サバイバル攻略

【マイクラ】銅の使い道は?銅の出やすい高さと銅の入手方法も紹介!

銅の出やすい高さ

こんにちは!Tech TeacherのKids Blog編集部です。

マイクラのコマンドが練習できるタイピングゲームで遊ぼう!

本ゲームはマイクラの習い事「Tech Teacher Kids」が提供しています。

マイクラコマンドタイピングゲームコマンドを入力すると、実行結果が表示されるから楽しい!

キーボードと押す指が光るから分かりやすい!

クリック入力ならスマホでも遊べる!

コマンドを早く打てるようになりたいお子様にピッタリ!

マイクラのコマンドで楽しくタイピングを練習しませんか?

今すぐ無料でプレイ

大人気ゲーム『マインクラフト』に興味があるお子さんやその保護者の方で、このようなお悩みはありませんか?

「銅の使い道は?」
「銅の出やすい高さと銅の入手方法は?」

そのようなお悩みをお持ちの方に向けて、本記事では「銅の使い道」「銅の出やすい高さと銅の入手方法」についてご紹介します。

本記事を読むと、銅の使い道や入手方法がわかるので、「望遠鏡」や「銅ブロック」がクラフトできますよ。

ぜひ最後までお読みください!

鉱石の出やすい高さを知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

マイクラの鉱石の高さ一覧
【マイクラ】鉱石の高さ一覧!最新おすすめ採掘座表を11種類紹介本記事では「マイクラの鉱石が採掘できる高さは?」「各鉱石の採掘はどの高さがおすすめ?」という疑問を解決します。各鉱石の採掘しやすい高さを知りたい方は必見です!...

【マイクラ】銅の基本情報

銅鉱石からドロップ銅の原石
鉄の原石
銅の原石が
採掘できる鉱石
銅鉱石
マイクラの銅鉱石
深層銅鉱石
マイクラの深層銅鉱石
出やすい高さ(y座標)40~50
出現場所オーバーワールド
鍾乳洞
生成される高さ(y座標)銅鉱石
0~112
深層銅鉱石
-16~0
コマンドID銅鉱石
copper_ore
深層銅鉱石
deepslate_copper_ore
採掘できるツルハシ
石のツルハシ
石のツルハシ
鉄のツルハシ
鉄のツルハシ
ダイヤモンドのツルハシ
ダイヤモンドのツルハシ
ネザライトのツルハシ
ネザライトのツルハシ
製錬銅の製錬

「銅鉱石」「深層銅鉱石」を石以上のツルハシで壊すと、「銅の原石」が手に入ります。

「銅の原石」を「かまど」や「溶鉱炉」で製錬すると、「銅インゴット」を入手できます。

「銅インゴット」を使って、「望遠鏡」や「避雷針」などの道具を作ったり、「銅ブロック」を作って建築に活かしたりできますよ。

マイクラコマンドタイピングゲーム

【マイクラ】銅の使い道4つ

「銅インゴット」の使い道は4つあります。

  1. 銅関係のアイテムをクラフト
  2. 防具の装飾
  3. 銅ブロックを建築に使う
  4. 銅の電球を照明として使う

1.銅関係のアイテムをクラフト

「銅インゴット」「銅ブロック」を利用してクラフトできるアイテムは、12種類あります。

  1. 避雷針
  2. 望遠鏡
  3. ブラシ
  4. 銅ブロック
  5. 切り込み入りの銅ブロック
  6. 切り込み入りの銅のハーフブロック
  7. 切り込み入りの銅の階段
  8. 銅のドア
  9. 銅のトラップドア
  10. 銅の格子
  11. 模様入りの銅
  12. 銅の電球
「避雷針」
アイテムクラフト
避雷針
避雷針
「銅インゴット」3個
避雷針のクラフト
「望遠鏡」
アイテムクラフト
望遠鏡
望遠鏡
「アメジストの欠片」
「銅インゴット」2個

望遠鏡のクラフト
「ブラシ」
アイテムクラフト
ブラシ
ブラシ
「羽根」
「銅インゴット」
「棒」

「銅ブロック」一覧
銅ブロッククラフト
銅ブロック
銅ブロック
「銅インゴット」6個
銅ブロックのクラフト
風化した銅
風化した銅
クラフトできない。
「銅ブロック」を設置して酸化させる
錆びた銅
錆びた銅
クラフトできない。
「銅ブロック」を設置して酸化させる
酸化した銅
酸化した銅
クラフトできない。
「銅ブロック」を設置して酸化させる
錆止めされた銅ブロック
錆止めされた銅ブロック
「銅ブロック」
「ハニカム」

