Minecraftではじめる
パソコン入門
マンツーマン指導で楽しく学ぼう!
マンツーマン指導で楽しく学ぼう!
スマホ・タブレットの普及で
パソコンが使えない子が増えています。
クリエイティブな幼少期に
パソコンスキルを身に着けて
お子様の可能性をグッと広げませんか?
マイクラは、子供に大人気のゲームで夢中になって遊ぶお子様が沢山います。
既にSwitchやPS4などのゲーム機で遊んでいるなら、
PC版に切り替えるだけで自然とパソコン操作を学習することができます。
マイクラは遊び方が自由なため、クリエイティブ思考を鍛えることができます。
また、意図した動きを実現するためには何が必要か考える必要があり、
プログラミング思考も養うことができます。
マイクラには様々な拡張機能があり、発展的な内容に繋げることができます。
コマンド操作、アドオン導入、3Dキャラ制作、電子回路、プログラミングなど、
お子様の関心に合わせて学習のステップアップが可能です。
Tech Teacher Kidsはマイクラ専門の
プログラミング教室・家庭教師です。
マイクラ学習に特化しており、
小さなお子様でも
安心してご利用いただけます。
学習に悩まれているご家庭様でも、
専任担当者が一からお話を伺い
学習計画を立てさせていただきます。
理由1
担任教師による継続的なマンツーマン指導が受けられます。
PCに触れた経験が少ない初心者のお子様でも、常に先生が見てくれているので安心です。
「画面が固まって動かなくなってしまった」といったお子様ひとりでは不安な問題も、一緒に解決していけます。
理由2
担任教師がご家庭様のご要望やお子様の学習状況に合わせて、フルオーダーメイドでカリキュラムを作成します。
お子様にとってはゲームで遊んでいる感覚に近いまま、これからの時代に必須なITスキルを身に着けることができます。
「遊び」から「学び」へ、まずはPCに慣れ親しんで欲しいとお考えの保護者の方にピッタリです。
理由3
オンライン/派遣の選択が可能で、負担となる送迎が不要です。
スケジュールも自由に変更でき、好きな曜日・時間・頻度でご受講いただけます。
ほかの習い事やクラブ活動がお忙しいお子様でも、自分のペースで学ぶことができます。
学年:年長
ご依頼内容:
この春新一年生で、マインクラフトをやりたがっているのですが、親がさっぱり理解できないのと、理解して教える時間がないので、まずは遊び方から教えてくれるところを探しています。
学年:小学校1年生
ご依頼内容:
ニンテンドースイッチからパソコンを使ってゲームを覚えたいという子どもの希望なので、パソコンの使い方ゲームのやり方を教えて頂きたい。
学年:年長
ご依頼内容:
年長の息子がMinecraftの動画を見て「やりたい」と言い出しました。せっかくなのでパソコンで学ばせたく考えております。まずはタイピングなどの基本的な操作ができることを目指して一緒に遊んできただきたいです。
学年:小学校1年生
ご依頼内容:
Nintendo SwitchでMinecraftを遊んでおり、コマンドを使えるようになりたい気持ちがあるようです。また、YouTubeでマイクラ実況なども良くみているので、そこから色々と学びにつながったらよいかなと親としては考えています。
学年:小学校2年生
ご依頼内容:
子どもがスイッチ版のマイクラに夢中になったのをきっかけに、windows版をDLして始めてみましたが、なかなか操作がうまくいかないようです。私も彼がどこまでわかっていて、なにを教えればいいのかわからないため、教えてくれる先生を探しています。
学年:小学校3年生
ご依頼内容:
マイクラが大好きで毎日熱心に遊んでいます。コマンドも少し覚え始めていますが、本人がやりたいことをマイクラで実現できないこともあり、詳しい方に教えていただきたいです。ついでにプログラミングの基礎も学んでもらえたらと考えています。
先生が優しい感じで、フレンドリーに接していただいたおかげで、息子は楽しく受講できていました。よく観察しながら対応して頂いているので、引き続きお願いできればと、考えております。
