買い方・選び方

【マイクラ】PCでの統合版の買い方4種類!プレイまでの流れも解説

こんにちは。Tech TeacherのKids Blog編集部です!

本ブログは、マイクラの習い事「Tech Teacher Kids」が運営しています。

マイクラの習い事プレイを通じて、ITスキルプログラミング思考身につく

手厚いサポートで、初心者も安心して始められる

全国どこからでも、オンラインで受講できる

マイクラが大好きなお子様に、「遊び」を「学び」に変えるマイクラの習い事はいかがでしょうか?

まずは無料体験授業でお試しください!

マイクラの習い事を
詳しく見る

大人気ゲーム『マインクラフト』に興味があるお子さんやその保護者の方で、こんなお悩みはありませんか?

「PCでのマイクラ統合版の買い方は?」
「PCへのインストールから遊ぶまでの手順は?」

そんなお悩みをお持ちの方に向けて、本記事では「PCでのマイクラ統合版の買い方」「PCへのインストールから遊ぶまでの手順」についてご紹介します。

本記事を読めば、自分に合ったマイクラの買い方と遊ぶまでの準備ができますよ。

ぜひ最後までお読みください!

【マイクラ】PCでの統合版の買い方

PCでマイクラ統合版を買う方法は、以下の4パターンです。

①Amazon(オンラインコード版)で購入

Amazonのサイトを開き、「マイクラ PC用」と検索してください。

Amazon「マイクラ PC用」検索結果

オンラインコード版を選びます。

カード版や、古いカード版、Xbox用のデータなどがリストアップされることもありますので、注意しましょう。

Amazonオンラインコード版詳細ページ

「カートに入れる」ボタンを押す前に、出荷元、販売元が信頼をおけるか確かめておきましょう。

「Amazon.com」「Amazon.co.jp」の文字があれば大丈夫です。

購入したコードは登録済みのメールアドレスへ送られてきます。

Amazonのサイト上から「購入履歴」のページでも確認できますよ。

Amazonオンラインコード注文履歴ページ

コードが届いたら、メールやAmazonのページにあるリンクから、Xbox.comのサイトへ移動します。

Xbox.comのサイトが開かれると、Microsoftアカウントにサインインするように指示されるので、アカウントとパスワードを入力しましょう。

新しいMicrosoftアカウントを作成する場合は「作成」の文字を押してください。

下記の画像はXbox.comのサイトからコード入力のページを開いた場合です。

Xbox.comのコード入力画面

「次へ」のボタンを押してください。

コードに間違いが無ければ、「Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC」のソフトのタイトルと画像が表示されます。

Microsoftストア マイクラPC版のページ

問題なければ「確認」ボタンを押してください。

ソフトのページへ案内されるので、「インストール」のボタンを押します。

インストールが終わったら、ランチャーを起動して、統合版を遊ぼうへ進みましょう。

オンラインストアで購入するメリット

  • 普段利用しているサイトで、支払いがカンタン
  • 購入サイトによってクレジットカード以外にも銀行振り込み、代引きなど様々な決済手段が利用できる
  • 購入サイトによって、ポイントがもらえる
  • オンラインコード版の場合、買ってすぐダウンロードできる

②公式サイトで購入

Minecraft公式サイトを開き、「MINECRAFTを購入」のボタンを押します。

MINECRAFT公式サイトトップ

公式サイトの購入画面が表示されるので、右側のメニューからどちらかを選び、「チェックアウト」のボタンを押します。

公式サイト内の購入ページ

ここで、Microsoftアカウントでサインインするよう指示されるので、アカウント・パスワードを入力しましょう。

新しいMicrosoftアカウントを作成する場合は「無料でサインアップ!」のリンクを押してください。

公式サイト内のログイン要求ページ

Microsoftアカウントとの連携が終わると、決済画面になります。

「開始するには、支払い方法を追加してください」というリンクを押して、クレジットもしくはPaypalを選択してください。

公式サイト決済画面1 公式サイト決済画面2

決済が確定すれば、購入の手続きは完了です。

あとは案内通りに進めば、ダウンロードのボタンが出てきます。

ボタンを押して「MinecraftInstaller」ファイルをダウンロードできれば、このステップは完了です。

次の【マイクラ】PCで統合版を遊ぶまでの手順へ進みましょう。

公式サイトで購入するメリット

  • 開発元(Mojang)サイトにあるファイルなので、信頼感が高い
  • Minecraft以外はないので、間違う心配がない
  • 手続き後、続けてダウンロードできるのでスムーズ

