こんにちは!Tech TeacherのKids Blog編集部です。
大人気ゲーム『マインクラフト』に興味があるお子さんやその保護者の方で、こんなお悩みはありませんか?
「マイクラJava版と統合版の違いは?」
「Java版の買い方やダウンロード方法を知りたい!」
そんなお悩みをお持ちの保護者の方に向けて、本記事では「マイクラJava版と統合版の違い」「Java版の買い方やダウンロード方法」についてご紹介します。
本記事を読めば、PCをお持ちのご家庭環境に応じて、遊びやすいかどうかわかります。
ぜひ、最後までお読みください!
【マイクラ】Java版とは?特徴を紹介

マイクラのJava版はプログラム言語「Java」で書かれているエディションで、PC(Windows・Mac)のみでプレイできます。
統合版のようにプレイヤーがブロックをこわしたり、つみあげたり、クラフトしたりできます。
Java版同士ならオンラインを通してマルチプレイも可能です。
統合版では利用できない「MOD」が使えるので、ゲーム機能を拡張して遊びの幅を広げられます。
【マイクラ】Java版と統合版の違い
マイクラJava版と統合版の違いです。
機能 | Java版 | 統合版 |
遊べる機種 | PC(Windows、Mac) | PC、Switch、PS4、スマホ(Android・iOS)、Xbox |
MOD | 〇 | × |
スキン | カスタマイズ可能 | 制限あり |
クロスプレイ | × | 〇 |
ゲーム設定 | 変更できる項目が多い | 制限あり |
サーバーの拡張 | カスタマイズ可能 | 制限あり |
Java版は、遊べる機種がPCのみ対応しており、他機種とのクロスプレイができません。
しかし、MODが利用できることやゲーム設定・スキンなどカスタマイズ可能なものが多いので、ゲームの内容を大きく変更できます。
【マイクラ】Java版の値段を他の機種と比較
マイクラがプレイできる機種ごとの値段は、以下のとおりです。
機種 | エディション | 値段 |
PC | Java版・統合版 | 3,960円 |
Switch | 統合版 | 3,960円 |
Androidスマホ | 統合版 | 950円 |
iPhone・iPad | 統合版 | 1,100円 |
PS4 | 統合版 | 2,640円 |
Xbox | 統合版 | 2,640円 |
PCのJava版は、スマホに比べると値段が高いです。
しかし、PCのJava版は「統合版」を同時にダウンロードできるのでお得です。
カスタマイズできる機能もあるので、安い値段だといえます。
【マイクラ】Java版の買い方や始め方
マイクラJava版の買い方とダウンロード方法を紹介します。
- Java版の買い方
- Java版のダウンロード方法
①Java版の買い方
マイクラのJava版を購入する際は、Microsoftアカウントと支払いカード情報が必要になります。
- Microsoftアカウント
- クレジットカード・デビットカード・PayPalの情報(支払い用)
必要なものが準備できたら、下記の手順で購入できます。
- マイクラの公式ホームページへアクセスして、「マインクラフトを購入」をクリック
- パソコンを選択
- 「Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC」を選択し、「購入」をクリック
- Microsoftアカウントにサインインして「次へ」をクリック
- 支払いに「クレジットカード・デビットカード・PayPal」の情報を入力
- 購入完了
②Java版のダウンロード方法
購入できた後は、Java版をダウンロードすることで、ゲームを開始できます。
ダウンロード方法から開始までの手順は、下記のとおりです。
- 「WINDOWS版のダウンロード」をクリック
- ダウンロードされた「MinecraftInstaller.exe」をクリック
- Minecraftソフトウェアライセンス条項に同意
- インストールが完了して「始めよう」をクリック
- 「Microsoftアカウントでログイン」か「MOJANGアカウントでログイン」をクリック
- アカウント内の「Java Edithon」を選び、「プレイ」をクリック
- ゲーム開始
【マイクラ】Java版のメリット3つ

