MENU
自動装置

【マイクラ】鉄道の作り方は?自動発車・分岐・切り替え方法を解説!

こんにちは!Tech TeacherのKids Blog編集部です。

本ブログは、マイクラの習い事「Tech Teacher Kids」が運営しています。

マイクラの習い事プレイを通じて、ITスキルプログラミング思考身につく

手厚いサポートで、初心者も安心して始められる

全国どこからでも、オンラインで受講できる

マイクラが大好きなお子様に、「遊び」を「学び」に変えるマイクラの習い事はいかがでしょうか?

まずは無料体験授業でお試しください!

マイクラの習い事を
詳しく見る

大人気ゲーム『マインクラフト』に興味があるお子さんやその保護者の方で、このようなお悩みはありませんか?

「マイクラで鉄道を作る方法は?」
「自動発車・分岐・切り替えできる鉄道は作れる?」

そのようなお悩みをお持ちの方に向けて、本記事では「基本的なトロッコ式鉄道の作り方」「トロッコ式鉄道で自動発車・分岐・切り替えする方法」についてご紹介します。

本記事を読むと、レッドストーン回路を利用したトロッコ式鉄道の作り方がわかるので、自動発車・分岐・切り替えできる鉄道ができますよ。

ぜひ最後までお読みください!

【マイクラ】動画で解説!トロッコ式鉄道

こちらの動画では、基本的なトロッコ式鉄道の作り方を紹介しています。

マイクラで駅のホームを作りたい!」「鉄道で自動で移動したい!

と思っている方は必見です!


【マイクラ】トロッコ式鉄道について

マイクラで利用できるトロッコ式鉄道について紹介します。

  • 鉄道に使うレール4種類
  • 線路のつなぎ方とトロッコの設置方法
  • 平面でトロッコを走らせる方法
  • 斜面でトロッコを走らせる方法

鉄道に使うレール4種類

マイクラの鉄道に使うレールは4種類あり、それぞれ特徴があります。

レールの種類特徴
レール
レール
①レッドストーン信号で分岐レールの切り替えられる
②レールを曲げられる
パワードレール
パワードレール
①レッドストーン信号が送られている場合にトロッコが通過すると加速する
②レッドストーン信号が送られていない場合トロッコを停車させる
ディテクターレール
ディテクターレール
トロッコが通過するとレッドストーン信号を発信する
アクティベーターレール
アクティベーターレール
①トロッコが通過するとプレイヤーを下車させる
②TNTトロッコを着火させる

4種類のレールを利用して、鉄道を作ります。

線路のつなぎ方とトロッコの設置方法

レールは並べて設置するとつながります。

レールは並べて設置

また、レールを曲げることも可能です。

レールを曲げることも可能

トロッコを手に持って、レールに向かって置くボタンを押すと、トロッコが設置できます。

トロッコを設置

置いたトロッコに向かって置くボタンを押すと、トロッコに乗れますよ!

置くボタンを押すとトロッコに乗れる

平面でトロッコを走らせる方法

トロッコは動力を持っていないので、普通のレールだけだとすぐに止まります。

トロッコが止まる

このままだと少しの距離しか走れないので、途中にパワードレールを設置しましょう。

途中にパワードレールを設置

レールの途中をパワードレールに変更して、レッドストーントーチで動力を与えると、速度が上がります。

この動作を繰り返すと、長い距離の走行ができます。

パワードレールにレッドストーントーチで動力を与える

斜面でトロッコを走らせる方法

レールは平面だけでなく、斜めにも設置できます。

レールを斜めに設置

動力がないとトロッコは登らないので、パワードレールを間に設置しましょう。

パワードレールを間に設置

パワードレールがあると、トロッコが斜面を登れます。

トロッコが斜面を登る

レール2個とパワードレール1個で登れますが、早く登りたい場合は、レールとパワードレールを交互に設置しましょう!

早く登る場合はレールとパワードレールを交互に設置

【マイクラ】トロッコ式鉄道|手動発車&停車する方法

基本的な発射方法と停車方法を解説します。

レールをつないで、端にパワードレール・ブロック・スイッチを設置しましょう。

パワードレール・ブロック・スイッチを設置

ボタンを押すとトロッコが走ります。

ボタンを押すとトロッコが走る

パワードレールにレッドストーン信号の動力が送られていない場合、トロッコを停車させます。

パワードレールでトロッコを停車させる

以下の画像のように設置すると、手動発車&停車ができますよ!