〇小学2年生の息子さんの保護者さまより
大好きなゲームの延長としてプログラミングを考えており、先生もゲームが好きというのが良かったです。優しそうなお兄さんという感じだったので、本人はすぐに心を開き、授業に臨むことができました。「おもしろすぎだった」「早くまたやりたい!」と本人が言っています。
〇小学4年生の息子さんの保護者さまより
非常に人見知りの子どもなのですが、先生と会話をしながら教わっており、後から聞いたら「とても楽しかった、次回はこんなことを教わりたい」、などと言っておりました。私や夫への説明も丁寧にしてくださり、私たちも安心してお任せできると思いました。
〇小学3年生の息子さんの保護者さまより
慶應義塾大学
指導可能言語
指導可能対象
早稲田大学
指導可能言語
指導可能対象
東京大学
指導可能言語
指導可能対象
料金や講師の質など様々な項目でTech Teacherと一般的なプログラミング教室を比較しました。
比較項目 | Tech Teacher | プログラミング教室A社 |
---|---|---|
受講形態 | 生徒1人に |
生徒2人に |
授業料 | 授業分だけ |
月額制 |
入会金 | 22,000円 |
11,000円 |
担当教師 | ○ |
△ |
授業内容 | ○ |
△ |
受講場所 | ○ |
△ |
ご負担 | ○ |
△ |
Tech Teacher Kidsでは下記の料金以外は一切かかりません。
特に授業料については指導を行った分だけ後払いですので、高すぎる初期費用や払い過ぎの心配はありません。
ぜひ安心してお問い合わせください。
① 体験授業料
0円
② 入会金
22,000円
※税込価格
※体験授業は2人目以降は1回2,420円
③ 授業料
3,960~円/30分
④ 教師交通費
実費
※税込価格
※学生教師 3,960円/30分
社会人教師 4,400円/30分
※オンライン指導では教師交通費は不要
教師
大学生(東京大学3年生)
受講時間
合計120分(60分の隔週受講)
受講場所
ご自宅での対面指導
教師交通費
実費
お問い合わせフォームより、資料請求・学習相談・体験授業のお申し込みをすることができます。
電話やメールで学習状況・要望を伺い、学習内容を提案させていただきます。学習内容が決まったら、受講に関わる希望条件をフォームに記入いただきます。
生徒様の希望条件に沿って、TT-Kidsに在籍している教師を選出してご紹介させていただきます。
受持ち状況やスキルの確認を行うため、紹介まで1週間ほどかかる場合があります。
70分の体験授業で、教師の相性を確認していただたのち、ご入会を検討していただけます。
体験授業は、生徒様と教師の相性や指導スキルを確認いただく場となります。
※ 体験授業は初回無料です(教師の交通費のお支払いも必要ございません)。
体験授業をご覧になって頂いた上で引き続き指導させていただくかご判断下さい。
(※ご入会された場合、もちろん体験授業を担当した教師が指導にあたります)
体験授業終了後に、当会より生徒様にご連絡いたしますので、その際に入会の可否をお伝えください。
マインクラフトのPC版で、パソコンを自由に使えるようになりましょう!
テレビゲームやタブレットを卒業して、マウス操作やタイピングなどの将来に繋がるスキルが身につきます。
マインクラフトをもっと楽しむための発展ツールを使えるようになりましょう!
コマンド操作やMOD導入で、プログラミング思考やディレクトリの扱いなどを学べます。
マインクラフトの世界で、楽しくプログラミングを使ってみましょう!
ビジュアル言語から始めてテキスト言語(Pythonなど)まで経験すれば、本格的なエンジニアリングにも挑戦することができます。
トモノカイは、成長を通じ、『次の時代の価値を創り出す人間を輩出』していくことを理念としています。日本中の世界中の“成長したいと願っている人”や“学びたいと思っている人”に、たくさんの成長機会を創出していきます。