こんにちは!Tech TeacherのKids Blog編集部です。
大人気ゲーム『マインクラフト』で遊ぶお子さんやその保護者の方で、こんなお悩みはありませんか?
「SwitchとPS4でクロスプレイできない時の対処法は?」
「SwitchとPS4でのクロスプレイする方法は?」
そんなお悩みをお持ちのお子さんや保護者の方に向けて、本記事では「SwitchとPS4でクロスプレイできない時の対処法」「SwitchとPS4でのクロスプレイする方法」について解説します。
本記事を読めば、SwitchとPS4でクロスプレイできない時の対処法がわかるので、友達とマイクラをプレイできますよ。
ぜひ最後までお読みください。
【マイクラ】SwitchとPS4でクロスプレイできない時の対処法

SwitchとPS4のマイクラでクロスプレイができない場合、以下のことを試してみてください。
- アドオンがマルチプレイ対応か確認する
- マイクラを最新バージョンにアップデートする
- SwitchやPS4で通信テスト&再起動をする
①アドオンがマルチプレイ対応か確認する
マーケットプレイスで買ったアドオンを使ってお友達と遊びたい場合には、「マルチプレイ対応」かどうか確認しましょう。
たとえば、Switch版限定の「スーパーマリオマッシュアップ」は、クロスプレイ非対応です。
マリオ関連のスキンや世界は、他機種と遊べません。
②マイクラを最新バージョンにアップデートする
お互いのマイクラのバージョンが異なっていると、クロスプレイができません。
最新のバージョンになっているかどうか確認しましょう。
マイクラのトップ画面に表示される、右下の数字が現在のバージョンになります。

SwitchとPS4は自動でアップデートされますが、バージョンが最新版に更新されていない場合は更新してください。
Switch版
設定から本体を選択し、「ソフト自動更新」がオンになっているかを確認します。
それでも自動更新されない場合、手動でアップデートをしましょう。
手動でアップデートする方法
- Switchのホーム画面で、マイクラにカーソルをおいて「+」を選択。
- 「ソフトの更新」
- 「インターネットで更新」の順に選択しましょう。
PS4版
「オプション」ボタンでゲームを選択し、新しいメニューから「更新の確認」を選択してください。
③SwitchやPS4で通信テスト&再起動をする
システム側のエラー、ユーザー側のエラーで、通信がうまくいかない場合があります。
それぞれの原因は以下の通りです。
システム側のエラー |
|
ユーザー側のエラー |
|
システム側のエラーの場合は、復旧を待ちましょう。
ユーザー側のエラーの場合は、以下の内容を確認してみてください。
- 通信テストを行ってみる
- 電源を切り、再起動してみる
- ゲーム機の発熱対策をしてみる
- 有線LANにしてみる
- 通信機器を新しくしてみる
SwitchとPS4で通信テストを行う方法は以下の通りです。
- Switch本体のホーム画面で「設定」を選ぶ
- 「インターネット」を選ぶ
- 「接続テスト」を選ぶ
表示されている通信速度を確認します。
- 「設定」
- 「ネットワーク」
- 「接続の状況をみる」を選ぶ
ネットワーク設定の内容と、インターネット接続状態を確認できます。
【マイクラ】SwitchとPS4でクロスプレイする方法
SwitchとPS4でクロスプレイする方法は以下の通りです。
- Microsoftアカウントを作成
- 各機種の有料プランへ加入
- 自分の機種にサインイン
- フレンドを追加
- 自分のワールドに遊びに来てもらう前に設定をチェック
- お友達に招待を送る
①Microsoftアカウントを作成
マイクラでクロスプレイをする場合、各機種でMicrosoftアカウントを作る必要があります。
アカウント作成は無料で、スマホやPCから作成します。
保護者の人にこちらのページからアカウントを作ってもらいましょう。

アカウント作成ページに入ると、小さな字で「アカウントをお持ちでない場合、作成できます。」と記載があるので、「作成」をクリックします。
メールアドレスか電話番号を入力して、指示どおりに必要事項を入力しましょう。
Microsoftアカウントは、Xboxのアカウントでもあるので、Xboxのサービスを受けられます。
フレンド登録を行うには「ゲーマータグ」という、ゲーム内で使用する名前を設定する必要があるので、好きな名前を考えてください。
②各機種の有料プランへ加入
Microsoftアカウントの他に、各機種の有料プランに加入する必要があります。
各機種の利用料や登録方法は、以下の公式サイトから確認してください。
利用料がかかるので、保護者の人と一緒に登録してもらいましょう。
③自分の機種にサインイン

マイクラのタイトル画面で、左下のサインインを押すと、QRコードが表示されます。
QRコードをスマホで読み込むと、ログイン画面が表示されます。

登録したメールアドレスとパスワードを入力して、サインインしましょう。
④フレンドを追加
お友達とMicrosoftアカウントを登録したときに決めた「ゲーマータグ」を教え合いましょう。
フレンドタブを開き、「クロスプラットフォームでフレンドを探す」を押します。
お友達のゲーマータグを入力し、フレンド登録は完了です。
「ゲーマータグ」はMicrosoftアカウント名とは別に設定されたIDです。
マイクラのタイトル画面や、プレイ中のメニュー画面から確認できます。
⑤自分のワールドに遊びに来てもらう前に設定をチェック
マイクラを起動させたら、「世界新規作成」を押して、「マルチプレイ」を押します。

そして、お友達に遊びに来てもらう前に、ワールドの設定が正しくなっているかをチェックします。
- ワールドタブを開き、いちばん上に表示されている、「マルチプレイゲーム」がオンになっているかを確認
- ニンテンドーアカウント設定とMicrosoftアカウント設定が「フレンドのみ」か「フレンドのフレンド」になっているかを確認
⑥お友達に招待を送る
設定が正しくできたら、左側の「作成」ボタンを押しましょう。

ワールドが開いたら、右側の「ゲームへ招待」を押すと、お友達に招待を送れます。

次にお友達側のメインメニューの、フレンドタブを開きます。
いちばん下の、「参加可能なクロスプラットフォームのフレンド」の枠の中に表示されているお友達のゲーマータグを選択しましょう。

これで、お友達のワールド内に入ってクロスプレイができます。
SwitchとPS4でマイクラのクロスプレイをしよう!
今回は、SwitchとPS4でクロスプレイできない時の対処法について紹介しました。
まとめると、以下のようになります。
- SwitchとPS4でクロスプレイできないときは以下を確認する
「アドオンがマルチプレイ対応か確認する」
「マイクラを最新バージョンにアップデートする」
「SwitchやPS4で通信テスト&再起動をする」
SwitchとPS4でクロスプレイできない時は対処法を試しましょう!