MENU
サバイバル攻略

【マイクラ初心者】スイッチ版の遊び方は?序盤の進め方を徹底解説!

こんにちは!Tech TeacherのKids Blog編集部です。

本ブログは、マイクラの習い事「Tech Teacher Kids」が運営しています。

マイクラの習い事プレイを通じて、ITスキルプログラミング思考身につく

手厚いサポートで、初心者も安心して始められる

全国どこからでも、オンラインで受講できる

マイクラが大好きなお子様に、「遊び」を「学び」に変えるマイクラの習い事はいかがでしょうか?

まずは無料体験授業でお試しください!

マイクラの習い事を
詳しく見る

大人気ゲーム『マインクラフト』に興味があるお子さんやその保護者の方で、こんなお悩みはありませんか?

「マイクラスイッチ版の遊び方は?」
「マイクラスイッチ版の序盤の進め方は?」

そんなお悩みをお持ちの方に向けて、本記事では「マイクラスイッチ版の基本操作や初期設定のやり方」「マイクラスイッチ版の序盤の進め方」についてご紹介します。

本記事では、マイクラスイッチ版の遊び方を解説しているため、初心者の方でも悩むことなくマイクラを始められますよ。

是非最後までお読みください!

【マイクラスイッチ版】購入後の遊び方は?

ワールドを作る 

マイクラを起動したら、まずはワールドを作りましょう。

次に作成したワールドに名前をつけることになりますが、名前は変更できるので、気楽に名付けてしまって大丈夫です。

ゲームモードを選ぶ

ゲームモードは以下の4つから選べます。

サバイバルモード

最も一般的なモードです。ブロックの設置や破壊が可能で、体力が無くなると死亡します。

死んでしまうと所持していたアイテムと経験値をその場にばらまき、設定していたリスポーン地点から体力が満タンの状態で復活します。

マイクラのサバイバルモードでやることは?初心者向けに進め方を解説本記事では「 マイクラのサバイバルモードでやることは?」「マイクラのサバイバルモードの進め方は?」という疑問を解決します。 マイクラのサバイバルモードで遊び始める方は必見です!...

クリエイティブモード

例外を除いて基本的に死亡することがなく、どんなブロックでも1クリックで破壊できたり、欲しいアイテムをいつでもどこでも「アイテム一覧」から入手できたりと、非常に便利なモードです。

建築時などに向いている反面、マインクラフトの魅力の1つである戦闘面を楽しめなくなるというデメリットもあるモードです。

マイクラのクリエイティブモードで遊ぼう!遊び方と特徴を解説本記事では「マイクラのクリエイティブモードってなに?」 「クリエイティブモードで遊ぶにはどうすれば良いの?」という疑問を解決します。マイクラのクリエイティブモードをプレイする方は必見です!...

アドベンチャーモード

ブロックの設置や破壊ができない、体力が自然回復しない、という特徴があるモードです。

用途としては、他人が作ったワールドを堪能するために使われることが多いです。

マイクラのアドベンチャーモードとは?特徴とおすすめの遊び方を紹介本記事では「マイクラのアドベンチャーモードってなに?」「アドベンチャーモードではどんな遊び方ができるの?」という疑問を解決します。マイクラのアドベンチャーモードについて知りたい方は必見です!...

スペクテイターモード

「スペクテイター」とは観察者という意味で、文字通り観察するためのモードです。

ブロックの設置や破壊が出来ないだけでなく、他プレイヤーから視認されなくなります。

また他プレイヤーや、モンスターに憑依し、視界を覗き見ることができます。

難易度を選ぶ

難易度は以下の種類から選べます。

ピースフル

まさに平和な難易度です。

敵対モンスターが出現せず、戦闘によって死亡する危険性がありません

さらに満腹度が減らないため、食料の心配をする必要がなく、体力が減ってもすぐに自動回復します。

落下死や窒息死する可能性はありますが、敵が出現しないため簡単にアイテム回収が可能です。

イージー

ピースフルと違い、敵モンスターが出現します。また、食事をしないと満腹ゲージは半分まで減りますし、満腹状態じゃないと体力の自動回復はありません。

しかしノーマルやハードと比べると、敵モンスターの攻撃力は低く設定されています。

操作に慣れていない人はイージーを選ぶと良いでしょう。

ノーマル

バランスの取れた難易度です。イージーでは物足りなくなったらノーマルを選択しましょう。

ハード

敵の攻撃力が上がっていたり、ゾンビが木製のドアを壊して中に侵入してきたりと、最も難しい難易度です

マイクラの難易度設定について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

初心者必見!マイクラの全4種類の難易度について詳しく解説!こんにちは!Tech TeacherのKids Blog編集部です。 大人気ゲーム「Minecraft」のプレイ中にこんなことを...