③Xbox.comで購入

Xbox.comにサインインして、「Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC」で検索します。

Xbox.comサイトトップの検索欄

「Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC を購入 | Xbox」を押しましょう。

Xbox.com検索結果

下にある再生可能の項目に「PC」のマークが出ていることを確認してから、上にある「購入」ボタンを押してください。

「Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC」ソフトのページ

お支払い方法の下にある「+ 開始するには~」のボタンを押して、クレジットもしくはPaypalを選択してください。

Xbox.com決済画面 Xbox.com決済画面2

決済が確定すれば、購入の手続きは完了です。

あとは案内通りに進めば、ダウンロードのボタンが出てきます。

ボタンを押してファイルがダウンロードされれば、このステップは完了です。

次の【マイクラ】PCで統合版を遊ぶまでの手順へ進みましょう。

Xbox.comで購入するメリット

  • Microsoftアカウントの管理、ゲーマータグの設定もまとめて行える
  • 開発元(Microsoft)のストアなので、管理面で安心
  • 手続き後、続けてダウンロードできる

④家電量販店で購入

家電量販店でカードを購入したら、裏にある銀色の部分をはがしてコードを確認します。

コードが確認できたら、「Xbox.com」のサイトへアクセスしましょう。

「Xbox.com」のサイトのメニューから、「ゲーム」→「コードを引き換える」の順で進みます。

Xbox.comサイトトップからコード入力画面の行き方

ここからは、Amazonでオンラインコードを買った場合と同じです。

アルファベットや数字の間違いに注意して、コードを入力してください。

Xbox.comのコード入力画面

コードに間違いが無ければ、「Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC」のソフトのタイトルと画像が表示されます。

ソフトのページへ案内されるので、「ダウンロード」ボタンを押してください。

Microsoftストア マイクラPC版のページ

インストールが終わったら、ランチャーを起動して、統合版を遊ぼうへ進みましょう。

実店舗で購入するメリット

  • カードやレシートなど、手元に実物を残しやすい
  • 現金での支払いが楽にできる

【マイクラ】PCで統合版を遊ぶための準備

PCでマイクラ統合版をプレイには、Microsoftアカウントが必要です。

Windows11のパソコンでは、初めて起動したときにアカウントを求められます。

Microsoftアカウントの作成手順

  1. メールアドレスを準備する
    ※メールアドレスを一緒に作成することも可能。
    その場合は、メールのアカウント名(英文字)を決めておく
  2. パスワードを設定する
  3. ロボット除外のためのクイズを解く

ゲーマータグは、マイクラで遊ぶ時に表示される名前で、Microsoftアカウントとセットで記録されています。

最初に1度だけ「Xbox.com」他関連のサイトで設定する必要があります。

ゲーマータグの設定についての注意

  • 1回だけ無料で変更ができる
  • 2019年6月から、日本語も使用可能。
    ただしマイクラや一部のゲームでは英語表記のみ
  • スペースも含め、最大12文字。1文字目は数字以外が条件
ゲーマータグ設定画面

Microsoftアカウントもゲーマータグも、あとから作成・設定が可能です。

【マイクラ】PCで統合版を遊ぶまでの手順

PCでマイクラ統合版を遊ぶまでの手順です。

  1. ランチャーのインストール
  2. マイクラ統合版をインストール

①ランチャーのインストール

ダウンロードしたファイル「MinecraftInstaller」をダブルクリックします。

ダウンロードフォルダ

ダウンロードしたファイルが見つからない場合は、「ダウンロード」のフォルダから探してみてください。

Microsoft StoreもしくはXbox.comのページで、直接「インストール」のボタンを押した場合は、ダウンロードからインストールまで自動で進みます。

「MinecraftInstaller」をダブルクリックして開くと、インストール用のソフトが起動します。

チェックを入れて、「インストール」のボタンを押しましょう。

MINECRAFTインストーラ1

作業が終わるまで、1分ほど待つと、インストールの完了画面が表示されます。

これで、準備が整いました。「始めよう」のボタンを押すと、ランチャーが起動します。

MINECRAFTインストーラ2

②ランチャーを起動して統合版をインストール

ランチャーを起動します。

ランチャーって何?

ランチャーとは、複数のソフトを簡単に起動できるようまとめてあるソフトです。

マイクラの場合は、お知らせページと一緒にJava版、統合版、Minecraft Dungeons、Minecraft Legendsを起動するボタンが並べられています。

初めはログインが必要なので、「Microsoftアカウントでログイン」のボタンを押しましょう。

ランチャー内ログイン画面

ログインが完了すると、ゲーマータグとアイコンが表示されます。

「始めよう」のボタンを押して、先に進みましょう。

ランチャーへのログイン完了確認

ランチャーのトップ画面が表示されます。

左にある「Minecraft for Windows」を押し、「インストール」ボタンをクリックして、統合版をインストールします。

ランチャー内の統合版ページ

「プレイ」のボタンが表示されれば準備完了です。

「プレイ」のボタンを押して、統合版を起動しましょう!

統合版インストール完了後の画面

ここでもMicrosoftアカウントでのログインを求められるので、ログインして先に進みます。

統合版の初回ログイン確認

これでマイクラのトップ画面になりました。

マイクラ統合版を楽しんでくださいね!

統合版トップ画面

PCでマイクラ統合版を購入して遊ぼう!

今回は、PCのマイクラ統合版の購入方法を4パターン紹介しました。

まとめると、以下のようになります。

PC版のマイクラ統合版を購入して、遊んでみましょう!