トラップ

【マイクラ統合版】アイアンゴーレムトラップの作り方と湧かないときの対処法【高効率】

こんにちは!Tech TeacherのKids Blog編集部です。

レッドストーン回路の仕組みを知りたい方必見!

オリジナル教材「レッドストーン回路 構成ブロック図鑑」
テックマイン LINE公式アカウントで限定無料配布中!
この教材1冊でレッドストーン回路で使うブロックの特徴が分かります!レッドストーン回路の性質がわかる
レッドストーン回路に使うブロックの特徴や使い方がわかる
レッドストーン回路をつなげるコツがわかる

約100ページの教材
無料でGETできます!
レッドストーン回路の仕組み理解に、ぜひご活用ください!
教材を受け取る

大人気ゲーム『マインクラフト』に興味があるお子さんや保護者の方で、このようなお悩みはありませんか?

「マイクラでアイアンゴーレムトラップを作るにはどうすればいいの?」
「アイアンゴーレムが湧かないときは、どう対処すればいいの?」

そのようなお悩みをお持ちの方に向けて、本記事では「アイアンゴーレムトラップの作り方」「仕組みや完成までの所要時間」「アイアンゴーレムが湧かないとき対処法」についてご紹介します。

本記事を読むと、アイアンゴーレムトラップが作れるので、鉄装備やレッドストーン回路系のアイテムに必要な「鉄インゴット」を自動で入手できますよ。

ぜひ最後までお読みください!

トラップ全体を知りたい方は、「トラップ一覧」の記事もご覧ください。

マイクラのおすすめトラップ13選
【マイクラ】トラップ一覧!おすすめトラップを13個紹介【統合版】本記事では「マイクラで作れるトラップ一覧が知りたい!」「トラップで入手できるアイテムを一覧で見たい!」という悩みを解決します。本記事ではトラップを一覧で紹介しているので、トラップで入手できるアイテムやトラップの製作時間を知りたい方は必見です!...

【動画】マイクラのアイアンゴーレムトラップの作り方

動画では、アイアンゴーレムトラップの作り方と仕組みを解説しています。

鉄インゴットを自動で手に入れたい!」 と思っている方は必見です!


【マイクラ】アイアンゴーレムトラップについて

アイアンゴーレムトラップの製作にかかる時間や鉄インゴットの収穫量、製作条件について紹介します。

  • アイアンゴーレムトラップの製作にかかる時間
  • アイアンゴーレムトラップの収穫量
  • アイアンゴーレムトラップを作るときの条件

アイアンゴーレムトラップの製作にかかる時間

アイアンゴーレムトラップの製作時間は約10分です。

アイアンゴーレムトラップの製作時間

ただし、製作に必要なアイテムを持っている状態での製作時間です。

また、村人を連れてくる時間や村人が増える時間は含まれていません。

アイアンゴーレムトラップの収穫量

アイアンゴーレムトラップでは「鉄インゴット」と「ポピー」が収穫できます。

アイアンゴーレムトラップの収穫量

今回紹介するアイアンゴーレムトラップでは、以下の収穫量でした。

  • 「鉄インゴット」約300個
  • 「ポピー」約50個

別の作業をしていても自動で「鉄インゴット」が1時間で約300個たまりますよ!

アイアンゴーレムトラップを作るときの条件

アイアンゴーレムトラップを作る場合、設置場所やアイアンゴーレムが湧くための条件があります。

アイアンゴーレムトラップを作る場所

アイアンゴーレムトラップは、村から100ブロック以上はなれた場所に作りましょう。

また、海上にアイアンゴーレムトラップを作る場合は陸から30ブロックはなれた場所に設置しましょう。

アイアンゴーレムトラップを作る場所

アイアンゴーレムトラップでアイアンゴーレムが湧く条件

アイアンゴーレムトラップでアイアンゴーレムが湧く条件は以下の通りです。

  • ベッドが20個以上で村人が15人以上必要
  • 村人のうち15以上就職している
  • 村人のニートが5人以上いない
  • アイアンゴーレムトラップの半径100ブロック内に「職業ブロック」や「ベッド」を置かない

条件を満たしていないとアイアンゴーレムトラップでアイアンゴーレムが湧かないので、製作するときに確認しましょう!

