こんにちは!Tech TeacherのKids Blog編集部です。
大人気ゲーム『マインクラフト』に興味があるお子さんをお持ちの保護者の方で、こんなお悩みはお持ちの方はいませんか?
「Switchでキーボード操作ってできるの?」
「マイクラに向いているコントローラーってどんなの?」
そんなお悩みをお持ちの保護者の方に向けて、本記事では「マイクラのキーボード操作にはどのような特徴がある?」「キーボード操作に対応している機種は?」をご紹介します。
本記事を読めば、マイクラのキーボード操作がどのようなものかについて知っていただけます。
ぜひ最後までお読みください!
キーボード操作に対応しているマイクラの機種は?
はじめに、キーボード操作に対応しているマイクラの機種について解説していきます。
マイクラには複数の機種があり、操作方法を選択できますが、基本的にはどの機種でもキーボード操作は可能です!
すでにお子さんがマイクラを始めている方も、これからマイクラを始めてもらいたい方もぜひ参考にしてみてください。
PC版はキーボード+マウス以外にコントローラーも接続できる
キーボード操作と聞いて、まず思いつくのはPC版でしょう。
PC版のマイクラは、キーボードとマウスを使って操作するのが基本です。
キーボードで移動やメニューを開き、マウスで視点移動や攻撃といったアクションを行う仕組みになっています。
キーボードとマウスによる操作は両手を別々に動かすため、小さいお子さんには難しい場合もあるでしょう。
コントローラーも接続して使えるため、お子さんの年齢や希望に合わせて、コントローラーの購入も検討してみてください!
Switch版もキーボード操作に対応
今お子さんがマイクラを遊んでいるご家庭の中には、ニンテンドーSwitchでプレイしている方も多いでしょう。
Switchでマイクラをプレイする場合は、付属のコントローラーである「ジョイコン」以外に、「Proコントローラー」と呼ばれる別売りのコントローラーを利用するのが主流です。
とは言え、「Switchのコントローラーだとコマンドやチャットの入力が大変」とお子さんが困っているご家庭も多いのではないでしょうか?
画面上に表示されるキーボードから1文字ずつ選択するのは、プレイするうえでストレスになるものです。
しかし実は、Switch版のマイクラでもキーボードを使うことができるんです!
ニンテンドーSwitchにはUSBポートが搭載されているため、USBでつなげられるキーボードであれば、有線でも無線でも簡単に接続できます。
- Bluetoothには対応していないため、Bluetooth対応のキーボードでは接続できない点には注意が必要です。
- キーボードを新しく購入する際は、接続方法に十分注意してください。
ニンテンドーSwitchをキーボード接続して操作できるようになれば、マイクラ以外のゲームでもテキストチャットやコマンド入力を快適にこなすことができるでしょう!
スマートフォン・iPadでもキーボード操作可能
マイクラはスマートフォン向けアプリやiPad向けアプリとしても配信されています。
画面タップで直感的な操作がしやすく、どこでも遊べる手軽さが魅力の機種で、特に小さいお子さんにおすすめです。
しかし、PC版やSwitch版に比べるとどうしても画面が小さいので、コントローラーやキーボードで操作したい場合もあるでしょう。
Bluetooth対応の機種であれば、キーボードやコントローラーを接続してプレイできます!
外ではタップ操作、家ではキーボード操作、といった形で使い分けることもできるため、ぜひご検討ください。
マイクラのキーボード操作のメリット
ここでは、マイクラをキーボード操作でプレイするメリットについて解説します。
以下の3つのメリットについて解説していくので、キーボード操作を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
- 疲れにくい
- コマンド入力が楽
- タイピングに慣れることができる
疲れにくい
キーボードでマイクラをプレイすることで、疲れにくいというメリットがあります。
コントローラーでプレイする場合と違い、コマンド入力やチャット入力の手間が減り、小さいコントローラーを細かく操作する必要がなくなるため、長くプレイしても疲れにくくなります。
人によって疲れやすさは違うので、実際に使ってコントローラーと比較してみてください。
コマンド入力が楽
キーボード操作の大きなメリットは、コマンド入力が楽になるということです!
マイクラは、プレイ中にコマンドを入力することで、さまざまな動作を実行できます。
Switch版のように、文字入力の方法が煩雑で手間がかかる場合、プレイ中の大きなストレスになるでしょう。
コマンドはマイクラでのプログラミング学習にも使われています。コマンド操作がしやすいキーボードの利用は、ぜひ前向きに検討してみてください。
タイピングに慣れることができる
キーボード操作でマイクラをプレイすることで、タイピングに慣れることもできます!
タイピングに子どもの内から慣れておくことで、プログラミング学習に活かせたり将来の仕事に役立ったりといったメリットがあります。
タイピングに慣れるには、実際にキーボードに触れる時間を増やすことが大切です。
マイクラのキーボード操作によるコマンド入力やチャット入力を通して、タイピングスキルも向上させることができるでしょう。
マイクラのキーボード操作のデメリット
マイクラのキーボード操作には、以下のような注意すべきデメリットも2つあります。
- 慣れるまで時間がかかる
- 接続に手間がかかる
通常のコントローラーを用いた操作と比較しつつ、お子さんの希望に合わせて検討してみてください。
慣れるまで時間がかかる
キーボード操作は、コントローラーや画面タップによる操作と比べると、どうしても慣れるまでに時間がかかります。
慣れれば快適な操作ができるのですが、マウスとキーボードを別々に扱う必要があるため、最初はうまく操作できないお子さんもいるでしょう。
マイクラを始めたての段階からキーボード操作に苦戦してしまうと、ゲームにうまく入り込めずに苦手意識を持ってしまうかもしれません。
お子さんの年齢に合わせて調整してあげてください。
接続に手間がかかる
接続に手間がかかることもあります。
元からキーボードで操作しているPCの場合は問題ないでしょうが、Switch版やスマホアプリでプレイする場合は、接続が必要になります。
USBをつなげるだけ、Bluetoothを接続できるだけで利用可能にはなりますが、キーの割り当てといった設定が必要になることもあるため、注意が必要です。
お子さんには難しい操作が必要な場合もあるので、キーボードを接続する際はサポートをしてあげてください。
マイクラはほとんどの機種でキーボード操作可能!
本記事では、マイクラのキーボード操作について解説してきました。
マイクラのキーボード操作は、基本的にはどの機種でも利用できるため、コマンド入力やチャット入力を快適に行いたい場合や、タイピングに慣れたい場合には購入を検討してみてください。
慣れるのに時間がかかったり、接続に手間取ることもあるため、お子さんの年齢や希望に合わせて、コントローラーと使い分けることをおすすめします。
キーボード操作に慣れてもらい、マイクラをもっと楽しんでもらいましょう!