アイテム・武器

【マイクラ】トライデントの入手方法!おすすめエンチャントも解説

マイクラのトライデント

こんにちは!Tech TeacherのKids Blog編集部です。

大人気ゲーム『マインクラフト』に興味があるお子さんやその保護者の方で、このようなお悩みはありませんか?

「トライデントの入手方法は?」
「トライデントのおすすめエンチャントは?」

そのようなお悩みをお持ちの方に向けて、本記事では「トライデントの入手方法」「トライデントのおすすめエンチャント」についてご紹介します。

本記事を読むと、トライデントを入手して、最適なエンチャントを付ける方法がわかるので、敵モブやボスが簡単に倒せますよ。

ぜひ最後までお読みください!

【マイクラ】トライデントの入手方法

マイクラの「トライデント」の入手方法を3つ紹介します。

  1. ドラウンド(溺死ゾンビ)から入手
  2. トライアルチャンバーで入手
  3. コマンドで入手

①ドラウンド(溺死ゾンビ)から入手

「トライデント」はドラウンド(溺死ゾンビ)から入手できます。

ドラウンド(溺死ゾンビ)

ドラウンド(溺死ゾンビ)は海洋バイオームもしくは河川バイオームにスポーンする敵モブです。

ドラウンド(溺死ゾンビ)は水中にいるため、戦う際は注意が必要です。

また、「トライデント」を持っているドラウンド(溺死ゾンビ)は「トライデント」で攻撃してくるのでよけながら戦いましょう。

「トライデント」を持っているドラウンド(溺死ゾンビ)を倒すと、8.5%の確率で入手できます。

「ドロップ増加Ⅲ」のエンチャントを付与した剣を使って倒すと入手確率が上がりますよ!

②トライアルチャンバーで入手

トライアルチャンバーにある「宝物庫」から「トライデント」が入手できます。

トライアルチャンバーにある「宝物庫」

「試練の鍵」があると「宝物庫」を開けられます。

「試練の鍵」

「試練の鍵」はトライアルチャンバー内にある「トライアルスポナー」「チェスト」「飾り壺」から入手できます。

「宝物庫」からは「トライデント」が出る確率が低いので、ドラウンド(溺死ゾンビ)を倒したほうが入手しやすいです。

③コマンドで入手

「トライデント」をコマンドで入手するためには、チャット欄を開いてコマンドを入力します。

チャット欄を開いてコマンドを入力

コマンドを実行すると、「トライデント」が入手できます。

「トライデント」を入手

【マイクラ】トライデントの基本的な使い方

マイクラの「トライデント」の基本的な使い方について解説します。

  • 近くで攻撃
  • 投げて攻撃
  • 移動に利用

近くで攻撃

「トライデント」は近接武器としても使用でき、剣のように振って攻撃します。

「トライデント」は攻撃ボタンで攻撃

「トライデント」は「ネザライトの剣」より攻撃力が高く、「トライデント」を振る速度も速いです。

投げて攻撃

「トライデント」を投げる場合は、使用ボタン(右クリック)を約1秒ほど長押しして、使用ボタン(右クリック)をはなすと、「トライデント」が飛んでいきます。

置くボタン(右クリック)を約1秒ほど長押しし

置くボタン(右クリック)をはなす

「トライデント」が遠くまで飛んでいくので、遠くの敵モブを攻撃できます。

また、「トライデント」は水中でも遠くまで飛んでいきます。

「トライデント」は水中でも遠くまで飛んでいく

水中では「弓」や「クロスボウ」は遠くに飛ばないので役に立ちませんが、「トライデント」は水中で役に立ちますよ!

移動に利用

「トライデント」に「激流」のエンチャントを付けて、水中で投げるとプレイヤーが回転して移動します。

プレイヤーが回転して移動

これを利用することで、水中を速く移動できます。

また、雨が降っている場所であれば、地上でも「激流」で移動できます。

地上でも「激流」で移動

条件が限られますが、「激流」のエンチャントを付けた際には、高速移動を利用してみましょう。

【マイクラ】トライデントにおすすめのエンチャントと本の入手方法

マイクラの「トライデント」におすすめのエンチャントと本の入手方法について解説します。

  • 忠誠
  • 激流
  • 召雷
  • 水生特効
  • 耐久力
  • 修繕

忠誠

「忠誠」は「トライデント」を投げたあとにプレイヤーのところに戻ってくるエンチャントです。

エンチャント名忠誠
対応アイテムトライデント専用
最大レベル3
入手方法・金床で「エンチャント本(忠誠)」+「トライデント」
・エンチャントテーブルで入手可能
・コマンドで入手可能「/enchant @s loyalty」
効果投げたトライデントが自動的に手元に戻ってくる
レベルごとの戻り速度レベルが高いほど、戻ってくるスピードが速い
使用時の注意点激流と併用不可(どちらか一方のみ)