【マイクラ】アイアンゴーレムトラップの作り方

アイアンゴーレムトラップの作り方について紹介します。

今回は、海上にアイアンゴーレムトラップを作ります。

アイアンゴーレムトラップに必要なアイテムは以下の通りです。

  • チェスト
  • ホッパー
  • オークのボタン
  • ガラス
  • クォーツブロック
  • 溶岩入りバケツ
  • 水入りバケツ
  • オークのフェンス
  • オークのフェンスゲート
  • 矢細工台
  • ベッド
  • 松明
  • オークのボート
  • レール
  • パワードレール
  • レッドストーンブロック
  • リード
  • トロッコ
  • 足場
  • パン
アイアンゴーレムトラップに必要なアイテム

それではステップ別に作り方を解説します。

アイアンゴーレムトラップの作り方

  1. チェストとホッパーを設置
  2. ボタン・ガラス・マグマを設置
  3. 矢細工台・フェンス・ベッド・松明を設置
  4. 村人を配置
  5. フェンスの上に土台を設置
  6. 水を流して完成

STEP1.チェストとホッパーを設置

まずは陸から「クォーツブロック」をつなげて道を作ります。

陸から30~40ブロックほど「クォーツブロック」を設置して道を作ります。

できたら、「クォーツブロック」を11×8マスしきつめて待機場所を作りましょう。

アイアンゴーレムトラップの待機場所を設置

次に「チェスト」を2つ並べて「ラージチェスト」を設置。

「ラージチェスト」の上には、「ホッパー」を9つ設置してください。

アイアンゴーレムトラップにチェストとホッパーを設置

「ホッパー」を設置するときに、しゃがむ(スニーク)ボタンを押しながら設置しましょう。

また、「ラージチェスト」に向かってアイテムが流れるよう「ラージチェスト」上の「ホッパー」に向かうように設置してくださいね。

STEP2.ボタン・ガラス・マグマを設置

「ホッパー」の上に「オークのボタン」を9つ設置します。

アイアンゴーレムトラップにボタンを9つ設置

「オークのボタン」は、しゃがむ(スニーク)ボタンを押しながら設置してください。

「ホッパー」のまわりに「ガラス」を設置して、3段ほど積み重ねましょう。

ホッパーの周りにガラスを設置

できたら、「溶岩入りバケツ」で溶岩を流しましょう。

溶岩入りバケツで溶岩を流す

STEP3.矢細工台・フェンス・ベッド・松明を設置

「ガラス」の上に「クォーツブロック」を13×13マスならべて土台を作りましょう。

ガラスブロックの上に土台を設置

溶岩の上はあけておいてください。

土台のはしの部分に「矢細工台」を設置して、「矢細工台」の上に「オークのフェンス」を2段設置します。

職業ブロックとフェンス2段を設置

村人を連れてくる関係で、手前1マス分は開けておいてください。

次に、「白色のベッド」を下の画像のように20個配置します。

ベッドを20個設置

「松明」を設置して、「ガラス」を3段積み重ねましょう。

松明を設置

ガラスを3段積み重ねる

STEP4.村人を配置

村人を「白色のベッド」の近くに連れてきます。

まずは、村人が歩いて上がれるように階段を設置しましょう。

村人用の階段を設置

村人を「トロッコ」に乗せて、村から連れてきます。

村人を連れてくる

階段までは、村人を「オークのボート」に乗せて、「オークのボート」に「リード」をつないで引っ張りましょう。

階段部分も「リード」をつないだまま引っ張ります。

ボートに乗せた村人をリードで引っ張る

「白色のベッド」がある場所まで到着したら、「オークのボート」から降ろしてください。

村人はもう1人連れてきましょう。

村人を2人にする

村人が出ないように、入り口を「オークのフェンスゲート」で閉めます。

入り口にフェンスゲートを設置

「パン」を2人の村人に与えると、子どもが生まれます。

村人を20人まで増やしてください。

食料を与える