錆止めされた銅ブロックのクラフト
錆止めされた風化した銅
錆止めされた風化した銅
「風化した銅」
「ハニカム」

錆止めされた風化した銅のクラフト
錆止めされた錆びた銅
錆止めされた錆びた銅
「錆びた銅」
「ハニカム」

錆止めされた錆びた銅のクラフト
錆止めされた酸化した銅
錆止めされた酸化した銅
「酸化した銅」
「ハニカム」

錆止めされた酸化した銅のクラフト
「切り込み入りの銅」一覧
切り込み入りの銅クラフト
切り込み入りの銅
切り込み入りの銅
「銅ブロック」4個
切り込み入りの銅のクラフト
風化した切り込み入りの銅
風化した切り込み入りの銅
「風化した銅」4個
風化した切り込み入りの銅のクラフト
錆びた切り込み入りの銅
錆びた切り込み入りの銅
「錆びた銅」4個
錆びた切り込み入りの銅のクラフト
酸化した切り込み入りの銅
酸化した切り込み入りの銅
「酸化した銅」4個
酸化した切り込み入りの銅のクラフト
錆止めされた切り込み入りの銅
錆止めされた切り込み入りの銅
「錆止めされた銅ブロック」4個
錆止めされた切り込み入りの銅のクラフト
錆止めされた風化した切り込み入りの銅
錆止めされた風化した切り込み入りの銅
「錆止めされた風化した銅」4個
錆止めされた風化した切り込み入りの銅のクラフト
錆止めされた錆びた切り込み入りの銅
錆止めされた錆びた切り込み入りの銅
「錆止めされた錆びた銅」4個
錆止めされた錆びた切り込み入りの銅のクラフト
錆止めされた酸化した切り込み入りの銅
錆止めされた酸化した切り込み入りの銅
「錆止めされた酸化した銅」4個
錆止めされた酸化した切り込み入りの銅のクラフト
「切り込み入りの銅のハーフブロック」一覧
切り込み入りの銅のハーフブロッククラフト
切り込み入りの銅のハーフブロック
切り込み入りの銅のハーフブロック
「切り込み入りの銅」3個
切り込み入りの銅のハーフブロックのクラフト
風化した切り込み入りの銅のハーフブロック
風化した切り込み入りの銅のハーフブロック
「風化した切り込み入りの銅」3個
風化した切り込み入りの銅のハーフブロックのクラフト
錆びた切り込み入りの銅のハーフブロック
錆びた切り込み入りの銅のハーフブロック
「錆びた切り込み入りの銅」3個
錆びた切り込み入りの銅のハーフブロックのクラフト
酸化した切り込み入りの銅のハーフブロック
酸化した切り込み入りの銅のハーフブロック
「酸化した切り込み入りの銅」3個
酸化した切り込み入りの銅のハーフブロックのクラフト
錆止めされた切り込み入りの銅のハーフブロック
錆止めされた切り込み入りの銅のハーフブロック
「錆止めされた切り込み入りの銅」3個
錆止めされた切り込み入りの銅のハーフブロックのクラフト
錆止めされた風化した切り込み入りの銅のハーフブロック
錆止めされた風化した切り込み入りの銅のハーフブロック
「錆止めされた風化した切り込み入りの銅」3個
錆止めされた風化した切り込み入りの銅のハーフブロックのクラフト
錆止めされた錆びた切り込み入りの銅のハーフブロック
錆止めされた錆びた切り込み入りの銅のハーフブロック
「錆止めされた錆びた切り込み入りの銅」3個
錆止めされた錆びた切り込み入りの銅のハーフブロックのクラフト
錆止めされた酸化した切り込み入りの銅のハーフブロック
錆止めされた酸化した切り込み入りの銅のハーフブロック
「錆止めされた酸化した切り込み入りの銅」3個
錆止めされた酸化した切り込み入りの銅のハーフブロックのクラフト
「切り込み入りの銅の階段」一覧