手動発車&停車ができる例

【マイクラ】トロッコ式鉄道|自動停車&発車する方法

自動停車&発車するレールの作り方を紹介します。

まず、レールの途中にディテクターレールとパワードレールをつなぎます。

ディテクターレールとパワードレールをつなぐ

レールの下にレッドストーントーチとレッドストーンダストを設置しましょう。

レールの下にレッドストーントーチとレッドストーンダストを設置

トロッコがパワードレール上で自動停車し、進むボタンを押すと出発しますよ!

トロッコがパワードレール上で自動停車し、進むボタンを押すと出発

ディテクターレールを通過するとレッドストーン信号が出て、パワードレールを一瞬オフにします。

ディテクターレールを通過するとレッドストーン信号が出てパワードレールをオフにする

パワードレールの動力がオフになることでトロッコが止まります。

オフになるのは一瞬なので前進ボタンを押すと再び動き出すという仕組みです。

【マイクラ】トロッコ式鉄道|レールを分岐して切り替える方法

レールの分岐を手動で切り替える方法を紹介します。

レバー・ディテクターレール・パワードレールを設置します。

レバー・ディテクターレール・パワードレールを設置

ディテクターレールの下にレッドストーンダスト、パワードレールの下にレッドストーントーチを設置しましょう。

レッドストーンダスト、パワードレールの下にレッドストーントーチを設置

トロッコに乗って走らせると、ディテクターレールが反応してパワードレール上で一時停止します。

ディテクターレールが反応してパワードレール上で一時停止

レバーを操作して進行方向に切り替え、前進ボタンを押すと再び動き出す仕組みです。

レバーを操作して進行方向に切り替え

【マイクラ】トロッコ式鉄道|レールを自動で分岐して切り替える方法

トロッコが通過するたびにレールが切り替わり、交互にトロッコが進む装置です。

交互にトロッコが進む装置 交互にトロッコが進む装置

この装置を作ると、駅のホームのような、分岐するレールができますよ。

それでは、作成手順をステップごとに紹介します。

  1. パワードレールとボタンで発射装置を作る
  2. ブロックを設置してレールをつなげる
  3. 分岐場所に回路を作る
  4. レッドストーントーチとレッドストーンダストを設置する

STEP1.パワードレールとボタンで発射装置を作る

地面からブロックを4つ設置して、4つ目だけ残します。

地面から4つブロックを設置

ブロックを4つ目だけ残す

ブロックを横につなげましょう。

ブロックを横につなげる

端にパワードレールとボタンで発射装置を作りましょう。

パワードレールとボタンで発射装置を作る

STEP2.ブロックを設置してレールをつなげる

分岐する2マス手前にディテクターレールを設置し、レールをつなげます。

ディテクターレールを設置してレールをつなげる

ブロックで分岐する場所を作り、レールをつなげましょう。

ブロックで分岐する場所を作る

レールをつなげる

分岐するポイントは先に曲がる方向のレールをつなげて、あとから直進部分をつなげましょう!

先に曲がる方向のレールをつなげる

STEP3.分岐場所に回路を作る

ディテクターレールの真下にブロックを設置し、上にレッドストーンダスト、側面にレッドストーントーチを設置しましょう。

ブロックの上にレッドストーンダスト、側面にレッドストーントーチを設置

ブロックを下の画像のように7つ置きます。

ブロックを7つ設置

下段のブロックにリピーターを3つ設置して、最大遅延にします。

リピーターを3つ設置して最大遅延にする

STEP4.レッドストーントーチとレッドストーンダストを設置する

奥のブロックの上にレッドストーントーチとレッドストーンダストを設置して、手前のブロックにもレッドストーンダストを設置しましょう。

レッドストーントーチとレッドストーンダストを設置

これで分岐装置が完成です!

レールを自動で分岐する鉄道の仕組み

ディテクターレールから出た信号が、レッドストーンダスト・レッドストーントーチ・レッドストーンリピーターを通って分岐のレールに届きます。

信号がレッドストーンダスト・レッドストーントーチ・レッドストーンリピーターを通る

同じ信号がレッドストーントーチ・レッドストーンダスト・レッドストーンリピーター・ブロックを通り、交互にオン・オフして切り替える仕組みです。

交互にオン・オフして切り替える仕組み

この装置を使うと、別々のレールに進めるので、マイクラで駅のホームが再現できますよ!

マイクラで駅のホームを再現

マイクラのトロッコ式鉄道を作ってみよう!

今回は、トロッコ式鉄道の作り方や自動発車・分岐する方法について紹介しました。

まとめると、以下のようになります。

今回紹介したトロッコ式鉄道の設置方法を参考にして、自分だけのオリジナル鉄道を作りましょう!