村人を20人まで増やす

村人は21人以上増やさないようにしてくださいね。

て村人を20人まで増やす

STEP5.フェンスの上に土台を設置

「オークのフェンス」の上に「クォーツブロック」を13×13マス設置して、土台を作ります。

フェンスの上に土台を設置する

「クォーツブロック」の端から「クォーツブロック」を2段設置します。

「クォーツブロック」の上には「オークのフェンス」を設置しましょう。

ブロックの上にフェンスを設置する

溶岩への入り口部分に「オークのボタン」を4つ設置してください。

入り口にボタンを4つ設置する

STEP6.水を流して完成

角に向かって「水入りバケツ」で水を流します。

角に向かって水を流す

4つの角すべてに水を流したら、アイアンゴーレムトラップの完成です。

アイアンゴーレムトラップの完成

作っておいた階段を壊して、上に行けるように「足場」を設置しましょう。

足場を設置

【マイクラ】アイアンゴーレムトラップの仕組みと使い方

「白色のベッド」が20個以上で就職した村人が15人以上いると、水の流れているスペースにアイアンゴーレムが湧きます。

アイアンゴーレムが湧いている様子

アイアンゴーレムは水に流されて中心に向かい、穴の部分で落ちます。

アイアンゴーレムが溶岩に落ちる様子

溶岩がたまっている場所で、アイアンゴーレムが焼かれて死亡します。

アイアンゴーレムが焼かれる様子

アイアンゴーレムが焼かれる様子

倒れたアイアンゴーレムから「鉄インゴット」がドロップして、下にある「ホッパー」から「ラージチェスト」に入る仕組みです。

アイアンゴーレムトラップの収穫量

アイアンゴーレムが自然に湧いて、「ラージチェスト」に「鉄インゴット」が自動でたまります。

非常に便利なトラップなのですが、「せっかくアイアンゴーレムトラップを作ったのにアイアンゴーレムが湧かない」という場合があります。

その場合は、「アイアンゴーレムがトラップで湧かないときの対処法」を確認してみてください。

【マイクラ】アイアンゴーレムがトラップで湧かないときの対処法

アイアンゴーレムがトラップで湧かないときの対処法は以下の通りです。

  • 村人が15人以上就職しているか
  • ベッド20個以上・職業ブロック15個以上か
  • ほかの村から100マス程度はなれているか
  • トラップ外にアイアンゴーレムと村人がいないか

村人が15人以上就職しているか

村人が20人中15人以上就職しているか確認しましょう。

村人が20人中15人以上就職している様子

また、ニートが5人以上いるとアイアンゴーレムが湧かないので気をつけてくださいね。

ニート

ベッド20個以上・職業ブロック15個以上あるか

アイアンゴーレムが湧かないときは、ベッドが20個以上あるか確認しましょう。

ベッドが20個以上用意している様子

また、職業ブロックが15個以上あるようにしてください。

職業ブロックが15個以上設置している様子

村から100マス程度はなれているか

村から100ブロック程度はなれているか確認しましょう。

村からブロック100マス程度はなれている様子

村の近くにアイアンゴーレムトラップを設置すると、アイアンゴーレムが湧きません。

トラップ外にアイアンゴーレムと村人がいないか

アイアンゴーレムトラップより外の場所(100マス程度)に、アイアンゴーレムや村人がいないか確認しましょう。

アイアンゴーレムトラップ外に村人やアイアンゴーレムがいる様子

アイアンゴ-レムトラップの近くにアイアンゴーレムや村人がいると、アイアンゴーレムが湧きません。

アイアンゴーレムや村人が近くにいる場合は、倒しておきましょう。

アイアンゴーレムトラップで効率よく鉄インゴットを集めよう!

今回は、アイアンゴーレムトラップの作り方や使い方について紹介しました。

まとめると、以下のようになります。

アイアンゴーレムトラップの作り方を参考に、「鉄インゴット」を集めましょう!