自動装置

【マイクラ】自動乾燥昆布収穫機とコンブ収穫機の作り方!【統合版】

こんにちは!Tech TeacherのKids Blog編集部です。

本ブログは、マイクラの習い事「Tech Teacher Kids」が運営しています。

マイクラの習い事プレイを通じて、ITスキルプログラミング思考身につく

手厚いサポートで、初心者も安心して始められる

全国どこからでも、オンラインで受講できる

マイクラが大好きなお子様に、「遊び」を「学び」に変えるマイクラの習い事はいかがでしょうか?

まずは無料体験授業でお試しください!

マイクラの習い事を
詳しく見る

大人気ゲーム『マインクラフト』に興味があるお子さんや保護者の方で、このようなお悩みはありませんか?

「自動乾燥昆布収穫機を作る方法は?」
「自動コンブ収穫機を作る方法は?」

そのようなお悩みをお持ちの方に向けて、本記事では「自動乾燥昆布収穫機を作る方法」「自動コンブ収穫機を作る方法」についてご紹介します。

本記事を読むと、自動乾燥昆布収穫機や自動コンブ収穫機の作り方がわかるので、食料や燃料を集める必要がなくなりますよ。

ぜひ最後までお読みください!

自動装置を一覧で確認したい方は、こちらの記事もご覧ください。

【マイクラ】自動装置26選!おすすめの装置を一覧で紹介本記事では「マイクラで作れる自動装置は?」「作ると便利な自動装置は?」という疑問を解決します。マイクラで作れる自動装置を一覧で紹介しているので、便利な自動装置の作り方を知りたい方は必見です!...

【マイクラ】動画で解説!自動乾燥昆布収穫機と自動コンブ収穫機の作り方

こちらの動画では、自動乾燥昆布収穫機と自動コンブ収穫機の作り方をご紹介しています。

乾燥昆布やコンブを自動で手に入れたい!」 と思っている方は必見です!


【マイクラ】自動乾燥昆布収穫機について

自動乾燥昆布収穫機の完成図

自動乾燥昆布収穫機「乾燥昆布」を自動で収穫できる装置です。

乾燥昆布がチェストに入っている様子

「乾燥昆布」は「空腹ゲージを回復」「かまどで焼くときの燃料」として利用できるアイテムです。

自動乾燥昆布収穫機の製作において「作業時間」「必要なアイテム」を解説します。

作業時間

自動乾燥昆布収穫機の製作にかかる時間は、必要なアイテムを持っていると約12分で完成します

初心者の方がこの装置を製作すると、12分以上は時間がかかるでしょう。

必要なアイテム

自動乾燥昆布収穫機に必要なアイテムは以下の通りです。

  • 丸石:86個
  • ガラス:30個
  • ホッパー:14個
  • レッドストーンダスト:10個
  • オブザーバー:10個
  • ピストン:10個
  • 昆布:10個
  • 看板:10個
  • 水入りバケツ:12個
  • 砂:10個
  • チェスト:4個
  • 燻製機:2個
  • ボタン:2個
自動乾燥昆布収穫機に必要なアイテム

