作物や種作物や種入手方法
ジャガイモ
ジャガイモ
  • 村の畑から入手
  • 村や前哨基地、難破船のチェストから入手
ニンジン
ニンジン
  • 村の畑から入手
  • 前哨基地、難破船のチェストから入手

種
  • 村の畑から入手
  • 草を破壊して入手
  • 村のチェストから入手
  • 旅路の遺跡にある怪しげな砂利から入手
ビートルートの種
ビートルートの種
  • 村の畑から入手
  • 旅路の遺跡にある怪しげな砂利から入手
  • ダンジョンや廃坑、村のチェストから入手
トーチフラワーの種
トーチフラワーの種
  • スニッファーがトーチフラワーの種を掘って入手
スイートベリー
スイートベリー
  • タイガバイオームから入手
  • 村のチェストから入手
ウツボカズラのさや
ウツボカズラのさや
  • スニッファーがウツボカズラのさやを掘って入手

マイクラの自動収穫畑で大量の作物を入手しよう!

今回は、水流式自動収穫畑と村人式自動収穫畑について紹介しました。

まとめると、以下のようになります。

マイクラで自動収穫畑を製作すると、食料のことを考えずに冒険ができますよ!