こんにちは。Tech TeacherのKids Blog編集部です!
マインクラフトのプログラミング学習に興味がある保護者の方で、こんなお悩みはありませんか?
「MakeCodeの特徴は?」
「MakeCodeの学習方法は?」
そんなお悩みを持つ保護者の方に向けて、「MakeCodeの特徴」「MakeCodeの学習方法」という事について解説します!
MakeCodeに興味をお持ちの保護者の方は、是非最後までお読みください!
マインクラフトでのプログラミングを詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
【マイクラ】Makecodeってどんなもの?
MakeCodeは、教育版マインクラフトで使えるプログラミング学習ツールです。
教育版マインクラフト内で、Cキーを押すと、MakeCodeの画面を開くことができます!
MakeCodeを使用するために、PCの環境に「Code Connection for Minecraft」を追加する必要はありません。
これは教育版マインクラフト以外で、MakeCodeを使用したい場合に使われていた方法です。2023年8月現在は使用できませんので、注意しましょう。
まずは動画でMakeCodeの使い方を見てみよう!
こちらの動画では、実際にMakeCodeの使い方を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
MakeCodeはマイクラ公式のプログラミング学習ツール!
MakeCodeは、マインクラフトを発売するマイクロソフトが開発した、子供向けのプログラミング学習ツールです!
マインクラフトのゲームの中で動くプログラムの製作を通じて、プログラミングを楽しみながら学ぶ事ができるというのが、MakeCodeの特徴です!
子どものプログラミング教育を目的に作られたツールなので、誰もが簡単に、楽しみながらプログラミングを学習する事ができます!
MakeCodeでプログラミングに必要な論理力を身に付けられる!
MakeCodeでは、学習の基礎となるプログラミングの論理について学ぶ事ができます。
命令が書かれたブロックを組み合わせていくことで、プログラムを作成するというビジュアルプログラミングを通して、プログラミングの基礎である論理力をわかりやすく身に付けることができます。
また、MakeCodeはビジュアルプログラミングに加え、実際にプログラミングの仕事で用いられる、JavaScriptとPythonの学習にも対応しています!
わかりやすいビジュアルプログラミングで身に付けた論理力を、実用的なJavaScriptやPythonに活かす、といった学び方もできます!
MakeCodeはどんな人におすすめのツールなの?
MakeCodeでの学習が特におすすめなお子さんは、以下の通りです!
- パソコンに詳しくないけどプログラミングを始めてみたい!というお子さん
- プログラミングの基礎から学習したいお子さん
ここからは、このような初心者のお子さんに、MakeCodeがおすすめである理由について解説していきます!
【マイクラ】MakeCodeがおすすめな3つの理由!
視覚的にわかりやすく、プログラミングの論理が学べる!
MakeCodeでは主に、ビジュアルプログラミングでプログラミングの論理を学ぶことができます。
ビジュアルプログラミングは、社会人が実際に使うようなコードそのものを学習するわけではなく、プログラミングの論理構造を学習するためのものです。
命令が書かれたブロックを組み合わせて、一つのプログラムを作っていくというのが、MakeCodeでのビジュアルプログラミングになります。
このビジュアルプログラミングでは、順次・繰り返し・条件分岐といったプログラミングの論理構造や、変数・配列・関数・座標といった数学的な考え方など、プログラミングに必要な考え方を学ぶことができます。
「初めから実用的なものを学ばせたい!」と考えて、いきなりJavaなどの難しいプログラミングから始めると、テキストの分かりづらさで躓いてしまう事が考えられます。
ビジュアルプログラミングでプログラミング的思考を身につけてから、JavaScriptやPythonといったテキスト言語に挑戦することで、よりスムーズにそれぞれの言語を理解できるようになります!
慣れてきたらPythonなどの難しい言語も学べる!
MakeCodeではビジュアルプログラミングのほかにも、JavaScriptとPythonの、2つのテキスト言語でのコーディングも学習できます。
ビジュアルプログラミングでは物足りなくなったお子さんが、スムーズにテキスト言語の学習にチャレンジする事ができます。
また、ビジュアルとテキストの両方に対応していることで、「ビジュアルプログラミングで作ったプログラムを、JavaScriptやPythonでもう一度作り直す事で、JavaScriptやPythonの構造を学習する」といったような、ビジュアルプログラミングの経験を活かした、よりわかりやすい学習を行う事もできます。
このように、理解度に合わせた内容の学習ができることが、MakeCodeが初心者におすすめである理由です。
Microsoft公式のツールなので安心!
