マルチプレイ

マイクラで4人プレイしよう!スイッチで画面分割して遊ぶ方法

こんにちは!Tech TeacherのKids Blog編集部です。

本ブログは、マイクラの習い事「Tech Teacher Kids」が運営しています。

マイクラの習い事プレイを通じて、ITスキルプログラミング思考身につく

手厚いサポートで、初心者も安心して始められる

全国どこからでも、オンラインで受講できる

マイクラが大好きなお子様に、「遊び」を「学び」に変えるマイクラの習い事はいかがでしょうか?

まずは無料体験授業でお試しください!

マイクラの習い事を
詳しく見る

大人気ゲーム『マインクラフト』で遊ぶお子さんをお持ちの保護者の方で、こんなお悩みはありませんか?

「家族みんなで一緒にマイクラを遊んでみたいけど、有料プランに加入しないとできないの?」
「お友達4人で集まってマイクラを遊ぶ場合、本体は人数分必要なの?」

そんなお悩みをお持ちの保護者の方に向けて、本記事ではスイッチ1台でオフラインで遊べる「画面分割」を解説します。うまくできない場合や動作が重い場合の対処方法もご紹介します。

この記事を読めば、ご家族やお友達間でお手軽にマイクラの4人プレイができますよ。

4人プレイも楽しめる!マイクラの基本情報

引用元:https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000000965.html

最初に「Minecraft」の基本情報をご紹介します。画面分割の方法を知りたい方はこちらまで飛ばしてください。

ゲームソフト「Minecraft」の基本情報

「Minecraft」は通称「マイクラ」と呼ばれ、キューブ状の「ブロック」でできた世界を自由に冒険できるゲームです。ワールドは新しく作るごとに自動生成されるので、毎回新鮮な気持ちで冒険できます。

スイッチ版マイクラの具体的な遊び方は、こちらの記事でご紹介しています。

【マイクラ初心者】スイッチ版の遊び方は?序盤の進め方を徹底解説!こんにちは!Tech TeacherのKids Blog編集部です。 大人気ゲーム『マインクラフト』に興味があるお子さんやその保...

マイクラには教育効果が認められており、学校のプログラミング教育でも活用されています。ご家庭でも「コマンド」や「レッドストーン回路」を活用すれば、手軽にプログラミング思考の練習ができるでしょう。

スイッチ版でも使える「コマンド」の教育効果に関しては、こちらの記事で解説しています。

マイクラのコマンドとは?プログラミング学習に役立つ3つの理由本記事では「コマンドがプログラミング学習に役立つ理由」「コマンドでプログラミング学習する方法」を解説します。 コマンドを利用してプログラミング学習をしてみたい方は必見です!...

スイッチ版マイクラの基本情報

スイッチで現在購入できるマイクラは「統合版」と呼ばれる種類です。統合版はさまざまな機種でリリースされており、違う機種同士で一緒に遊ぶ「クロスプレイ」ができるのが特徴です。

ネットで配布されているMODの導入はできませんが、代わりに公式のマーケットプレイスで「アドオン」を購入できます。アドオンには着せ替えできる「スキン」や、あらかじめ作り込まれた「ワールド」などがあり、機種間で共有が可能です。

スイッチの場合、マリオ関連の着せ替えやワールドを楽しめる限定アドオンの「スーパーマリオマッシュアップがあらかじめ付属しています。

統合版に関してくわしく知りたい方は、こちらの記事も合わせてお読みください。

マイクラの統合版とは?おすすめできる人やメリット・デメリットも紹介本記事では「マイクラの統合版とは?」「マイクラの統合版はどんな人におすすめ?」という疑問を解決します。子どもにマイクラを楽しませる方法を知りたい方は必見です! ...

スイッチ版マイクラの画面分割で4人プレイをする方法

スイッチのマイクラ統合版で4人プレイする方法は、以下の3通りです。

  • 画面分割
  • ローカル通信
  • オンラインマルチプレイ

中でも「画面分割」はスイッチ1台ででき、有料プラン加入も不要なので、ご家族でテレビを使って遊ぶのに適した方法です。全員分の画面を確認しながら遊べるので、小さいお子さんが参加する場合にも安心です。

画面分割なら有料プランは不要

スイッチでオンラインプレイをする場合、有料プランの「ニンテンドースイッチオンライン」に加入が必要です。

しかし画面分割はオフラインでできる方法なので、有料プランなしでも4人プレイができます。

画面分割に必要なもの

画面分割で遊ぶには人数分のコントローラーが必要です。ジョイコンも使えますが「おすそわけ」はできず、左右1組で1人分です。

また画面を4分割するので、1人あたりのプレイ画面は小さくなります。携帯モードでも画面分割はできるものの、ディスプレイやテレビに接続して、テレビモードで遊ぶほうが良いでしょう。

画面分割の手順

画面分割をはじめるには、ホストが1台目のコントローラーでワールドに入っている必要があります。

2台目のコントローラーのどれかのボタンを押すと、以下のメッセージが表示されるので、そのまま+ボタンを押しましょう。

アカウントを選ぶと画面が2分割され、2人目がワールドに入れます。

3・4人目も同じように参加すれば、同じワールドで4人プレイができます。

マイクラの画面分割での4人プレイがうまくできない場合は?