切り込み入りの銅の階段クラフト
切り込み入りの銅の階段
切り込み入りの銅の階段
「切り込み入りの銅」6個
切り込み入りの銅の階段のクラフト
風化した切り込み入りの銅の階段
風化した切り込み入りの銅の階段
「風化した切り込み入りの銅」6個
風化した切り込み入りの銅の階段のクラフト
錆びた切り込み入りの銅の階段
錆びた切り込み入りの銅の階段
「錆びた切り込み入りの銅」6個
錆びた切り込み入りの銅の階段のクラフト
酸化した切り込み入りの銅の階段
酸化した切り込み入りの銅の階段
「酸化した切り込み入りの銅」6個
酸化した切り込み入りの銅の階段のクラフト
錆止めされた切り込み入りの銅の階段
錆止めされた切り込み入りの銅の階段
「錆止めされた切り込み入りの銅」6個
錆止めされた切り込み入りの銅の階段のクラフト
錆止めされた風化した切り込み入りの銅の階段
錆止めされた風化した切り込み入りの銅の階段
「錆止めされた風化した切り込み入りの銅」6個
錆止めされた風化した切り込み入りの銅の階段のクラフト
錆止めされた錆びた切り込み入りの銅の階段
錆止めされた錆びた切り込み入りの銅の階段
「錆止めされた錆びた切り込み入りの銅」6個
錆止めされた錆びた切り込み入りの銅の階段のクラフト
錆止めされた酸化した切り込み入りの銅の階段
錆止めされた酸化した切り込み入りの銅の階段
「錆止めされた酸化した切り込み入りの銅」6個
錆止めされた酸化した切り込み入りの銅の階段のクラフト
「銅のドア」一覧
銅のドアクラフト
銅のドア
銅のドア
「銅ブロック」6個
銅のドアのクラフト
風化した銅のドア
風化した銅のドア
「風化した銅」6個
風化した銅のドアのクラフト
錆びた銅のドア
錆びた銅のドア
「錆びた銅」6個
錆びた銅のドアのクラフト
酸化した銅のドア
酸化した銅のドア
「酸化した銅」6個
酸化した銅のドアのクラフト
錆止めされた銅のドア
錆止めされた銅のドア
「錆止めされた銅ブロック」6個
錆止めされた銅のドアのクラフト
錆止めされた風化した銅のドア
錆止めされた風化した銅のドア
「錆止めされた風化した銅」6個
錆止めされた風化した銅のドアのクラフト
錆止めされた錆びた銅のドア
錆止めされた錆びた銅のドア
「錆止めされた錆びた銅」6個
錆止めされた錆びた銅のドアのクラフト
錆止めされた酸化した銅のドア
錆止めされた酸化した銅のドア
「錆止めされた酸化した銅」6個
錆止めされた酸化した銅のドアのクラフト
「銅のトラップドア」一覧
銅のトラップドアクラフト
銅のトラップドア
銅のトラップドア
「銅ブロック」6個
銅のトラップドアのクラフト
風化した銅のトラップドア
風化した銅のトラップドア
「風化した銅」6個
風化した銅のトラップドアのクラフト
錆びた銅のトラップドア
錆びた銅のトラップドア
「錆びた銅」6個
錆びた銅のトラップドアのクラフト
酸化した銅のトラップドア
酸化した銅のトラップドア
「酸化した銅」6個
酸化した銅のトラップドアのクラフト
錆止めされた銅のトラップドア
錆止めされた銅のトラップドア
「錆止めされた銅ブロック」6個
錆止めされた銅のトラップドアのクラフト
錆止めされた風化した銅のトラップドア
錆止めされた風化した銅のトラップドア
「錆止めされた風化した銅」6個
錆止めされた風化した銅のトラップドアのクラフト
錆止めされた錆びた銅のトラップドア
錆止めされた錆びた銅のトラップドア
「錆止めされた錆びた銅」6個
錆止めされた錆びた銅のトラップドアのクラフト