「エンチャント本(忠誠)」の入手方法は以下の通り。

エンチャント本(忠誠)入手方法内容
チェストから入手廃坑・要塞・古代都市・砂漠の寺院・海底遺跡・森の洋館・ピリジャーの前哨基地・ジャングルの寺院のチェストに生成
司書と取引で入手司書と取引すると「忠誠」のエンチャントの本を取引できる

激流

「激流」は水中または雨天時に「トライデント」を投げると、プレイヤーごと前方に飛んでいくエンチャントです。

エンチャント名激流
対応アイテムトライデント専用
最大レベル3
入手方法・金床で「エンチャント本(激流)」+「トライデント」
・エンチャントテーブルで入手可能
・コマンドで入手可能「/enchant @s riptide」
効果水中または雨天時にトライデントを投げると、プレイヤーが一緒に飛ぶ
レベルによる効果の違いレベルが高いほど、飛距離が伸びる
使用時の注意点忠誠と併用不可(どちらか一方のみ)
水中または雨天時のみ有効(晴天や地上では使用不可)

「エンチャント本(激流)」の入手方法は以下の通り。

エンチャント本(激流)入手方法内容
チェストから入手廃坑・要塞・古代都市・砂漠の寺院・海底遺跡・森の洋館・ピラミッド・沈没船・ジャングルの寺院のチェストに生成される
司書と取引で入手司書を育成すると「激流」のエンチャント本を取引できることがある

召雷

「召雷」は雷雨のときに「トライデント」をモブに投げると、雷を落とすエンチャントです。

エンチャント名召雷
対応アイテムトライデント専用
最大レベル1
入手方法・金床で「エンチャント本(召雷)」+「トライデント」
・エンチャントテーブルで入手可能
・コマンドで入手可能「/enchant @s channeling」
効果雷雨中に地上のモブに向かってトライデントを投げると、そのモブに雷を落とす
使用可能な条件雷雨中であること、かつモブが空にさらされている
(屋内や屋根の下では発動しない)
使用時の注意点激流と併用不可(どちらか一方のみ)
天候が雷雨でないと発動しない

「エンチャント本(召雷)」の入手方法は以下の通り。

エンチャント本(召雷)入手方法内容
チェストから入手廃坑・要塞・古代都市・砂漠の寺院・沈没船・ジャングルの寺院・ピリジャーの前哨基地・海底遺跡・森の洋館チェストで生成される
司書と取引で入手司書と取引すると「召雷」のエンチャントの本を取引できる

水生特効

「水生特効」は水中のモブに対する攻撃力を上昇させる「トライデント」専用のエンチャントです。

エンチャント名水生特効
対応アイテムトライデント専用
最大レベル5
入手方法・金床で「エンチャント本(水生特効)」+「トライデント」
・エンチャントテーブルで入手可能
・コマンドで入手可能「/enchant @s impaling」
効果水に濡れているモブに追加ダメージを与える
レベルによる効果の違いレベルごとに与える追加ダメージが増加
(レベル1ごとに+2.5)
使用時の注意点Java版と統合版で効果対象が異なる
Java版「水中のモブ」
統合版は「水に濡れているモブ」

「エンチャント本(水生特効)」の入手方法は以下の通り。

エンチャント本(水生特効)入手方法内容
チェストから入手廃坑・要塞・古代都市・砂漠の寺院・森の洋館・海底遺跡・ピリジャーの前哨基地・ジャングルの寺院で生成される
司書と取引で入手司書と取引すると「水生特効」のエンチャントの本を取引できる

耐久力

「耐久力」は「トライデント」の耐久値の減少が少なくなるエンチャントです。

エンチャント名耐久力
対応アイテム武器、防具、ツール
最大レベル3
入手方法・金床で「エンチャント本(耐久力)」+「トライデント」
・エンチャントテーブルで入手可能
・コマンドで入手可能「/enchant @s unbreaking」
効果耐久値の消費を軽減する
レベルによる効果の違いレベルが高いほど耐久値が減らない確率が高くなる
Lv1で50%、Lv2で66.7%、Lv3で75%の確率で耐久値が減らない
使用時の注意点完全に耐久値が減らないわけではない