MakeCodeは、マインクラフトを販売しているマイクロソフトが作ったツールです。
他のマイクラでプログラミングを学習できるツールは、マイクロソフトとは一切関係の無い企業が作っているため、ツールの更新が止まって、最新版のマインクラフトに対応しなくなる、という事もあり得ます!
MakeCodeは、マインクラフト公式のツールなので、突然マイクラに対応しなくなった、といった事なく安心して使い続ける事ができます!
また、他の外部ツールは、マイクラのサポートが無いサイトを経由して導入する必要があるため、セキュリティ上の問題が発生するケースもゼロではありません。
しかしMakeCodeは、Windowsやマインクラフトを販売するマイクロソフト公式の方法でのみ始められるため、安全面での不安が無い事もおすすめできる理由の一つです。
【マイクラ】MakeCodeで学習する方法
公式で対応しているのは教育版のみ!
MakeCodeが利用できるのは、現状では教育版マインクラフトのみです。
教育版マインクラフトは、統合版の内容をベースに、プログラミングや化学の学習ができる内容を追加したものです。したがって統合版やJava版とは別のバージョンとなります。
教育版マインクラフトは年額制で、原則として教育機関や塾などの団体にのみ販売されています。個人での購入も可能ですが、手順が少し複雑であるためご家庭での個人的な利用は難しいです。
教育版の個人利用の方法についてはこちらの記事で解説しています。ぜひご参考にしてください。
マイクラでプログラミングを学習するならTech Teacher Kids!
本ブログを運営しておりますTech Teacher Kidsは、マイクラの習い事サービスを提供しています。
プログラミングコースでは、ミニゲーム制作にチャレンジします!
コマンドブロックを使ったミニゲーム制作で、楽しく自然にプログラミングが学べます!
プログラミングコース『3つ』の特徴
プログラミング学習が始めやすい!
マイクラに夢中なお子様が、興味を活かしてプログラミングを学習できます!
難しい印象のプログラミングも、抵抗感なく学習を始められます。
遊びの中で自然と身につく!
プログラミングが目的だと純粋にマイクラが好きな子には合わない、という課題があります。
Tech Teacher Kidsでは、マイクラを楽しみながらプログラミングを学べる方法を提案しています!
ミニゲーム制作でプログラミングが学べる!
コマンドブロックを活用することで、マイクラ内にミニゲームを作ることができます。
クラフトしながらプログラミングが自然と学べるので、マイクラ好きのお子様にオススメです。
指導ソフト | マインクラフト教育版(無料貸出) |
---|---|
対象年齢 | 10~14歳 |
授業時間 | 1回60分 |
授業回数 | 月4回 |
授業形態 | 少人数授業(教師1名と生徒2~3名) |
受講形式 | オンライン |
授業料 | 16,500円 |
入会金 | 11,000円 |
プログラミングコース無料体験会開催中!
Tech Teacher Kidsでは、プログラミングコースの無料体験会を開催しています。
「マイクラを習うってどういうこと?」
「うちの子どもでも楽しく学べるかな?」
このような疑問をお持ちの保護者様へ、まずは60分の無料体験授業でお試しください!
マイクラのMakeCodeでプログラミングを学習しよう!
今回は、マイクラでプログラミングを学べるツールのMakeCodeについてご紹介しました!
MakeCodeでは、プログラミングの初歩的な論理を学ぶビジュアルプログラミングと、実際に仕事で用いられるテキスト言語の両方を学習できます!
プログラミングの基礎から実践的な内容までを学ぶことができるツールですので、お子さんの興味や進度に合わせて、利用を検討してみてください!
Tech Teacherでは、マインクラフトでのプログラミング個別指導を行っています。
無料体験授業も実施していますので、マインクラフトでのプログラミング学習に興味をお持ちの方は、ぜひご気軽にお問い合わせください。
最後までお読みいただきありがとうございました。