錆止めされた酸化した銅のトラップドア
錆止めされた酸化した銅のトラップドア
「錆止めされた酸化した銅」6個
錆止めされた酸化した銅のトラップドアのクラフト
「銅の格子」一覧
銅の格子クラフト
銅の格子
銅の格子
「銅ブロック」4個
銅の格子のクラフト
風化した銅の格子
風化した銅の格子
「風化した銅」4個
風化した銅の格子のクラフト
錆びた銅の格子
錆びた銅の格子
「錆びた銅」4個
錆びた銅の格子のクラフト
酸化した銅の格子
酸化した銅の格子
「酸化した銅」4個
酸化した銅の格子のクラフト
錆止めされた銅の格子
錆止めされた銅の格子
「錆止めされた銅ブロック」4個
錆止めされた銅の格子のクラフト
錆止めされた風化した銅の格子
錆止めされた風化した銅の格子
「錆止めされた風化した銅」4個
錆止めされた風化した銅の格子のクラフト
錆止めされた錆びた銅の格子
錆止めされた錆びた銅の格子
「錆止めされた錆びた銅」4個
錆止めされた錆びた銅の格子のクラフト
錆止めされた酸化した銅の格子
錆止めされた酸化した銅の格子
「錆止めされた酸化した銅」4個
錆止めされた酸化した銅の格子のクラフト
「模様入り銅」一覧
模様入り銅石切り台を使用
模様入りの銅
模様入りの銅
「銅ブロック」
模様入りの銅を石切り台で製作
露出した模様入りの銅
露出した模様入りの銅
「風化した銅」
露出した模様入りの銅を石切り台で製作
風化した模様入りの銅
風化した模様入りの銅
「錆びた銅」
風化した模様入りの銅を石切り台で製作
酸化した模様入りの銅
酸化した模様入りの銅
「酸化した銅」
酸化した模様入りの銅を石切り台で製作
磨いた模様入りの銅
磨いた模様入りの銅
「錆止めされた銅ブロック」
磨いた模様入りの銅を石切り台で製作
錆止めされた風化した模様入りの銅
錆止めされた風化した模様入りの銅
「錆止めされた風化した銅」
錆止めされた風化した模様入りの銅を石切り台で製作
磨いた酸化した模様入りの銅
磨いた酸化した模様入りの銅
「錆止めされた錆びた銅」
磨いた酸化した模様入りの銅を石切り台で製作
磨いた風化した模様入りの銅
磨いた風化した模様入りの銅
「錆止めされた酸化した銅」
磨いた風化した模様入りの銅を石切り台で製作
「銅の電球」一覧
銅の電球8種類クラフト明るさレベル
銅の電球
銅の電球
「銅ブロック」3個
「ブレイズロッド」
「レッドストーンダスト」
銅の電球のクラフト
15
風化した銅の電球
風化した銅の電球
「風化した銅」3個
「ブレイズロッド」
「レッドストーンダスト」
風化した銅の電球のクラフト
12
錆びた銅の電球
錆びた銅の電球
「錆びた銅」3個
「ブレイズロッド」
「レッドストーンダスト」
錆びた銅の電球のクラフト
8
酸化した銅の電球
酸化した銅の電球
「酸化した銅」3個
「ブレイズロッド」
「レッドストーンダスト」
酸化した銅の電球のクラフト
4
錆止めされた銅の電球
錆止めされた銅の電球
「銅の電球」
「ハニカム」
錆止めされた銅の電球のクラフト
15
錆止めされた風化した銅の電球
錆止めされた風化した銅の電球
「風化した銅の電球」
「ハニカム」
錆止めされた風化した銅の電球のクラフト
12
錆止めされた錆びた銅の電球
錆止めされた錆びた銅の電球
「錆びた銅の電球」
「ハニカム」
錆止めされた錆びた銅の電球のクラフト
8
錆止めされた酸化した銅の電球
錆止めされた酸化した銅の電球
「酸化した銅の電球」
「ハニカム」
錆止めされた酸化した銅の電球のクラフト
4

