Tech Teacherでは、大学生・社会人の皆様を家庭教師として募集しております。
家庭教師に興味をお持ちの方は、まずは応募してみませんか?
大手の家庭教師センターは多額の広告費用と講師募集費用をかけて、規模の維持を図っています。
しかし、当会は口コミ・Web中心のため広告費用が少なく、また大学生にネットワークを持つため、講師獲得にかかる費用が少なく済みます。
そのため、お客様から頂いた指導料の多くを教師の皆様に還元することができ、他社と比較しても高時給を実現できています。
○ 指導日の朝のリマインダーメールでうっかり指導忘れを防止!
家庭教師に限らず、どの仕事でも“うっかり忘れてしまうリスク”は存在してしまいます。
個人の責任のもと行うことが第一ではありますが、当会ではクオリティを維持するため、教師の方に指導日の朝に「本日が指導日である」旨のリマインダーメールを送るシステムを採用し、うっかり指導忘れを防ぐ努力をしております。
○ 長年蓄積されてきた300以上の指導ノウハウの提供
これまで教師が指導や自身の受験経験により得たノウハウを当会では蓄積しており、教師はマイページ上からアクセスし、閲覧することが可能です。
現在300以上のノウハウが閲覧可能の状態です。
また、ビギナー教師にはピックアップしたノウハウを冊子にして渡しております。
STEP .1
当会で家庭教師を始める前に、まずはt-newsへの登録(無料)が必要です。
ご家庭との希望する条件とのマッチング精度を高めるために、大学名や学部、学年、出身校高校や最寄り駅などを入力していただきます。
STEP .2
t-newsに登録されると、毎日メールマガジンが届きます。そちらに家庭教師の募集案件などが記載されていますので、希望の案件などがございましたらそちらからご応募ください。
STEP .3
応募後は、「書類審査」と「面接」の選考がございます。
「書類審査」に関しましては、ご家庭からの必須条件や具体的な指導方針などをもとに、判断させていただきます。
「面接」に関しましては、当会のオフィスで実施致します。【指導力】【人間力】【勉強の戦略性】など、3つのポイントをチェックさせていただきます。
STEP .4
面接を通過された方は、当会からご家庭へ教師の情報を紹介させていただきます。
ご家庭が紹介した教師の中から体験授業をご希望された場合、体験授業を行っていただきます。
体験授業は、実際ご家庭へ伺って、授業や保護者様との面談を行っていただきます。
STEP .5
体験授業を行っていただいた後、ご家庭からご希望をうけた教師は指導開始となります。
採用率は20%以下と他社より低いですが、生徒様の人生の一部に直接的に関わる仕事ですので、生徒様に最適な教師を厳選しているが故であることをご理解いただければと思います。
家庭教師とは、生徒様の人生を大きく左右する点においては「重大な責任感」が発生するお仕事です。家庭教師を志望される大学生・社会人の皆様へのサポートは当会の方でもさせていただきますが、その点を十分にご理解した上で応募していただければと思います。