集めることが難しいアイテムはないので、初心者の方でも手軽に作成できますよ。

【マイクラ】自動乾燥昆布収穫機の作り方

自動乾燥昆布収穫機の作り方を7ステップで紹介します。

STEP1.回収スペースを掘る

乾燥昆布を回収するためのスペースを以下の画像のように掘ります。

自動乾燥昆布収穫機製作で、回収スペースを掘る作業

手前に階段を作り、地面から2段目の列を左右対称に掘りましょう。

STEP2.チェスト・ホッパー・燻製器・ボタンを設置する

チェスト・ホッパー・燻製器・ボタンを設置します。

チェスト・ホッパー・燻製器・ボタンを設置する作業

奥から1マス手前の場所にチェストを設置しましょう。

1番奥下にホッパーを設置し、チェストとホッパーを接続します。

ホッパーの上に燻製機を置き、燻製機につながるように左右に5個ずつホッパーを接続します。

1番手前のホッパーの上には、チェストをそれぞれ1つずつ設置しましょう。

最後に燻製機の上にホッパー、ボタンの順に設置します。

STEP3.丸石・砂・看板を設置する

丸石・砂・看板を設置します。

丸石を6個使用して、回収スペースの形を整えます。

自動乾燥昆布収穫機製作で、ブロックを設置する作業

12マス×5マスの大きさになるように長方形を作り、中心の列にも丸石を設置します。

回収スペース側の空いている列に砂を設置しましょう。

自動乾燥昆布収穫機製作で、砂を設置する作業

回収スペースが装置の後ろになるようにプレイヤーの視点を変えて、下の画像のようにブロックを積みます。

自動乾燥昆布収穫機製作で、ブロックを設置する作業

砂の1マス後ろの列にも、1列丸石を積んでください。

続いて、手前の空いている列の上に看板を設置しましょう。

自動乾燥昆布収穫機製作で、看板を設置する作業

看板の設置は、隣のマスにある看板にしゃがみながら設置します

STEP4.ピストンとオブザーバーを設置する

ピストンとオブザーバーを下の画像のように設置します。

オブザーバーを設置する前に、ピストンのうしろへブロックを設置すると、オブザーバーが設置しやすいです。

自動乾燥昆布収穫機製作で、ピストンのうしろにブロックを設置する様子

STEP5.レッドストーンダストをつなげる

丸石の上にレッドストーンダストを設置し、オブザーバーとピストンを接続します。

自動乾燥昆布収穫機製作で、レッドストーンダストを設置する様子

STEP6.ガラスを設置する

オブザーバーとピストンの2マス手前にガラスを設置します。

自動乾燥昆布収穫機製作で、ガラスを設置する様子

STEP7.水を入れて昆布を植えたら完成

オブザーバーに向かって水入りバケツの水を流します。

自動乾燥昆布収穫機製作で、水を流す様子

すべてのオブザーバーの前で水を流してください。

看板の下の部分にも水を流します。

自動乾燥昆布収穫機製作で、水路に水を流す様子

看板の右端と左端の部分から水を流しましょう。

水が看板やボタンで止められていれば、正しく設置できています。

水流ができたら、砂の上にコンブを設置しましょう。

自動乾燥昆布収穫機製作でコンブを植える様子

上部にガラスを設置したら、自動乾燥昆布収穫機の完成です。

自動乾燥昆布収穫機製作の最後にガラスを設置する様子

時間経過でコンブが成長して、ピストンが動けばOKです。

【マイクラ】自動乾燥昆布収穫機の仕組みと使い方

自動乾燥昆布収穫機の仕組みと使い方解説します。

原理を理解できれば、自分でオリジナルの装置も作れるようになりますよ。

自動乾燥昆布収穫機のしくみ

コンブがオブザーバーの前まで成長すると、オブザーバーが感知して、ピストンが作動します。

自動乾燥昆布収穫機のオブザーバーが感知する様子

ピストンによって破壊されたコンブがアイテム化して、水で流されます。

自動乾燥昆布収穫機のコンブが流れる様子

コンブがホッパーを通過して、燻製機の中で「コンブ」が焼かれて「乾燥昆布」になります

自動乾燥昆布収穫機でコンブが焼かれる様子

できた「乾燥昆布」は、ホッパーを通過してチェストへ入るという仕組みです。

自動乾燥昆布収穫機の使い方

自動乾燥昆布収穫機の使い方ですが、ホッパーの上にあるチェストに燃料を入れるだけです。

自動乾燥昆布収穫機でチェストに燃料を入れる様子

石炭や木炭などの燃料をチェストに入れたら、自動的に「乾燥昆布」が回収チェストに入ります。

短時間で大量の乾燥昆布を手に入れたい方は、昆布やピストンの列を長くして自動乾燥昆布収穫機を拡張してみましょう。

【マイクラ】自動昆布(コンブ)収穫機について

自動昆布(コンブ)収穫機の完成図

自動昆布(コンブ)収穫機は、「コンブ」を自動で収穫できる装置です。

「コンブ」は「焼くと乾燥昆布としての食料」「植えると水流を水源に変化」として利用できるアイテムです。

水流を水源に変化できる「コンブ」は、水流エレベータに必須のアイテムです。

水流エレベータについては、こちらの記事をご覧ください。

【マイクラ】水流やトロッコを利用したエレベーターの作り方を紹介!本記事では「マイクラで簡単に作れるエレベーターは?」「どんなタイプのエレベーターがある?」という疑問を解決します。エレベーターの作り方を知りたい方は必見です!...