以下のアイテムはバージョン1.21から追加されるアイテムです。

  • 銅のドア
  • 銅のトラップドア
  • 銅の格子
  • 模様入りの銅
  • 銅の電球

使いたい場合は、最新のスナップショットでプレイしましょう。

2.防具の装飾

「銅インゴット」は、「鍛冶台」でアイテムを装飾する場合に使えます。

次の流れで、防具に銅の装飾を追加できますよ。

  1. 「鍛冶台」を置く
    「鍛冶台」を設置
  2. 「鍛冶台」を開く
    「鍛冶台」を開く
  3. 「鍛冶テンプレート」「防具」「銅インゴット」を設置する
    職人風の装飾のテンプレート、ダイヤモンドのチェストプレート、銅インゴットの装飾
    ここでは「鍛冶テンプレート(職人風の装飾)」「ダイヤモンドのチェストプレート」を設置しています。
  4. 装飾の完成
    職人風の装飾を行ったダイヤモンドのチェストプレートの装着の様子

3.銅ブロックを建築で使う

銅を用いた建築の例(家の建築)

銅ブロックは、建築の材料として使えます。

使用例

  1. 銅ブロックを建物の柱として使う
    銅を用いた建築の例(家の建築)
  2. 切り込み入りの銅の階段を屋根に使う
    切り込み入りの銅の階段を屋根に使う場合

ただし、時間が経つと「銅ブロック」は酸化し、色が緑色に変わります。

「銅ブロック」の色を変えたくない場合は、「ハニカム」を使って「錆止め」をしましょう。

錆止めの方法はこちら

4.銅の電球を照明として使う

銅の電球を照明として使う

「銅の電球」は動力を与えると光源になるブロックで、建物の照明として利用できます。

「銅の電球」の使い方

「銅の電球」は、横に「レバー」を設置して、「レバー」をオンにすると光ります。

「銅の電球」の横に「レバー」を設置

「レバー」をオフにすると、光ったまま赤い点が消えました。

「レバー」をオフにすると光ったまま

再び「レバー」をオンにすると暗くなり、赤い点が光ります。

再び「レバー」をオンにすると暗くなる

もう一度「レバー」をオフにすると、赤い点も消えますよ。

「レバー」をオフにすると、赤い点も消える

「銅の電球」は8種類あり、酸化するにつれ明るさが暗くなります。

「銅の電球」の光は「レバー」を2回操作すると、オンとオフを切り替えられます。

赤い点は、動力が伝わっているときに点灯します。

「銅の電球」は8種類で、明るさに違いがある

光り方のパターンや銅の酸化の状態を、照明に活用しましょう。

【マイクラ】銅鉱石の出やすい高さ

「銅鉱石」が出やすくおすすめの高さは、y座標が40~50の地点です。

「銅鉱石」の出やすい場所は3つあります。

  1. 銅鉱石の出やすい高さ【y座標40~50】
  2. 銅鉱石の出やすい鍾乳洞
  3. 銅鉱石の出やすい銅鉱脈

1.銅鉱石の出やすい高さ【y座標40~50】

y座標40~50「銅鉱石」の採掘におすすめです。

y座標48付近で銅鉱石が集積している画像

y座標48は「銅鉱石」が最も多く生成される地点です。

掘り進めるとすぐ銅鉱石が見つかりますよ。

2.銅鉱石の出やすい鍾乳洞

鍾乳洞

「鍾乳洞」では「銅鉱石」が大きな塊となって生成されます。

「鍾乳洞」は、高さに関係なく地下で生成されるバイオームです。

鍾乳洞にある銅鉱石

鍾乳洞を見つけたら探索してみましょう。

3.銅鉱石の出やすい銅鉱脈

銅鉱脈

y=0以上では、「銅鉱脈」が生成されます

「銅鉱脈」では「銅鉱石」が長く連なっているので、「銅の原石」が大量に入手できますよ!

【マイクラ】銅の原石を効率よく入手する3つの方法

「銅の原石」を効率よく入手する方法について3つ紹介します。

  1. 銅を速く採掘できるツルハシで入手
  2. 銅をブランチマイニングで入手
  3. 観察者モードで見つけて入手

1.銅を速く採掘できるツルハシで入手

「銅鉱石」「深層銅鉱石」は、4つのツルハシで破壊すると「銅の原石」をドロップします

※右にスクロールできます

採掘できるツルハシ採掘時間クラフト・鍛冶台
石のツルハシ
石のツルハシ
1.15秒(銅鉱石)

1.7秒(深層銅鉱石)

「丸石」3個+「棒」2個
石のツルハシのクラフト
鉄のツルハシ
鉄のツルハシ
0.75秒(銅鉱石)

1.15秒(深層銅鉱石)

「鉄インゴット」3個+「棒」2個
鉄のツルハシのクラフト
ダイヤモンドのツルハシ
ダイヤモンドのツルハシ
0.6秒(銅鉱石)

0.85秒(深層銅鉱石)

「ダイヤモンド」3個+「棒」2個
ダイヤモンドのツルハシのクラフト
ネザライトのツルハシ
ネザライトのツルハシ
0.5秒(銅鉱石)

0.75秒(深層銅鉱石)