「エンチャント本(耐久力)」の入手方法は以下の通り。

エンチャント本(耐久力)入手方法内容
チェストから入手廃坑・要塞・古代都市・砂漠の寺院・森の洋館・海底遺跡・ピリジャーの前哨基地・ジャングルの寺院で生成される
司書と取引で入手司書と取引すると「耐久力」のエンチャントの本を取引できる

修繕

「修繕」は経験値を使って装備の耐久値を自動で回復するエンチャントです。

エンチャント名修繕
対応アイテム武器、防具、ツール、釣り竿、盾
最大レベル1
入手方法・金床で「エンチャント本(修繕)」+「トライデント」
・エンチャントテーブルで入手可能
・コマンドで入手可能「/enchant @s mending」
効果経験値オーブを拾ったときに、装備中または手に持っているアイテムの耐久値を回復
レベルによる効果の違いなし
使用時の注意点・経験値は修理に使われるため、レベルアップに回らない
・修繕されるアイテムはランダム

「エンチャント本(修繕)」の入手方法は以下の通り。

エンチャント本(修繕)入手方法内容
チェストから入手廃坑・要塞・古代都市・砂漠の寺院・森の洋館・海底遺跡・ピリジャーの前哨基地・ジャングルの寺院で生成される
司書と取引で入手司書と取引すると「修繕」のエンチャントの本を取引できる
釣りで入手
低確率で「修繕」のエンチャント本が釣れる

【マイクラ】トライデントにエンチャントする方法

マイクラの「トライデント」にエンチャントする方法は2つあります。

  • エンチャントテーブルでエンチャントを付ける
  • コマンドでエンチャントを付ける

エンチャントテーブルでエンチャントを付ける

「エンチャントテーブル」を利用する場合は、以下のように「エンチャントテーブル」と「本棚」をならべます。

エンチャントテーブル
エンチャントテーブルと本棚のクラフト

「エンチャントテーブル」のクラフトには以下のアイテムが必要です。

  • 本 1個
  • ダイヤモンド 2個
  • 黒曜石 4個
エンチャントテーブルのクラフト

「本棚」のクラフトには以下のアイテムが必要です。

  • オークの板材(ほかの板材でもOK) 6個
  • 本 3個
本棚のクラフト

「エンチャントテーブル」を開いて、「トライデント」と「ラピスラズリ」をセットしましょう。

「トライデント」と「ラピスラズリ」をセット

1~3の中から選ぶと、「トライデント」にエンチャントが付与されます。

「トライデント」にエンチャントが付与

コマンドでエンチャントを付ける

「トライデント」にエンチャントコマンドを付けるには、まずエンチャントしたい「トライデント」を手に持ちます。

「トライデント」を手に持つ

チャット欄を開いて「enchant」コマンドを入力します。ここでは「忠誠」のエンチャントを付けます。

「enchant」コマンドを入力

コマンドを実行すると、「トライデント」に「忠誠」のエンチャントが付与されます。

「トライデント」に「忠誠」のエンチャントが付与

各エンチャントコマンドは以下の通り。

エンチャント(レベル)コマンド
忠誠(Ⅰ~Ⅲ)/enchant @s loyalty
激流(Ⅰ~Ⅲ)/enchant @s riptide
召雷/enchant @s channeling
水生特効(Ⅰ~Ⅴ)/enchant @s impaling
耐久力(Ⅰ~Ⅲ)/enchant @s unbreaking
修繕/enchant @s mending