【マイクラスイッチ版】遊び方の基本を知ろう

ボタン配置を知る

ワールドの作成が終わったら操作の確認をしていきましょう。

移動、視点移動、ブロック破壊、ブロック設置などは使用頻度も高く、ずっと使い続けます。

Switchの基本操作
コントローラーボタン配置
視点の切り替え
チャット
モブのエフェクト
アイテムを落とす
ジャンプ/上昇A
しのび足、しゃがむB
クラフトX
持ち物Y
左にアイテムを回転L
右にアイテムを回転R
攻撃する、壊すZR
アイテムの使用、ブロックを置くZL
ダッシュ左スティック押す
ゆっくり下降右スティック押す

画面の見方を知る

体力、満腹ゲージ、手に持っているアイテムは、ぱっと見て判断できるようになりましょう。

①体力ゲージ

操作しているキャラの体力です。ダメージを受けると減り、0になると死亡します。

②防御ゲージ

防具を着ることで防御力は上昇します。防御力が高いほど、敵からのダメージを軽減します。

③経験値と経験値バー

数字が経験値、その下にあるバーが経験値バーです。

敵を倒したりすることで経験値バーが溜まり、経験値バーが全部溜まると経験値がひとつ上がります。経験値は装備にエンチャントを付与する際に使用します。

④酸素ゲージ

普段は画面上になく、水中など呼吸ができない状態になると現れます。満腹ゲージと同様に、酸素が無くなると継続ダメージを受けます。

⑤満腹ゲージ

時間経過で減っていき、走ると消費が早くなります。3つまで減少すると走ることができなくなり、0になると継続ダメージを受け、体力が減り始めます。

食料を食べることで回復し、満腹状態になると体力が回復します。

【マイクラスイッチ版】序盤の遊び方6ステップ

STEP1.木材の収集

序盤は何をするにしても木材が必要です。

ワールドにスポーンしたら、まずは木を探して原木を入手しましょう。

マイクラの住人は強いので原木程度であれば、素手でも入手できます。

原木を入手したらインベントリを開いて、2×2のクラフト枠の1か所に原木を入れると、その右の枠に木材が【入れた原木の数×4つ】現れます。

STEP2.作業台をクラフト

初期の状態では2×2の枠でしかクラフトできません。作業台を使用することで3×3の複雑なアイテムをクラフトできるようになるので、作業台の作成は必須です。

木材をクラフト枠に、2×2の正方形状に配置すると作業台が作成できます。

作業台は地面に設置して、それに向かってZLボタンで使用できます。

STEP3.つるはしや斧をクラフト

つるはしは石や鉱物を掘るために必要で、斧を使用すると素手より効率よく原木や木材を破壊・入手することができます

つるはしや斧などの必須ツールの作り方は以下のとおりです。

つるはしの作り方

まずは木材を上下に2つ並べて木の棒を用意しましょう。木の棒を用意出来たら、つるはしのクラフトに移ります。

クラフト枠をこのように表現すると、つるはしは木材を1・2・3番、木の棒を5・8番に配置すると木のつるはしが作成できます。

斧の作り方

また斧の作り方は1・2・4番に木材、5・8番に木の棒を配置することで木の斧が作成できます。反対向きに2・3・6番に木材を配置しても、同じく木の斧ができます。

今後ゲームが進行すると、より効果の高い石・鉄・ダイヤのツールを使用することになりますが、その際は木材を置いた箇所を、作成したい材料に置き換えることで作成可能です。