「鍛冶テンプレート(ネザライト強化)」
「ダイヤモンドのツルハシ」
「ネザライトインゴット」
鍛冶台でネザライトのツルハシを作る

「ネザライトのツルハシ」を利用すると、掘るスピードが上がるため、効率よく「銅の原石」を集められますよ。

「ネザライトのツルハシ」を作るのに必要な「鍛冶テンプレート(ネザライト強化)」は、ネザーにある「ピグリン要塞」のチェストにあります。

また、「幸運」のエンチャントをツルハシに付与すると、「銅の原石」のドロップ数が増えます。

「幸運Ⅲ」のエンチャント付きツルハシで「銅鉱石」を壊すと、「銅の原石」を平均で7.7個、最大で20個入手できますよ。

「幸運Ⅲ」のエンチャントを付与する方法は3つあります。

  1. 「エンチャント本」を入手して「金床」でエンチャント
  2. 「エンチャントテーブル」で「幸運Ⅲ」をエンチャント
  3. コマンドでツルハシに「幸運Ⅲ」をエンチャント
1.「エンチャント本」を入手して「金床」でエンチャント

「エンチャント本」を「金床」でエンチャントする方法を紹介します。

「幸運Ⅲ」の「エンチャント本」を入手する方法は以下の通りです。

エンチャント本(幸運Ⅲ)の入手方法

  • 各構造物のチェストから入手
  • 村人(司書)と取引で入手
  • 襲撃者トラップで入手
  • 釣りで入手

「金床」を置きます。

金床

石以上のツルハシを「エンチャント本」でエンチャントしましょう。

ダイヤモンドのツルハシを「エンチャント本」でエンチャント
2.「エンチャントテーブル」で「幸運Ⅲ」をエンチャント

「エンチャントテーブル」で「幸運Ⅲ」をエンチャントできます。

「エンチャントテーブル」と「本棚」を以下の画像のように設置しましょう。

エンチャントテーブルに本棚設置

「エンチャントテーブル」を開いて、「ダイヤモンドのツルハシ」と「ラピスラズリ」を置いてください。

「エンチャントテーブル」を開いて、「ダイヤモンドのツルハシ」と「ラピスラズリ」を置く

レベル3を選ぶと、「幸運Ⅲ」がエンチャントされます。

エンチャントされたダイヤモンドのツルハシ
3.コマンドでツルハシに「幸運Ⅲ」のエンチャント

1番簡単なのは、コマンドで「幸運Ⅲ」をエンチャントさせる方法です。

「銅鉱石」が壊せるツルハシを持ちます。

「鉄鉱石」を壊せるツルハシを持つ

チャットを開いて、以下の「幸運Ⅲ」のエンチャントコマンドを入力しましょう。

/enchant @s fortune 3

「幸運Ⅲ」のエンチャントコマンドを入力

実行すると「幸運Ⅲ」のエンチャントがツルハシに付与されます。

「幸運Ⅲ」のエンチャントがツルハシに付与

コマンド入力だと数秒で「幸運Ⅲ」が付与できるので、時間がない方は利用してみましょう。

2.銅の原石をブランチマイニングで入手

「銅鉱石」を安全に効率よく採掘する「ブランチマイニング」という方法があります。

「銅鉱石」が出やすい高さ48あたりまで階段状に掘り進めます。

敵モブがスポーンしないように「松明」を設置しながら掘りましょう。

また、地上付近に「ドア」を設置すると、敵モブが階段から降りてくるのを防げますよ。

オークのドアを設置

高さ48まで掘り進めたら、地下に待機場所を作り「チェスト」と「かまど」を設置します。

空間にかまどとチェスト設置

「チェスト」には「松明」「石炭」「石以上のツルハシ」「焼き鳥」などの食料を入れましょう。

探索に必要なアイテム

待機場所からまっすぐ掘り、3マスごとに左右に掘り進めます。

ブランチマイニングの様子 3マスごと左右に掘る

「銅鉱石」を発見したら、1つの場所に集合している場合があるので、まわりも掘りましょう。

ブランチマイニングについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

マイクラのブランチマイニング
【マイクラ】ブランチマイニングにおすすめの高さとやり方【最新】本記事では「ブランチマイニングにおすすめの高さは?」「ブランチマイニングのやり方は?」という疑問を解決します。ブランチマイニングにおすすめの高さを知りたい方は必見です!...