マイクラJava版には、楽しく遊べるためのメリットが3つあります。
- MODが利用できる
- オリジナルのスキンが作れる
- 細かいゲーム設定ができる
1.MODが利用できる
マイクラのJava版ではMOD(拡張機能)が利用できます。
MODが利用すると、ゲーム内の要素を追加・変更できます。
- 新しいモブ(動くもの)を追加できる
- ブロックやアイテムの追加
- サーバーをカスタマイズできる
- グラフィックのカスタマイズができる
- ゲームを自動化できる
- パフォーマンスを向上させることができる
統合版ではできなかった内容がJava版ではできるため、MODを導入したいなら、はじめからJava版を購入したほうがいいですね。
「Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC」を購入すれば、「Java版」「統合版」を切り替えて遊べますよ!
2.オリジナルのスキンが作れる
マイクラ「Java版」ではスキンの変更が細かく設定できます。
プレイヤーを細かいドットに色を塗りながら作成できるため、ご自身だけのオリジナルキャラがつくれます。
登場するキャラクターにこだわりたい方は、Java版で好みのスキンができますよ!
スキンとは、プレイヤー(主人公)の見た目のことです
3.細かいゲーム設定ができる
Java版は細かいゲーム設定が可能です。
- スキンのカスタマイズが細部までできる
- ビデオ設定が詳細に設定できる
- 取り扱い言語が多く、世界各国で対応できる
- キーの割り当てを細かく設定できる
- チャット設定が細かく設定できる
- 画面のゆがみやオーラの濃さなど詳細に設定できる
統合版に比べて細かいゲーム設定ができるため、自分の作りたい世界を細かく再現できます。
【マイクラ】Java版のデメリット3つ

マイクラJava版にはデメリットも3つあります。
- 必要スペック以上のパソコンが必要
- プレイできる機種が少ない
- 統合版とマルチプレイできない
1.必要スペック以上のパソコンが必要
マイクラのJava版をプレイするには、必要スペック以上のPCが必要です。
項目 | 必要スペック | 推奨スペック |
CPU | ・Intel Core i3-3210 3.2 GHz ・AMD A8-7600 APU 3.1 GHz ・Apple M1 | ・Intel Core i5-4690 3.5GHz ・AMD A10-7800 APU 3.5GHz |
RAM | 2GB | 4GB |
OS | ・Windows 7 以降 ・macOS 10.14.5 Mojave 以降 | ・Windows 10 以降 ・macOS 10.14.5 Mojave 以降 |
ビデオカード(GPU) | ・Intel HD Graphics 4000 ・AMD Radeon R5 シリーズ | ・OpenGL 4.5 を搭載した GeForce 700 シリーズ ・AMD Radeon Rx 200 シリーズ |
空きディスク容量 | 1GB以上 | 4GB |
「どのようなスペックのPCでもプレイできる」というわけではありません。
しかし、最近のPCは、スマホより値段が安価なものでも必要スペック以上の性能があります。
「マイクラができる安いPC」の記事を参考にしてください。

2.プレイできる機種が少ない
マイクラのJava版は、プレイできる機種がPCのみです。
マイクラJava版をプレイするには、PC(Windows・Mac)が必要になります。
Switchやスマホでプレイできる統合版に比べると、プレイできる機種が限定されているのはデメリットです。
3.統合版とマルチプレイできない
マイクラのJava版は、Java版同士のマルチプレイはできますが、統合版とのマルチプレイができません。
Java版でマルチプレイしたい場合は、相手がJava版でプレイしている必要があります。
使用するPCがWindowsであれば、「Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC」の統合版に切り替えると、他の機種の友達とクロスプレイできますよ!
【マイクラ】Java版がおすすめできる人

マイクラのJava版がおすすめできる人は、以下のとおりです。
- ゲームをカスタマイズしたい人
- パソコン操作に慣れたい人
ゲームをカスタマイズしたい人
マイクラのJava版がおすすめできる人は、ゲームの内容を拡張して、自分なりの細かい設定がしたい人です。
例えば、クラフトのレシピを確認できるMODを導入したり、アイテムを追加して豪華な建築物を建てたりすることです。
ゲームの改造が好きな人は、細かくカスタマイズできるJava版をプレイしてみましょう!
パソコン操作に慣れたい人
マイクラJava版のプレイは、PCのキーボードやマウスで操作します。
そのため、マイクラをプレイしていると操作になれるでしょう。
また、チャットやコマンドを入力する場合、日本語や英語を入力することも必要になるため、文字打ちの訓練にもなります。
PCのキーボード操作については、「基本操作&便利な機能」の記事もご覧ください。

マイクラJava版とはMODが導入できるエディション!
今回は、マイクラのJava版の買い方や始め方、おすすめできる人を紹介しました。
まとめると、以下のようになります。
- MODの利用やスキンのカスタマイズができる
- Java版を購入する前にPCのスペックを確認する
- 統合版とのマルチプレイができない
PCのキーボード操作になれて、MODで遊びたい人にはおすすめです。