自動昆布(コンブ)収穫機の製作において「作業時間」「必要なアイテム」を解説します。

作業時間 

自動昆布(コンブ)収穫機の製作にかかる時間は、必要なアイテムを持っていると約8分で完成します。

初心者の方がこの装置を製作すると、8分以上は時間がかかるでしょう。

必要なアイテム

自動昆布(コンブ)収穫機作成に必要なアイテムは以下の通りです。

  • ブロック:79個
  • ガラス:30個
  • ホッパー:12個
  • レッドストーンダスト:10個
  • オブザーバー:10個
  • ピストン:10個
  • ボタン:10個
  • 昆布:10個
  • 水入りバケツ:10個
  • 砂:10個
  • チェスト:2個
自動昆布(コンブ)収穫機に必要なアイテム

【マイクラ】自動昆布(コンブ)収穫機の作り方

自動昆布(コンブ)収穫機の作り方を6ステップで紹介します。

STEP1.チェスト・ホッパー・ボタンを設置する

地面を3マス掘り、チェストとホッパーを設置します。

自動昆布(コンブ)収穫機にチェストとホッパーを設置する様子

ホッパーはチェストに接続しておきましょう。

設置したホッパーの上にホッパーを接続し、10個のホッパーを横につなげてボタンを設置します。

自動昆布(コンブ)収穫機でホッパーとボタンを設置する様子

STEP2.ブロックと砂を設置する

ブロック(丸石)と砂ブロックを使用して、自動昆布(コンブ)収穫機の外形を作りましょう。

自動昆布(コンブ)収穫機で砂とブロックを設置する様子

STEP3.ピストンとオブザーバーを設置する

一番奥の丸石の上にピストンを設置、ピストンの上にはオブザーバー設置しましょう。

自動昆布(コンブ)収穫機でピストンとオブザーバーを設置する様子

ピストンのうしろにブロックを設置しておくと、オブザーバーが設置しやすいです。

自動昆布(コンブ)収穫機でピストンのうしろにブロックを設置する様子

STEP4.レッドストーンダストをつなげる

レッドストーンダストをつなげると、すべてのオブザーバーがピストンに接続できます。

自動昆布(コンブ)収穫機でレッドストーンダストを設置する様子

STEP5.ガラスを設置する

オブザーバー・ピストンの2マス前の列にガラスを設置しましょう。

自動昆布(コンブ)収穫機でガラスを設置する様子

STEP6.水を入れて昆布(コンブ)を植えたら完成

すべてのオブザーバーに向かって、水入りバケツの水を流しましょう。

自動昆布(コンブ)収穫機で水とコンブを設置する様子

砂の上に昆布(コンブ)を設置して、水の上にガラスを設置したら完成です。

【マイクラ】自動昆布(コンブ)収穫機の仕組みと使い方

自動昆布(コンブ)収穫機のしくみと使い方解説します。

自動昆布(コンブ)収穫機の仕組み

昆布(コンブ)がオブザーバーの前まで成長すると、オブザーバーが感知します。

自動昆布(コンブ)収穫機でオブザーバーが感知する様子

成長した昆布(コンブ)にオブザーバーが感知してレッドストーン信号を発信します。

レッドストーン信号を受けたピストンが作動し、昆布(コンブ)が破壊されてアイテム化します。

自動昆布(コンブ)収穫機でコンブが流れる様子

アイテム化された昆布(コンブ)が、ホッパーを通過してチェストに入る仕組みです。

自動昆布(コンブ)収穫機でコンブがホッパーに入る様子

自動昆布(コンブ)収穫機の使い方

自動昆布(コンブ)収穫機は、時間経過とともに自動で昆布(コンブ)が収穫されます。

自動昆布(コンブ)収穫機の収穫量

自動昆布(コンブ)収穫機は、プレイヤーが行う作業はありません。

短時間で大量の昆布(コンブ)を手に入れたい方は、昆布やピストンの列を長くして昆布(コンブ)収穫機を拡張してみましょう。

マイクラで自動昆布収穫機を作ってみよう!

今回は、自動乾燥昆布収穫機と昆布(コンブ)収穫機の作り方を解説しました。

まとめると、以下のようになります。

食料や燃料が欲しい方は、自動乾燥昆布収穫機を作成してみましょう。