3.観察者モードで見つけて入手

観戦者モードを利用すると、簡単に「銅鉱石」を発見できます。

設定を開いてゲームモードを「観戦者」にしましょう。

観戦者モードON

地下へ自由に移動できるようになるので、y座標48周辺で「銅鉱石」を探します。

「銅鉱石」を発見したら、ゲームモードを「サバイバル」や「クリエイティブ」モードに戻して、「銅鉱石」を掘りましょう。

【マイクラ】銅インゴットを入手する方法3つ

「銅インゴット」を入手する方法を紹介します。

  1. かまどや溶鉱炉で焼く
  2. ドラウンドからドロップ
  3. コマンドで入手

1.かまどや溶鉱炉で焼く

「かまど」と「溶鉱炉」

「銅の原石」を「かまど」や「溶鉱炉」で焼くと、「銅インゴット」を1つ入手できます。

かまどでの銅インゴット製錬

「銅鉱石」や「深層銅鉱石」を焼いても「銅インゴット」が入手できますよ!

2.ドラウンドから入手

「銅の原石」から製錬できる「銅インゴット」は、ドラウンドを倒したときに11%の確率でドロップします

ドラウンド

「ドロップ増加」のエンチャントがついた武器で倒すと、エンチャントレベル1ごとにドロップ率が2%増えますよ。

3.コマンドで入手

「give」コマンド

チャットを開いて、以下の「give」コマンドを入力してください。

/give @s copper_ingot 100

「give」コマンドの表示

コマンドを実行すると、「銅インゴット」が100個手に入ります。

最後の「100」の部分の数字を好きな数に変えると、入力した数の銅インゴットを入手できますよ。

【マイクラ】銅を錆びさせる方法と錆止めする方法

銅を錆びさせる方法

「銅ブロック」はゲーム内時間で50~82日経過すると1段階酸化して、赤い銅の色から緑色へと色が変化します。

「銅ブロック」は時間経過とともに酸化

時間経過以外で、銅を錆びさせる方法はありません。

時間が経つのを待つか、欲しいブロックをクリエイティブモードやコマンドを使って手に入れましょう。

銅を錆止めする方法

「銅ブロック」に「ハニカム」を利用すると錆止めできます。

錆止めされた銅ブロックのクラフト

また、「錆びた銅」に斧を使用すると、錆を1段階落とせますよ。

錆びたブロックに斧を使用する

斧で錆びを落とす

「錆止め」したブロックの錆びを落とすと、「錆止め」の効果は無くなります。

「ハニカム」を使ってもう一度「錆止め」をしましょう。

マイクラでパソコン入門するならTech Teacher Kids!

本ブログを運営しておりますTech Teacher Kidsは、マイクラの習い事サービスを提供しています。

クラフトコースでは、テレビゲームやタブレットを卒業し、パソコン版のマイクラに挑戦します

サバイバル攻略・クリエイティブ建築・レッドストーン回路の内容を通して、パソコンの基本操作やクラフトスキルを身に着けます。

クラフトコース『3つ』の特徴

楽しくパソコン入門できる!

マイクラを楽しみながらパソコンに慣れることができます!

タイピングやマウス操作を覚えて、お子様の”できること”の幅を広げます。

レベル別教材でスキルアップ!

50種類以上の建造物や自動装置の教材から、好きなものを選べます!

教材で学んだことは、オリジナルの建築に応用していきます。

創造力が磨かれる!

自由な発想で建築をすることで、クリエイティビティが養われます!

複雑な建築物を作るにはどうすればいいか、思考力も身に付きます。

指導ソフトマインクラフト教育版(無料貸出)
対象年齢6~10歳
授業時間1回60分
授業回数月4回
授業形態少人数授業(教師1名と生徒2~3名)
受講形式オンライン
授業料月額16,500円
入会金11,000円

クラフトコース無料体験会開催中!

Tech Teacher Kidsでは、クラフトコースの無料体験会を開催しています。

「マイクラを習うってどういうこと?」

「うちの子どもでも楽しく学べるかな?」

このような疑問をお持ちの保護者様へ、まずは60分の無料体験授業でお試しください!

クラフトコースを
詳しく見る

【マイクラ】銅を採掘して望遠鏡や銅ブロックをクラフトしよう!

今回は、マイクラの銅鉱石の使い道と銅鉱石が出やすい高さ、入手方法について紹介しました。

まとめると、以下のようになります。

「銅鉱石」の出やすい高さで「銅の原石」を集めましょう!