マルチプレイ

マイクラでクロスプレイをしよう!違う機種でも一緒に遊ぶ方法

マイクラのクロスプレイ

こんにちは!Tech TeacherのKids Blog編集部です。

本ブログは、マイクラの習い事「Tech Teacher Kids」が運営しています。

マイクラの習い事プレイを通じて、ITスキルプログラミング思考身につく

手厚いサポートで、初心者も安心して始められる

全国どこからでも、オンラインで受講できる

マイクラが大好きなお子様に、「遊び」を「学び」に変えるマイクラの習い事はいかがでしょうか?

まずは無料体験授業でお試しください!

マイクラの習い事を
詳しく見る

大人気ゲーム『マインクラフト』で遊ぶお子さんやその保護者の方で、こんなお悩みはありませんか?

「マイクラでクロスプレイをする方法は?」
「クロスプレイをするためには何が必要?」

そんなお悩みをお持ちのお子さんや保護者の方に向けて、本記事では「マイクラでクロスプレイをする方法」「クロスプレイをするために必要な準備」について解説します。

この記事を読めば、Switch・PS・Xbox・スマホ・PCのお友達でクロスプレイして楽しめますよ。

ぜひ最後までお読みください!

【マイクラ】クロスプレイとは?

違う機種同士(スイッチとPCなど)でプレイする方法を「クロスプレイ」といいます。

オンラインでお友達とゲームすることを「マルチプレイ」といいます

マイクラ統合版はクロスプレイに対応しているので、違う機種で遊んでいるお友達と同じワールドで遊べます。

Switch・PS・スマホのように、全員違う機種でもクロスプレイが可能です。

【マイクラ】クロスプレイは「統合版」だけ

マイクラのクロスプレイは、「統合版」のみ対応しています

マイクラ統合版は以下の機種でプレイできます。

マイクラ統合版を遊べる機種
  • Nintendo Switch
  • PS4/5
  • Xbox One/Series S/Series X
  • スマホ(iOS/Android)
  • PC(Windowsのみ)

Windowsでは「Java版」も遊べますが、マイクラJava版と統合版ではクロスプレイできません。

【マイクラ】クロスプレイをするための準備

マイクラ統合版でクロスプレイをするときに必要なものは以下の通りです。

  1. Microsoftアカウント
  2. Switch・PS・Xboxは有料プランに加入

①Microsoftアカウント

マイクラでクロスプレイをするときには「Microsoftアカウント」が必要です。

MicrosoftアカウントはMicrosoft公式サイトから無料で作成できます。

メールアドレスか電話番号が必要なので、保護者の方に作ってもらいましょう。

Microsoftアカウントを作ってサインインする方法は、「スイッチでサインインする方法」の記事をご覧ください。

【マイクラ】スイッチでサインインする方法や必要性を徹底解説!本記事では「スイッチ版マイクラでサインインする方法は?」 「サインインするとなにができる?」という疑問を解決します。スイッチ版マイクラでサインインする方法を知りたい方は必見です!...

同じMicrosoftアカウントでサインインしている機種同士はマルチプレイできません

②Switch・PS・Xboxは有料プランに加入が必要

Switch・PS・Xboxの場合、オンラインマルチプレイをするには、各メーカーの有料プランに加入が必要です。

くわしくは以下のリンクから公式サイトを確認してください。

Switch、PS、Xboxの有料プラン

【マイクラ】クロスプレイをする友達と「フレンド」になる方法

マイクラでクロスプレイするには、お友達のMicrosoftアカウントと「フレンド」同士になる必要があります。

「フレンド」になる手順は以下の通りです。

  1. Microsoftアカウントに「サインイン」
  2. 友達のアカウントを探して「フレンド追加」

①Microsoftアカウントに「サインイン」

マイクラを起動して「サインイン」を選びます。

SwitchやPSの場合は、QRコードとURLが表示されます。

PCかスマホでXbox Liveのサイトにアクセスして、案内どおりにサインインしましょう。

Xbox Liveのサイトにつながると、以下の画面になります。

「サインイン」をタップして、案内どおりに操作を進めてください。

マイクラの画面が切り替わり、タイトル画面に「ゲーマータグ」というIDが表示されたら、サインイン成功です。

②友達のアカウントを探して「フレンド追加」

自分の機種のマイクラにサインインできたら、お友達を「フレンド追加」をしましょう。

フレンド追加はどちらか片方だけでなく、お互いにしてください

フレンド追加は「プレイ」を選んだあとに、「フレンド」のタブから追加できます。

Switch・PS・Xboxの場合は「クロスプラットフォームでフレンドを探す」を選びしょう。

お友達のゲーマータグを入力して検索してください。

表示されたアカウントを確認して「フレンドを追加」を選んだら完了です。

【マイクラ】クロスプレイで自分のワールドに遊びに来てもらう方法

お友達のアカウントをフレンドに追加したら、クロスプレイできます!

自分のワールドに遊びに来てもらう方法は、以下の通りです。

  1. クロスプレイの前にワールドの設定を確認
  2. お友達をワールドに招待

①クロスプレイの前にワールドの設定を確認

お友達を招待する前に、ワールド選択画面の鉛筆マークから、「マルチプレイ」内の「マルチプレイ ゲーム」がオンにしておきましょう。

オンになっていないと、お友達を招待できません。

建築物やペットを攻撃されたくない場合は、設定画面の「ゲーム」を選び、「招待から参加した場合のプレイヤー権限」を「ビジター」にしましょう。

②お友達をワールドに招待

設定を確認したらワールドに入って、メニュー画面を開きます。

「ゲームへ招待」からお友達のアカウントを選んで、「招待を送信」を押すと、相手のマイクラに通知が届きます。

これでクロスプレイができます。

【マイクラ】クロスプレイでお友達のワールドに遊びに行く方法

持ち主がいない状態のワールドには入れないので、招待主となるお友達に先にワールドに入ってもらってください。

「フレンド」タブからお友達のゲーマータグを選ぶと、お友達のいるワールドに行けます。

Switch・PS・Xboxでは、他機種のフレンドは「参加可能なクロスプラットフォームのフレンド」に表示されます。

【マイクラ】クロスプレイせずに無料で遊ぶ方法

無料できょうだいやお友達と遊びたい場合は、1つの本体で「画面分割」する方法があります。

画面分割は1つの画面を共有し、最大4人のプレイ画面を表示して遊ぶ方法です。

Switch同士で近くに集まって遊ぶ場合は、「ローカル通信」も無料です。

ローカル通信はSwitch本体の無線通信を利用して、最大8人で遊ぶ方法です。

画面分割やローカル通信で遊びたい方は、「マイクラで4人プレイ」の記事もあわせてご覧ください。

マイクラ 4人プレイ
マイクラで4人プレイしよう!スイッチで画面分割して遊ぶ方法本記事では「スイッチ版マイクラで4人プレイをする方法は?」 「4人プレイがうまくできない場合は?」という疑問を解決します。スイッチ版マイクラで4人プレイする方法が知りたい方は必見です!...

マイクラのクロスプレイで違う機種の友達とプレイしよう!

今回は、マイクラのクロスプレイする方法を紹介しました。

まとめると、以下のようになります。

本記事を参考に、違う機種のお友達とも一緒にマイクラの世界を冒険しましょう!