教育効果

マイクラは何歳からはじめる?年齢別にメリット・デメリットを紹介!

こんにちは!Tech TeacherのKids Blog編集部です。

マイクラのコマンドが練習できるタイピングゲームで遊ぼう!

本ゲームはマイクラの習い事「Tech Teacher Kids」が提供しています。

マイクラコマンドタイピングゲームコマンドを入力すると、実行結果が表示されるから楽しい!

キーボードと押す指が光るから分かりやすい!

クリック入力ならスマホでも遊べる!

コマンドを早く打てるようになりたいお子様にピッタリ!

マイクラのコマンドで楽しくタイピングを練習しませんか?

今すぐ無料でプレイ

大人気ゲーム『マインクラフト』に興味があるお子さんをお持ちの保護者の方で、こんなお悩みはお持ちの方はいませんか?

「マイクラは何歳からできる?」
「マイクラをはじめるとどんな影響があるの?」

そんなお悩みをお持ちの保護者の方に向けて、本記事では「マイクラができる年齢の目安」「マイクラをはじめるメリットやデメリット」についてご紹介します。

本記事を読めば、マイクラをはじめる年齢の目安や良い影響や悪い影響のどちらも知ることができます。

ぜひ最後までお読みください!

マイクラは何歳から?年齢別にできる目安を解説

結論から話すとマイクラは3歳から始められます!

実際に、筆者の子どもが3歳頃からマイクラのゲームを始めており、簡単な操作であればプレイできます。とはいえ、ご自身の子どもが本当にマイクラを始められるか不安な保護者もいるのではないでしょうか?

そこで、3歳~8歳の各年齢で操作できる内容を詳しく解説します。

筆者の子どもが日々マイクラを楽しんでおり、3歳~8歳で実際に体験しているプレイ内容ですので、参考になるはずです。

3歳や4歳でマイクラを始める

3歳でマイクラをプレイする場合、クリエイティブモードがおすすめです。サバイバルモードでプレイするとモンスターに襲われるため、すぐにやられてしまいます。

3歳はできる操作が少ないので、始める場合は保護者の方と一緒にプレイすることをおすすめします。基本操作を教えながら進めることで、少しずつ操作ができるようになるでしょう。

3歳でできること
  • ブロックを置く
  • 土をほる
  • 移動する(前進・後進・ジャンプ)

4歳でマイクラをプレイする場合もクリエイティブモードをおすすめします。4歳では基本操作に加えて、アイテムを集められるようになります。また、操作に慣れている場合、クラフトで新しいアイテムを作れるでしょう。

4歳でできること
  • アイテムを出し入れする
  • クラフトが利用できる
  • 作業台が利用できる

クラフトとは、集めた材料で新しいアイテムを作ることです。

5歳や6歳でマイクラを始める

5歳でマイクラをプレイする場合は、サバイバルモードに挑戦してみましょう。武器や防具などの作成や、食料のことも考えながら進めることが必要になるため、その場に必要な行動ができるようになります。さらに、洞窟などの探索ができるようになるため、珍しい素材も集められます。

5歳でできること
  • 小さな建築物が作れる
  • 洞窟などで素材を集められる
  • 必要なブロックを集められる

6歳でマイクラをプレイする場合は、状況に合わせたものづくりができるようになります。モンスターが出ない時間に建築物を作ることや、建築には何が必要なのかを考えながら創作活動ができるようになります。

6歳でできること
  • モンスターを倒せるようになる
  • 2階建ての建築物が作れるようになる
  • エンチャントができるようになる

エンチャントとは装備やアイテムに特殊な能力をつけることで、ブロックを早く壊せるなど作業効率が良くなります。

7歳や8歳でマイクラを始める

7歳は小学校の国語でひらがなやカタカナ、漢字を学習しています。そのため、Web検索やYoutubeで調べて、自分で工夫して創作できるようになります。また、手順を踏まないと作れない畑や電気装置などが作れるようになります。

7歳でできること
  • YoutubeやWeb検索で調べられる
  • 畑をつくれるようになる
  • レッドストーンで電気装置が作れる

レッドストーンとは、電気的な特性を持っているアイテムで、他の素材と組み合わせることで時計やコンパス、ランプなどが作れます。

8歳でマイクラをプレイする場合は、マイクラのほとんどの操作ができるようになります。現実にある建物を想像して、家だけでなく、デパートやコンビニ、飲食店など1つの街の規模で創作活動ができるようになります。

