攻略方法

【マイクラ】コンジットの作り方と使い方は?効果や最大範囲の置き方も解説

コンジットの作り方と使い方

こんにちは!Tech TeacherのKids Blog編集部です。

マイクラをこれから始めるお子さんにピッタリ!

オリジナル教材「サバイバルモード完全攻略ガイド」
テックマイン LINE公式アカウントで限定無料配布中!

この教材1冊でマイクラの基本的な遊び方の一つである
「サバイバルモード」の攻略方法が分かります!具体的には…
サバイバルモードで何から始めれば良いかがわかる
武器や防具の強化方法がわかる
ラスボス「エンダードラゴン」までの進め方や倒し方がわかる

全100ページ以上の教材
無料でGETできます!
お子さんの初めてのマイクラ攻略に、ぜひご活用ください!教材を受け取る

大人気ゲーム『マインクラフト』に興味があるお子さんやその保護者の方で、このようなお悩みはありませんか?

「マイクラのコンジットの作り方と使い方は?」
「コンジットの効果や最大範囲の置き方は?」

そのようなお悩みをお持ちの方に向けて、本記事では「コンジットの作り方と使い方」「コンジットの効果や最大範囲の置き方」についてご紹介します。

本記事を読むと、コンジットパワーが最大限に活用できるため、水中での作業効率が良くなりますよ。

ぜひ最後までお読みください!

【マイクラ】コンジットとは?効果は2つ

コンジットとは、水中での活動を強化するアイテムです。

正しく設置するとプレイヤーに「コンジットパワー」という効果を与えます。

コンジットの効果は2つあります。

  1. コンジットパワー
  2. 敵モブへの攻撃機能

①コンジットパワー

「コンジット」を上の画像のように「プリズマリン系ブロック」の中心に設置すると、コンジットパワーの3つの効果がプレイヤーに付与されます。

名前効果
水中呼吸息ゲージが減らなくなる
暗視効果水中が明るく見える
採掘速度上昇水中でのブロック破壊が速くなる

上記3つの効果が同時に付与されるので、水中での活動がしやすくなります。

②敵モブへの攻撃機能

「プリズマリン系ブロック」を42個以上使って正しい形に設置すると、コンジットの中心から8ブロックにいる敵モブに自動で攻撃を与えます。

コンジットの中心から8ブロックの範囲では、敵モブに継続的にダメージを与え続けます。

【マイクラ】コンジットの作り方

コンジットの作り方について解説します。

  1. 必要なアイテムを集める
  2. 海洋の心・オウムガイの殻でクラフトする

①必要なアイテムを集める

「コンジット」には「オウムガイの殻」「海洋の心」が必要です。

必要なアイテム入手方法
オウムガイの殻
・ドラウンドを倒して入手
ドラウンド(溺死ゾンビ)
釣りで入手
海洋の心
「埋もれた宝」のチェストから入手


「埋もれた宝」は「宝の地図」で発見できる
「宝の地図」は沈没船や海底遺跡にある

②海洋の心・オウムガイの殻でクラフトする

「オウムガイの殻」8個と「海洋の心」1個で「コンジット」がクラフトできます。

【マイクラ】コンジットの使い方

コンジットの使い方について解説します。

  1. プリズマリン系ブロックを集める
  2. プリズマリン系ブロックを設置する
  3. 中心にコンジットを設置する

①プリズマリン系ブロックを集める

まずは、「プリズマリン系ブロック」もしくは「シーランタン」を集めましょう。

ブロッククラフト方法
プリズマリンブロック
プリズマリンの欠片×4
プリズマリンレンガ
プリズマリンの欠片×9
ダークプリズマリン
プリズマリンの欠片×8
黒色の染料
シーランタン
プリズマリンクリスタル×5
プリズマリンの欠片×4

「プリズマリンの欠片」「プリズマリンクリスタル」は、ガーディアンやエルダーガーディアンからドロップできます。

②プリズマリン系ブロックを設置する

「プリズマリン系ブロック」もしくは「シーランタン」を5×5ブロック設置して、「コンジット」を乗せるブロックも設置しましょう。

③中心にコンジットを設置する

中心に「コンジット」を設置して、「コンジット」の下のブロックを破壊すると、「コンジット」が起動します。

【マイクラ】コンジットの置き方【最大効果範囲】

「コンジット」の効果が最大範囲になる置き方について解説します。

  1. 3方向にリング状のフレームを作る
  2. 中心にコンジットを設置する

①3方向にリング状のフレームを作る

プリズマリン系ブロックを9個並べます。

端から4つずつ重ねましょう。

上部をつなげます。

上から3段目を画像のようにつなげます。

中心に1個ブロックを設置しましょう。

②中心にコンジットを設置する

中心に設置したブロックの上に、「コンジット」を設置しましょう。

「コンジット」の下のブロックを破壊すると、「コンジット」が起動します。

これで、コンジットパワーの効果が最大になります。

【マイクラ】コンジットを回収する方法

「コンジット」は設置しても、壊すと回収ができます。

素手で壊しても回収できますが時間がかかるので、ツルハシを使いましょう。

「コンジット」を壊すと、アイテム化されるので回収しましょう。

【マイクラ】コンジットに関するよくある質問

①コンジットが発動しない原因と対処法は?

コンジットが発動しない原因と対処法は以下の通りです。

原因対処法
プリズマリン系ブロックが足りない起動には最低16個以上 必要
置き方が間違っているリング状のフレーム構造に設置する
水中に置いていない空気中では発動しません

②コンジットは地上でも使えますか?

コンジットは水中専用なので、地上では使えません。

③コンジットは壊せますか?

「コンジット」は壊せます。

「コンジット」は素手でも壊せ、回収して再利用できます。

④コンジットを使うメリットは?

コンジットのメリットは、以下の4つです。

  • 水中呼吸が無限になる
  • 水中が明るく見える
  • 採掘速度が速くなる
  • 敵を自動攻撃する

⑤コンジットの効果範囲は?

プリズマリン系ブロックの数での効果範囲は、以下の通りです。

ブロックの数効果範囲
16ブロック32ブロック
30ブロック64ブロック
42ブロック96ブロック

マイクラをこれから始めるお子さんにピッタリ!

オリジナル教材「サバイバルモード完全攻略ガイド」
テックマイン LINE公式アカウントで限定無料配布中!

この教材1冊でマイクラの基本的な遊び方の一つである
「サバイバルモード」の攻略方法が分かります!具体的には…
サバイバルモードで何から始めれば良いかがわかる
武器や防具の強化方法がわかる
ラスボス「エンダードラゴン」までの進め方や倒し方がわかる

全100ページ以上の教材
無料でGETできます!
お子さんの初めてのマイクラ攻略に、ぜひご活用ください!教材を受け取る

マイクラのコンジットを使って安全に水中作業をしよう!

今回は、コンジットの作り方と使い方について解説しました。

マイクラのコンジットを設置して、水中での作業効率を上げましょう!