レベルを指定したい場合は、コマンドの最後に数字を入力します。

たとえば「忠誠Ⅲ」にしたい場合は、「/enchant @s loyalty 3」と入力します。

【マイクラ】トライデントを修理する方法

マイクラの「トライデント」を修理する方法は4種類あります。

  1. 金床で修理
  2. 作業台でトライデント同士をクラフト
  3. 砥石で修理
  4. 「修繕」のエンチャント

①金床で修理

「トライデント」は「金床」で修理できます。

金床
金床のクラフト

「鉄ブロック」3個+「鉄インゴット」4個で「金床」がクラフトできます。

「鉄ブロック」3個+「鉄インゴット」4個でクラフト

「金床」を置いて「耐久値が少ないトライデント」と「トライデント」で修理できます。

「耐久値が少ないトライデント」と「トライデント」で修理

※修理時に経験値が必要です

「金床」は「エンチャントされたトライデント」を修理しても、「エンチャントされたトライデント」のまま修理できます。

「エンチャントされたトライデント」のまま修理

②作業台でトライデント同士をクラフト

「作業台」で「耐久値が少ないトライデント」と「トライデント」をクラフトすると修理できます。

「耐久値が少ないトライデント」と「トライデント」をクラフト

ただし、「エンチャントされたトライデント」はエンチャントがなくなるので注意しましょう。

「エンチャントされた剣」はエンチャントがなくなる

③砥石で修理

「トライデント」は「砥石」で修理できます。

砥石
砥石のクラフト

「砥石」は「石のハーフブロック」1個+「棒」2個+「オークの板材(どの板材でも可能)」2個でクラフトできます。

「石のハーフブロック」1個+「棒」2個+「オークの板材(どの板材でも可能)」2個でクラフト

「砥石」を置いて「耐久値が少ないトライデント」と「トライデント」で修理できます。

「耐久値が少ないトライデント」と「トライデント」で修理

ただし、「エンチャントされたトライデント」はエンチャントがなくなるので注意しましょう。

「エンチャントされたトライデント」はエンチャントがなくなる

④「修繕」のエンチャント

修繕のエンチャントを利用すると、経験値を入手したときに耐久値が回復するため、「経験値オーブ」が入手できれば永久に使い続けられます。

経験値を入手したときに耐久値が回復

「修繕のエンチャント本」は廃坑や要塞の「チェスト」もしくは釣りで入手できます。

【マイクラ】トライデントの基本情報

「トライデント」の基本情報は以下の通りです。

アイテム名トライデント
トライデント
入手コマンド/give @s trident
入手方法ドラウンドからドロップ
トライアルチャンバーで入手
攻撃力9(近接攻撃)
8(投擲攻撃)
耐久値250
修理方法作業台で修理
金床で修理
エンチャント「修繕」を使用
主なエンチャント忠誠
激流
召雷
水生特効
耐久力
修繕
召雷の効果雷雨時にモブに雷を落とす

【マイクラ】トライデントに関するよくある質問

マイクラの「トライデント」に関するよくある質問を紹介します。

  • トライデントを使う際の注意点は?
  • トライデントは他の武器より強い?
  • トライデントの作り方は?

トライデントを使う際の注意点は?

「トライデント」を投げたあとは、必ず回収が必要です。

投げた『トライデント』は地面に落ちるため、拾わないと再使用できません。

「忠誠」のエンチャントを付けていれば、投げたあと自動的に戻ってくるので安心です。

また、「トライデント」は攻撃力が高いので、誤って仲間に当てないように気をつけましょう。

トライデントは他の武器より強い?

「トライデント」と他の武器との違いは以下の通りです。

※右にスクロールできます

武器名攻撃力
(ハート)
攻撃速度特徴・備考
ネザライトの剣4約0.63秒高速な近接攻撃が可能
ネザライトの斧4.5約1秒剣よりダメージが高いが攻撃速度が遅い
トライデント(近接)
トライデント(投擲)
4.5
4
約0.63秒
約1.1秒
剣と同等の攻撃速度でダメージも高い
遠距離攻撃が可能だが、回収が必要
弓(フルチャージ)3約1秒遠距離攻撃可能
フルチャージで最大ダメージを与える
クロスボウ4約1.25秒弓よりダメージが高いがリロード時間が長い
メイス2.5約1.67秒高所からの攻撃で高ダメージを狙えるが攻撃速度は遅い

攻撃速度も速く、攻撃力も高い&投げられるので他の武器より強いといえます。

ただし回収が必要です。

トライデントの作り方は?

「トライデント」はクラフトできません。

「ドラウンドから入手」もしくは「トライアルチャンバーで入手」しましょう。

マイクラのトライデントで海底神殿を攻略しよう!

今回は、マイクラの「トライデント」の入手方法・使い方・おすすめエンチャントについて紹介しました。

まとめると、以下のようになります。

「トライデント」を入手&エンチャントして、水中で使える最強の遠距離武器をゲットしましょう!