画面分割がうまくできない場合や、動作が重くて快適に遊べない場合に確認したいポイントをまとめました。

ワールドのマルチプレイ設定を確認する

オンラインマルチプレイを許可しているワールドでは、画面分割ができません。2人目が入ろうとするとエラーメッセージが表示されます。

設定を変更するにはワールド選択画面の鉛筆アイコンを選び、「マルチプレイ」の項目から「マルチプレイ ゲーム」をオフにしましょう。すでにワールドに入っている場合は、一旦出る必要があります。

動作が重い場合はビデオ設定を見直す

動作がカクカクしたり、処理落ちが起きたりする原因は、マイクラ内で扱う情報の量が多すぎるためです。

動作を軽くするには、タイトル画面の「設定」から「ビデオ」の項目を変更して、扱う情報量を減らしましょう。手軽なのは、以下の項目をオフにする方法です。

動作を軽くするためにオフにする項目
  • 画面の揺れ:プレイヤーが歩くときの画面の揺れ
  • 手ぶれ:衝撃などに対するカメラの手ぶれ再現
  • ファンシーな葉:木の葉をきれいに描写
  • 気泡の表現:水中での気泡をきれいに描写
  • 雲を表示する:空の雲を描写
  • 美しい空:空をきれいに描写
  • スムースライティング:光の描写をなめらかにする
  • 高画質:全体的な画質を良くする

「画面の揺れ」「手ぶれ」は画面酔いにもつながるので、普段からオフにしておくのがおすすめです。

さらに「描画距離」のチャンク数を減らすのも有効です。「描画距離」を減らすと、その分遠くの様子は見えなくなりますが、動作は軽くなります。

どうしても改善しない場合は、ワールド内の情報量が多すぎる可能性が高いです。建築物やモブを減らすのが難しければ、4人プレイ用の新しいワールドを作りましょう。

より詳しく知りたい方は、こちらの記事も合わせてご覧ください。

Switch版マイクラが重い?原因と簡単な対処方法を解説!こんにちは!Tech TeacherのKids Blog編集部です。 大人気ゲーム『マインクラフト』を遊んでいるお子さんをお持ちの...

ほかにもある!マイクラでお友達と4人プレイをする方法

スイッチのマイクラで4人プレイする方法は、画面分割のほかにも「ローカル通信」や「オンラインマルチプレイ」があります。

4人全員が自分のソフトと機種を持っている場合は、これからご紹介する方法を選んだほうが遊びやすいかもしれません。

スイッチを持ち寄ってローカル通信

集まったお友達が全員スイッチとマイクラを持っているなら、「ローカル通信」で4人プレイするのがおすすめです。それぞれのスイッチの画面で遊べるので、テレビのない出先でも手軽に4人プレイができます。

オフラインなので有料プランに加入していない人も参加でき、後から人が増えても最大8人まで一緒に遊べます。

ローカル通信の手順
  1. 一緒に遊ぶ人同士、ニンテンドーアカウントでフレンドになる
  2. マイクラのタイトル画面でYボタンを押し、「ローカルネットワーク」を選ぶ
  3. ホストは遊びたいワールドに入る
  4. ゲストはワールド選択画面でRボタンを押し、フレンドを選ぶ

オンラインマルチプレイで他機種とも遊べる

「オンラインマルチプレイ」はインターネットを利用するので、遠くにいる人も一緒に4人プレイができます。有料プランが必要なので、一緒に遊ぶ人が加入しているか事前に確認しましょう。

最大人数は8人で、スイッチ以外の機種と一緒に遊ぶ「クロスプレイ」も可能です。

クロスプレイをするための具体的な方法は、こちらの記事で解説しています。

マイクラでクロスプレイをしよう!違う機種でも一緒に遊ぶ方法こんにちは!Tech TeacherのKids Blog編集部です。 大人気ゲーム『マインクラフト』で遊ぶお子さんやその保護者の方...

4人プレイでご家族やお友達とマイクラを楽しもう!

1人でコツコツ遊ぶのも楽しいマイクラですが、4人プレイなら遊びの幅が広がり、会話も盛り上がります。

マイクラの4人プレイで、ご家族やお友達と協力しながら冒険や建築を楽しみましょう!