マルチプレイ

【マイクラ】PS4とスマホでクロスプレイができないときの対処法!

こんにちは!Tech TeacherのKids Blog編集部です。

本ブログは、マイクラの習い事「Tech Teacher Kids」が運営しています。

マイクラの習い事プレイを通じて、ITスキルプログラミング思考身につく

手厚いサポートで、初心者も安心して始められる

全国どこからでも、オンラインで受講できる

マイクラが大好きなお子様に、「遊び」を「学び」に変えるマイクラの習い事はいかがでしょうか?

まずは無料体験授業でお試しください!

マイクラの習い事を
詳しく見る

大人気ゲーム『マインクラフト』に興味があるお子さんやその保護者の方で、こんなお悩みはありませんか?

「PS4とスマホでマイクラのクロスプレイができないときはどうしたらいい?」
「PS4とスマホでマイクラのクロスプレイする手順は?」

そんなお悩みをお持ちのお子さんや保護者の方に向けて、本記事では「PS4とスマホでマイクラのクロスプレイができないときの対処法」「PS4とスマホでマイクラのクロスプレイする手順」について解説します。

この記事を読めば、クロスプレイができないときの対処法がわかるので、PS4とスマホでマイクラをクロスプレイできますよ!

ぜひ最後までお読みください!

【マイクラ】PS4とスマホでクロスプレイができないときの対処法

PS4・スマホでクロスプレイができない場合、以下の原因が考えられます。

マイクラのクロスプレイができない原因
  • ワールドがマルチプレイできる設定になっていない
  • システムで処理する情報量が多すぎる
  • マイクラのバージョンがそろっていない
  • 通信環境や本体に何らかの不具合がある
  • クロスプレイ非対応のアドオンを使っている

ここではマイクラのクロスプレイができない場合に試したい対処法をご紹介します。

  1. ワールドの設定を確認する
  2. 処理落ちする場合はビデオ設定を変更する
  3. マイクラを最新バージョンにアップデートする
  4. うまくいかないときは通信テストや再起動をする
  5. アドオンを使う場合はクロスプレイ対応か確認する

①ワールドの設定を確認する

マイクラのクロスプレイをするには、ワールド設定の「マルチプレイ」から「マルチプレイ ゲーム」をオンにする必要があります。

設定を変えるにはホストが一度ワールドから出て、鉛筆マークを選び、ワールド設定の「マルチプレイ」から「マルチプレイヤー ゲーム」をオンにしてください。

②処理落ちする場合はビデオ設定を変更する

参加人数が増えて動作が重くなる場合は、タイトル画面の「設定」から「ビデオ」の設定を変更しましょう。

動作を軽くするためのビデオ設定
  • 画面の揺れ:オフ
  • 手ぶれ:オフ
  • ファンシーな葉:オフ
  • 気泡の表現:オフ
  • 雲を表示する:オフ
  • 美しい空:オフ
  • スムースライティング:オフ
  • 高画質:オフ
  • 描画距離:数値を減らす

画面酔いしやすい方の場合、「画面の揺れ」と「手ぶれ」は普段からオフにしておくのがおすすめです。

マイクラが重い場合に考えられる原因や対処法については「Switch版マイクラが重いときの原因と対処法」の記事もご覧ください。

Switch版マイクラが重いときの原因と対処法!設定で解決できる本記事では「Switch版マイクラの動作が重い原因は?」「Switch版マイクラの動作を軽くするには?」という疑問を解決します。Switch版マイクラの動作を軽くしたい方は必見です! ...

③マイクラを最新バージョンにアップデートする

マイクラは同じバージョン同士でないとクロスプレイできません。

PS4は基本的に自動でアップデートされます。

スマホの場合はアプリストアからマイクラの更新状況を確認して、最新バージョンにアップデートしましょう。

④うまくいかないときは通信テストや再起動をする

上記の方法を試してもうまくできない場合、通信環境や機種本体で不具合が起きている可能性があります。

PS4は通信テストや本体の再起動、スマホはアプリや本体を再起動しましょう。

⑤アドオンを使う場合はクロスプレイ対応か確認する

アドオンを使っている場合は、クロスプレイに対応しているか確認しましょう。

たとえば、スイッチ限定のアドオンである「スーパーマリオ マッシュアップ」は、クロスプレイ非対応です。

【マイクラ】PS4とスマホでクロスプレイをする準備

PS4とスマホでクロスプレイをする前には準備が必要です。

  1. PS4は有料プランに加入する
  2. Microsoftアカウントでサインインする
  3. Microsoftアカウント同士でフレンドになる

①PS4は有料プランに加入する

PS4でクロスプレイをする場合は、PlayStation Plusの有料プランに加入する必要があります。

スマホでのクロスプレイは無料ですが、PS4側の友達が加入しているかどうか事前に確認しましょう。

②Microsoftアカウントでサインインする

クロスプレイをする場合、Microsoftアカウントでマイクラにサインインしている必要があります。

持っていない場合には公式サイトから作りましょう。

マイクラのタイトル画面で「サインイン」を選びます。

PS4の場合は、QRコードとURLが表示されます。

どちらかからサイトにアクセスし、案内のとおりにサインインしましょう。

スマホの場合は直接サイトにアクセスし、案内どおりにサインインを進めます。

画面が自動的に切り替わり、タイトル画面左下にIDが表示されたらサインイン完了です。

このIDは「ゲーマータグ」と呼ばれ、クロスプレイの準備として、相手とフレンドになる際に必要になります。

③Microsoftアカウント同士でフレンドになる

一緒に遊ぶ友達とMicrosoftアカウントでフレンドになりましょう。

マイクラのタイトル画面で「プレイ」を選び、「フレンド」タブから「フレンドを追加」を選びます。

PS4の場合は「クロスプラットフォームでフレンドを探す」を選びましょう。

相手のゲーマータグを検索して、表示されたアカウントを「フレンドを追加」すれば、準備完了です。

【マイクラ】PS4とスマホでクロスプレイをする手順

PS4とスマホでクロスプレイをするには2つの方法があります。

  • 自分のワールドにお友達が入る場合
  • お友達のワールドに行く場合

自分のワールドにお友達が入る場合

ホストは最初にワールドに入り、お友達が参加してくるのを待ちます。

ポーズ画面から「ゲームへ招待」でフレンドを選ぶと、相手に通知を送れます。

お友達のワールドに行く場合

ゲストはフレンドタブからホストのアカウントを選び、参加します。

やPS4の場合は「参加可能なクロスプラットフォームのフレンド」を確認しましょう。

ホストがPS4なら最大8人、スマホなら最大5人が一緒のワールドに入れます。

PS4とスマホでマイクラのクロスプレイを楽しもう!

今回は、PS4とスマホでマイクラのクロスプレイできないときの対処法について解説しました。

まとめると、以下のようになります。

本記事を参考に、PS4とスマホでマイクラのクロスプレイを楽しみましょう!