こんにちは!Tech TeacherのKids Blog編集部です。
大人気ゲーム『マインクラフト』に興味があるお子さんやその保護者の方で、このようなお悩みはありませんか?
「チャンクベース(Chunk Base)の使い方は?」
「チャンクベース(Chunk Base)のサイトを日本語にできる?」
そのようなお悩みをお持ちの方に向けて、本記事では「チャンクベースの使い方」「チャンクベースのサイトを日本語にする方法」についてご紹介します。
本記事を読むと、チャンクベースの使い方がわかるので、バイオームや構造物、スライムチャンクの座標がすぐに見つかりますよ。
ぜひ最後までお読みください!
【マイクラ】チャンクベース(Chunk Base)について
チャンクベース(Chunk Base)について紹介します。
- チャンクベース(Chunk Base)とは?
- チャンクベース(Chunk Base)を使う理由
①チャンクベース(Chunk Base)とは?
「チャンクベース(Chunk Base)」とは、マイクラの地形や構造物を調べることができるツール(Webサイト)です。
引用元:Chunk Base
プレイヤーがシード値(ワールド生成に使われる数値)を入力すると、そのワールドにおける各構造物やバイオーム、スライムチャンクの位置を自動的にマップ上に表示してくれます。
引用元:Chunk Base
チャンクベース(Chunk Base)は外部サイトのため、公式機能ではありません。
②チャンクベース(Chunk Base)を使うメリット
チャンクベース(Chunk Base)を使うメリットは以下の通りです。
- 村・要塞・バイオームなどの探索時間の短縮
- スライムトラップなどトラップ作りの効率化
- バイオームの位置がわかるので建築の計画が立てやすい
チャンクベース(Chunk Base)を使うと、構造物やバイオームの座標がわかるので、時間が短縮できます。
すぐに見つけたいという方は、チャンクベース(Chunk Base)を利用しましょう。
【マイクラ】チャンクベース(Chunk Base)の使い方
チャンクベース(Chunk Base)の使い方について解説します。
- シード値を確認する
- 構造物やバイオームを選択する
- シード値の入力&バージョンを選ぶ
- 座標を確認する
①シード値を確認する
マイクラを開いて、ゲーム設定からシード値を探します。
引用元:Chunk Base
シード値がわかったらメモしましょう。
②構造物やバイオームを選択する
チャンクベース(Chunk Base)のサイトを開き、「Apps」をクリックしましょう。
引用元:Chunk Base
「チャンクファインダー」から調べたい構造物を選びます。
ここでは例として、「Village(村)」を選択します。
引用元:Chunk Base
③シード値の入力&バージョンを選ぶ
「Village Finder(村のファインダー)」が開けたら、最初に調べたシード値を入力しましょう。
引用元:Chunk Base
次に現在使用しているマイクラのバージョンを選択します。
引用元:Chunk Base
④座標を確認する
マウスポインタを●の上に合わせると、右下に村の名前・左下に座標が表示されます。
引用元:Chunk Base
これで村を探さなくても、指定された座標に向かうことができます。
村にワープしたい場合は、「村を探してテレポートするコマンド」の記事をご覧ください。

【マイクラ】チャンクベース(Chunk Base)を日本語にする方法
チャンクベース(Chunk Base)は英語で記載されているため、すぐに意味が理解できない場合があります。
そこで、ここではチャンクベース(Chunk Base)を日本語にする方法を解説します。
まず、「Google Chrome」でチャンクベース(Chunk Base)を開きましょう。
引用元:Chunk Base
画面上部にある「このページを翻訳」をクリックします。
引用元:Chunk Base
「日本語」と「英語」が選択できるので、「日本語」を選びましょう。

「日本語」を選択できたら、チャンクベース(Chunk Base)の文字が日本語で表示されます。
引用元:Chunk Base
ただし、翻訳が完璧でない部分もあるので、その都度確認しましょう。
【マイクラ】チャンクベース(Chunk Base)で探せる座標一覧
チャンクベース(Chunk Base)で探せる座標は以下の通りです。
英語のリンクをクリックすると、探したいファインダーに飛べます。
項目(日本語) | リンク(英語) |
バイオーム | Biome |
スライムチャンク | Slime Chunk |
村 | Village |
ダンジョン | Dungeon |
エンド要塞 | Stronghold |
森の洋館 | Mansion |
海底神殿 | Monument |
ピリジャーの前哨基地 | Pillager Outpost |
廃坑 | Mineshaft |
荒廃したポータル | Ruined Portal |
ジャングルの寺院 | Jungle Temple |
砂漠の寺院 | Desert Temple |
ウィッチの小屋 | Witch Hut |
埋もれた宝 | Buried Treasure |
難破船(沈没船) | Shipwreck |
イグルー | Igloo |
海底遺跡 | Ocean Ruin |
化石 | Fossil |
渓谷 | Ravine |
アメジストジオード | Amethyst Geode |
古代都市 | Ancient City |
エンドシティ | End City |
ネザー要塞 | Nether Fortress |
砦の遺跡(ピグリン要塞) | Bastion |
エンドゲートウェイポータル | End Gateway |
【マイクラ】チャンクベース(Chunk Base)に関するよくある質問
①チャンクベースは無料で使えますか?
チャンクベース(Chunk Base)は無料で使えるウェブツールです。
ただし、インターネット環境が必要になります。
②統合版とJava版の両方で使えますか?
チャンクベース(Chunk Base)は統合版(Bedrock Edition)とJava版の両方で使えます。
シード値を入力すれば、両方ともバイオームや構造物の位置を地図上で確認できます。
③マルチプレイ(サーバー)でも使えますか?
チャンクベース(Chunk Base)はマルチプレイ(サーバー)でも利用可能です。
マルチプレイ時の管理者からシード値を教えてもらい、シード値をチャンクベース(Chunk Base)に入力すれば、構造物やバイオームの位置がわかります。
チャンクベースを利用してマイクラの構造物を一瞬で見つけよう!
今回は、チャンクベース(Chunk Base)の使い方について解説しました。
- チャンクベース(Chunk Base)はシード値を入力すると、バイオームや構造物、スライムチャンクの位置がわかる便利なツール
- Google Chromeの翻訳機能を使えば日本語表示にでき、初心者でも操作しやすい
- 無料で利用でき、統合版・Java版・マルチプレイでも活用可能なので効率的に探索できる
チャンクベース(Chunk Base)を使って、無駄な時間を減らそう!