8歳でできること
  • コンビニのような建築物を作れる
  • 空を飛ぶことが可能
  • 1つの町を作れる

マイクラコマンドタイピングゲーム

何歳でも始められるマイクラのメリット

マイクラをプレイするメリットを3つ紹介します。

  1. ものづくりの基礎が学習できる
  2. 問題を解決する能力が身につく
  3. 情報など自分で調べるようになる

実生活にも役立つことや、将来に活きる力も身につきます。それぞれ詳しく解説します。

ものづくりの基礎が学習できる

マイクラでは素材を収集してアイテムを作りますが、その1つ1つの素材を組み合わせる工程を自然に体験することで、ものづくりの基礎が学習できます。

実際にマイクラで素材を集めると、以下のようなものが作れます。

  • 木材を集めると「棒」が作れる
  • 石炭と棒を集めると「たいまつ」が作れる
  • 木材と羊毛を集めると「ベッド」が作れる

現実的にはもう少し材料が必要ですが、ものを作るときに必要な素材がイメージできるため、ものづくりの簡単な仕組みを知ることができます。

さらに、「もくざい」「つるはし」「けんちく」など、冒険していると普段子どもが使わないような言葉をおぼえられるメリットもあります。

問題を解決する能力が身につく

マイクラでは、自ら課題を見つけて、自分で解決してく能力が必要になります。

マイクラの中での課題(例)
  • 「家の建築物にはどんな素材が必要?」→「ガラス」「コンクリート」「ドア」
  • 「2階建てはどの高さまでブロックが必要?」→「人(2ブロック)よりも高く配置」
  • 「畑の作り方は?」→「地面を掘って水を入れて耕す」

学校の課題のように「解答」が用意されていないため、自分で想像したり調べたりしながら課題を解決する必要があります。その行動を繰り返していくことで、自然と課題解決する能力が身につきます。

情報など自分で調べるようになる

年齢の幼い子どもでも、作りたいものを自分で調べるようになります。マイクラを進めていくうちに「どの素材が必要か?」「ダイヤのとれる場所は?」「どんな家が作れる?」などわからないことをWebサイトやYoutube、本などで調べて解決する行動をします。

  • 装備に使う剣や盾の作り方は?
  • 建築物の構造を知りたい!
  • 焼き豚の作り方は?
  • 空腹を回復させるやり方を知りたい!
  • 作業台の作り方は?

自分で調べることで、情報収集能力がアップすることや、わからないことを解決できた時の達成感が得られます。そのため、子どもの学びにつながるメリットがあります。

何歳でも始められるマイクラのデメリット

マイクラをプレイするデメリットを3つ紹介します。

  1. 夢中になりすぎてしまう
  2. 視力への影響がある
  3. 攻撃などのシーンがある

夢中になりすぎてしまう

マイクラをプレイしていると夢中になりすぎることがあります。マイクラが夢中になり、時間に関係なくプレイしてしまうことで、睡眠不足など生活習慣の乱れにつながることも考えられます。

さらに、宿題や習い事の練習など本来しなくてはいけなかったことにも影響が出てくるので、夢中になってもルールだけは決めてプレイさせることが大切です。

マイクラをするときのルール(例)
  • 平日は1日1時間まで、休日は2時間まで
  • 宿題や習い事の練習をしてからマイクラをする
  • 音量を大きくしない。大きくしたい場合はヘッドホンをつける
  • マイクラが終わったら部屋の片づけをする

子どもが「どうしてもマイクラをしたい」という場合には、マイクラについて調べる時間を設けてもいいかもしれません。そうすることで情報収集能力をアップさせることもできますね!

視力への影響がある

マイクラを長時間プレイすると、目に負担をかける可能性があります。そのため、視力低下やドライアイなど生活がしにくくなることも考えられます。そうならないためにも以下のような目を疲れさせない対策をしましょう。

目を疲れさせない対策
  • 長時間画面を見続けない
  • 1時間に10分~15分ほど休憩をとる
  • 暗い部屋で見ないようにする
  • できるだけ大きい画面(iPadよりも大きい画面)でプレイする
  • できるだけ画面との距離をとる

攻撃などのシーンがある

マイクラにはさまざまなモンスターが登場しますが、サバイバルモードでプレイするとゾンビやスケルトン、クリーパーなどのモンスターが襲ってくるため、剣や弓などで攻撃して倒すようなシーンがあります。

さらに、動物の狩りをして食料を調達するような内容が含まれています。そのため、子ども自身が暴力的になるかもしれないと心配になるかもしれません。

ゲームの中で必要なミッションであり、現実とマイクラの世界は違うことを理解させてあげることが大切です。

プログラミング教育に相性が良いマイクラをはじめよう!

今回は、マイクラでできることを年齢別に紹介、さらにマイクラをするメリットやデメリットも解説しました。まとめると以下のような内容です。

マイクラは、プレイするだけで自然と学びにつながることができるゲームです。

ぜひ本記事を参考に、プログラミング教育に相性が良いマイクラをはじめてみませんか?