STEP4.家の建築

マイクラ・建築と調べると、どうやって作ったのかもわからないくらい立派なお城や、大規模な町などがいくつも出てきます。

しかし、サバイバルゲームとしてマイクラをプレイしているのであれば、ひとまず以下の機能を持った家を建築できれば大丈夫です

敵の侵入を防ぐ

・ベッドで寝て、朝を迎える

・チェストを配置して、資源を保存する

これだけの機能があれば、それは「家」と呼べます。最初に建築する家は最低限の大きさ・機能にするのをおすすめします。

いきなり資材のない序盤におしゃれな家を建築しようとするのはやめた方が無難です。

STEP5.家にベッドやかまどを設置

家を建築できたら、必要な家具を設置していきましょう。

寝ると夜の時間をスキップして朝にできるベット、食料や資源を焼くことができるかまど、大量のアイテムを収納することができるチェストなどが必要です。

STEP6.食料の確保

もし付近に豚や牛が生息していたらありがたく倒して肉をいただきましょう。

生でも食べれなくもないですが、焼くことで満腹ゲージの回復量が上昇するため、可能な限りかまどで焼いてから食しましょう。

付近に動物がいない場合、釣りで魚を入手することをおすすめします。

釣り竿を作成するには糸が必要になるので、蜘蛛を倒して入手しましょう。夜以外であれば蜘蛛は襲ってこないので、確実に先制攻撃することが可能です。

【マイクラスイッチ版】2人で一緒に遊ぶ方法

今回は、1画面で2人プレイする方法を紹介します。

①2つのコントローラーを設定

ホーム画面に戻り、「コントローラー」から2つのコントローラーを設定しましょう。

②1人目がワールドを作る

コントローラーを設定し、マイクラを開いたら、「遊ぶ」を選択する前に、接続先・オンラインネットワークを選択し、ローカルネットワークに設定しましょう。そうすることで1画面で2人プレイすることができます。

③+ボタンでワールドに参加する

1人目がワールドを作成した後に+ボタンを押すことで、2プレイヤーとしてワールドに参加できます。

Switch版のマイクラで2人プレイする方法はこちらの記事でも詳しく解説しています。

スイッチのマイクラで2人プレイしよう!できない場合も要チェック!こんにちは!Tech TeacherのKids Blog編集部です。 大人気ゲーム『マインクラフト』で遊ぶお子さんの保護者の方で、...

マイクラでパソコン入門するならTech Teacher Kids!

本ブログを運営しておりますTech Teacher Kidsは、マイクラの習い事サービスを提供しています。

クラフトコースでは、テレビゲームやタブレットを卒業し、パソコン版のマイクラに挑戦します

サバイバル攻略・クリエイティブ建築・レッドストーン回路の内容を通して、パソコンの基本操作やクラフトスキルを身に着けます。

クラフトコース『3つ』の特徴

楽しくパソコン入門できる!

マイクラを楽しみながらパソコンに慣れることができます!

タイピングやマウス操作を覚えて、お子様の”できること”の幅を広げます。

レベル別教材でスキルアップ!

50種類以上の建造物や自動装置の教材から、好きなものを選べます!

教材で学んだことは、オリジナルの建築に応用していきます。

創造力が磨かれる!

自由な発想で建築をすることで、クリエイティビティが養われます!

複雑な建築物を作るにはどうすればいいか、思考力も身に付きます。

指導ソフトマインクラフト教育版(無料貸出)
対象年齢5~9歳
授業時間1回50分
授業回数月4回
授業形態少人数授業(教師1名と生徒2~3名)
受講形式オンライン
授業料月額11,000円(1回あたり2,750円)
入会金11,000円

クラフトコース無料体験会開催中!

Tech Teacher Kidsでは、クラフトコースの無料体験会を開催しています。

「マイクラを習うってどういうこと?」

「うちの子どもでも楽しく学べるかな?」

このような疑問をお持ちの保護者様へ、まずは60分の無料体験授業でお試しください!

クラフトコースを
詳しく見る

まとめ

初めてマイクラをプレイする方には、サバイバルモード・難易度イージーでのプレイをおすすめします。

操作に慣れたり、いろんな知識がついてきたら難易度を上げていきましょう。

またゆっくりと建築をしたい方は、クリエイティブモードで建築してみるのはどうでしょうか?

いろいろなプレイスタイルが出来るのが1つのマイクラの魅力です。

皆さんも自分の楽しみ方を見つけて良きマイクラライフを!