こんにちは!Tech TeacherのKids Blog編集部です。
大人気ゲーム『マインクラフト』に興味があるお子さんやその保護者の方で、このようなお悩みはありませんか?
「マイクラで骨粉製造機を作る方法は?」
「骨粉製造機で無限回収できる?」
そのようなお悩みをお持ちの方に向けて、本記事では「簡単な骨粉製造機の作り方」「高速採掘できる骨粉製造機の作り方」についてご紹介します。
本記事を読むと、2種類の骨粉製造機の作り方がわかるので、骨粉が効率よく回収できますよ。
ぜひ最後までお読みください!
自動装置を一覧で確認したい方は、こちらの記事もご覧ください。

【マイクラ】動画で解説!骨粉製造機の作り方!
こちらの動画では、マイクラの骨粉製造機の作り方をご紹介しています。
全自動骨粉製造機では、1時間で約1,500個の骨粉が手に入るので、
「短時間で骨粉を大量に手に入れたい!」 と思っている方は必見です!
【マイクラ】簡単な骨粉製造機について

マイクラ統合版で作れる簡単な骨粉製造機について紹介します。
- 簡単な骨粉製造機の製作にかかる時間
- 簡単な骨粉製造機の収穫量
簡単な骨粉製造機の製作にかかる時間
マイクラ統合版で製作できる簡単な骨粉製造機は、必要なアイテムを持っていると1分で完成します。
序盤でも簡単に手に入る「小麦の種」や「苗木」をチェストに入れるだけで、骨粉ができますよ!

簡単な骨粉製造機の収穫量
「チェスト」に「小麦」を64個入れると、40秒で「骨粉」が6個回収できます。


「チェスト」に「ネザーウォートブロック」を64個入れると、35秒で「骨粉」が8個回収できました。


「ネザーウォートブロック」は、クラフトしやすいのでおすすめです。
「ネザーウォートブロック」は「ネザーウォート」9個でクラフトできます。

「チェスト」に「パンプキンパイ」64個入れると、33秒で「骨粉」が9個回収できました。

「カボチャ」「砂糖」「卵」でクラフトできます。

自動回収畑を作ると効率よく作物を回収できますよ!

【マイクラ】簡単な骨粉製造機の作り方
簡単な骨粉製造機の作り方を3ステップで紹介します。
簡単な骨粉製造機に必要なアイテムは、以下の通りです。

それではステップ別に作り方を解説します。
簡単な骨粉製造機の作り方
- 地面を掘る
- チェストとホッパーを設置する
- コンポスターとチェストを設置する
STEP1.地面を掘る
地面に2マスの穴を掘ります。

STEP2.チェストとホッパーを設置する
「チェスト」を設置して、「チェスト」に向かって置くボタンを押しながら「ホッパー」をつなげましょう。


STEP3.コンポスターとチェストを設置する
「ホッパー」の上に「コンポスター」→「ホッパー」→「チェスト」の順に、置くボタンを押しながら設置します。

これで簡単な骨粉製造機の完成です!
【マイクラ】簡単な骨粉製造機の仕組み
「コンポスター」に植物系のアイテムをいくつか入れると「骨粉」ができます。

アイテムによって30%から100%の確率で段階があり、7段階目まで貯まると「骨粉」が1つできます。

簡単な骨粉製造機は、「チェスト」に「骨粉」ができる作物を入れると、「コンポスター」に自動で送られます。

「コンポスター」で「骨粉」が作られ、「ホッパー」を経由して、下にある「チェスト」に回収する仕組みです。


【マイクラ】高速採取できる骨粉製造機について

高速採取できる骨粉製造機について紹介します。
- 高速採取できる骨粉製造機の製作にかかる時間
- 高速採取できる骨粉製造機の収穫量
- 高速採取できる骨粉製造機を作る際の注意点
高速採取できる骨粉製造機の製作にかかる時間
高速採取できる骨粉製造機は、必要なアイテムを持っていると10分で完成します。
高速採取できる骨粉製造機では、「コンブ(昆布)」を大量生産して、「コンブ」から「骨粉」を回収する装置です。
高速採取できる骨粉製造機の収穫量
高速採取できる骨粉製造機は、1時間で約1500個の「骨粉」が自動で回収できます。

また、高速採取できる骨粉製造機は、作物を追加する作業がないので、装置を1回作ると無限に回収できますよ。
高速採取できる骨粉製造機を作る際の注意点
骨粉自動製造機はチャンクの境界線に設置すると、動作しない場合があります。
チャンクの調べ方
設定画面で座標の表示をオンにしましょう。

X座標とZ座標が0の場所か、16の倍数になる場所がチャンクの端になります。




目印としてブロックを変更しています。
骨粉自動製造機は、この目印のブロックの内側に作るようにしてください。

【マイクラ】高速採取できる骨粉製造機の作り方
高速採取できる骨粉製造機の作り方を9ステップで紹介します。
高速採取できる骨粉製造機に必要なアイテムは、以下の通りです。
- 滑らかな石
- レッドストーンリピーター
- レッドストーンダスト
- レッドストーントーチ
- レバー
- 粘着ピストン
- 砂
- ピストン
- チェスト
- ホッパー
- コンポスター
- ガラス板
- オークの看板
- 滑らかな石のハーフブロック
- 水入りバケツ
- オークのトラップドア
- コンブ

それではステップ別に作り方を解説します。
高速採取できる骨粉製造機の作り方
- クロック回路を作る
- 滑らかな石を設置する
- 粘着ピストンを設置する
- 砂を設置する
- 滑らかな石とピストンを設置する
- チェスト・ホッパー・コンポスターを設置する
- ガラス板を設置する
- 水を流してコンブを植える
- 回路を作る
STEP1.クロック回路を作る
「滑らかな石」をT字に設置します。

中心にある「滑らかな石」を1個壊しましょう。

中心に「レッドストーンリピーター」、奥の地面に「レッドストーンダスト」、手前に「レッドストーントーチ」を設置してクロック回路にします。

「レバー」を設置して、オフにしましょう。

STEP2.滑らかな石を設置する
「レッドストーンダスト」と「レッドストーントーチ」の横から「滑らかな石」を7個ずつ設置しましょう。

STEP3.粘着ピストンを設置して回路をつなぐ
奥にある「滑らかな石」の上に左右1マスあけて、「粘着ピストン」を5個設置します。

「粘着ピストン」の左右に「滑らかな石」を3個ずつ設置しましょう。


裏側に回り、「粘着ピストン」のうしろの地面に「滑らかな石」を5個設置します。

最初に設置した「レッドストーンダスト」を「粘着ピストン」につなげましょう。

STEP4.砂を設置する
手前にある「滑らかな石」の上と「粘着ピストン」がのびている上に「砂」を5個ずつ設置します。


試しに「レバー」をオンにして、「砂」が下に落ちていなければOKです。

STEP5.滑らかな石とピストンを設置する
「砂」のまわりを「滑らかな石」で囲みます。

奥側に「滑らかな石」を5個設置し、上に「ピストン」を設置しましょう。


左右に「滑らかな石」を3マス×3マス設置して壁を作ります。

STEP6.チェスト・ホッパー・コンポスターを設置する
右側の地面に「チェスト」を2個設置して「ラージチェスト」を作り、「ラージチェスト」に向かって「ホッパー」を5個つなげます。

「ホッパー」の上に置くボタンを押しながら「コンポスター」と「ホッパー」を設置してください。

STEP7.ガラス板を設置する
「ホッパー」の上に「ガラス板」を10個設置します。

「ガラス板」を囲むように「滑らかな石」を11個設置しましょう。

STEP8.水を流してコンブを植える
内側で上側の「ガラス板」に向かって「オークの看板」を5個設置します。

上に登り、「ピストン」の上に「滑らかな石」を設置しましょう。

設置した「滑らかな石」の手前に「滑らかな石のハーフブロック」を設置しましょう。

「滑らかな石のハーフブロック」に向かって「水入りバケツ」で水を流しましょう。

「滑らかな石のハーフブロック」に向かって「オークのトラップドア」を設置します。

「オークのトラップドア」を開けて、「砂」の上に「コンブ」を植えましょう。

「コンブ」を植えたら、「オークのトラップドア」は閉めましょう。

STEP9.回路を作る
装置のうしろで回路を作ります。
左端にある「滑らかな石」の側面に「レッドストーントーチ」を設置しましょう。

「レッドストーントーチ」の上に「滑らかな石」、その側面に「レッドストーントーチ」を設置します。

「レッドストーントーチ」の上に「滑らかな石」を設置して、「滑らかな石」の上に「レッドストーントーチ」を設置します。

再度「滑らかな石」→「レッドストーントーチ」の順で設置しましょう。

「滑らかな石」の右側と右下に「滑らかな石」を設置して、「レッドストーンダスト」をつなげます。

以上で骨粉自動製造機の完成です。
「レバー」をオンにすると、「コンブ」が次々と「ホッパー」に回収され「骨粉」ができますよ!


【マイクラ】高速採取できる骨粉製造機の仕組み
この装置を使うと、「コンブ」が強制的に成長します。
成長した「コンブ」を「ピストン」で壊し、水流で「ホッパー」まで流します。

「ホッパー」から「コンポスター」に送られて、高速で「骨粉」が作られます。

生成された「骨粉」が「ホッパー」を経由して、「ラージチェスト」に送られる仕組みです。

マイクラの骨粉製造機を作って骨粉を無限回収しよう!
今回は、「簡単な骨粉製造機」と「高速採取できる骨粉製造機」について紹介しました。
まとめると、以下のようになります。
- 簡単な骨粉製造機は1分で完成し、「小麦」64個で「骨粉」が6個できる
- 高速採取できる骨粉製造機は10分で完成し、1時間に「骨粉」が1,500個できる
- 高速採取できる骨粉製造機は、チャンクの境界線へ設置しない
マイクラで簡単な骨粉製造機や高速採取できる骨粉製造機を製作して、「骨粉」を大量生産しましょう!