こんにちは!Tech TeacherのKids Blog編集部です。
大人気ゲーム『マインクラフト』に興味があるお子さんやその保護者の方で、こんなお悩みはありませんか?
「マイクラのエンチャントコマンドの一覧は?」
「エンチャントコマンドの使い方は?」
そんなお悩みをお持ちの方に向けて、本記事では「マイクラのエンチャントコマンドの一覧」「エンチャントコマンドの使い方」についてご紹介します。
また、一瞬でエンチャントできるコマンドブロックの作り方も紹介しているので、いつでもエンチャントできるようになりますよ。
是非最後までお読みください!
マイクラのおすすめのコマンドを一覧で知りたい方は、「おすすめコマンド一覧」の記事もご覧ください。

【マイクラ統合版】エンチャントコマンドの使い方
エンチャントとは「魔法をかける」といった意味があり、武器や防具にエンチャントすると採掘速度が上がることやアイテムのドロップ率が上がるなど、特殊効果を追加できます。
コマンドを利用してエンチャントすると、簡単に特殊効果を追加できます。まずは統合版マイクラでコマンドを利用したエンチャント方法を紹介します。
STEP1.チャットを開いて「enchant」コマンドを入力
チャットを開いて「/enchant」コマンドを入力します。
「/enchant」コマンドの基本構文は以下のとおりです。
/enchant 対象 エンチャントID レベル
ここではエンチャントコマンドの例として、剣の攻撃力を上げるエンチャントをダイヤモンドの剣に追加します。
/enchant @s sharpness 5

STEP2.コマンドを実行して装備にエンチャント
コマンドを実行すると剣にダメージ増加を追加できます。


【マイクラJava版】エンチャントコマンドの使い方
Java版マイクラでコマンドを利用したエンチャント方法を紹介します。
STEP1.チャットを開いて「enchant」コマンドを入力
チャットを開いて「/enchant」コマンドを入力します。
ここでは採掘速度が上がるエンチャントをダイヤモンドのツルハシに追加します。
/enchant @s minecraft:efficiency 5

STEP2.コマンドを実行して装備にエンチャント
コマンドを実行するとダイヤモンドのツルハシに効率強化Ⅴを追加できます。


【マイクラ】「/enchant」コマンドで使うエンチャントID一覧
「/enchant」コマンドで使うエンチャントIDを一覧にしています。
エンチャントを追加できる装備と最大レベルが決まっているので、確認しておきましょう。
統合版エンチャントID一覧
※横にスクロールできます
※数値IDは統合版のみにあります
エンチャント | エンチャントID | 効果 | 最大レベル | 数値ID | 追加できる装備 |
防護 | protection | ダメージを軽減する | 4 | 0 | 防具各種 |
防火 | fire_protection | 炎のダメージを軽減する | 4 | 1 | 防具各種 |
落下軽減 | feather_falling | 落下ダメージを軽減する | 4 | 2 | ブーツ |
爆発耐性 | blast_protection | 爆発ダメージを軽減する | 4 | 3 | 防具各種 |
間接攻撃耐性 | projectile_protection | 飛び道具のダメージを軽減する | 4 | 4 | 防具各種 |
とげ | thorns | 攻撃してきた敵にダメージを与える | 3 | 5 | 防具各種 |
水中呼吸 | respiration | 水中の呼吸時間を延長する | 3 | 6 | ヘルメット |
水中移動 | depth_strider | 水中の移動速度を増加する | 3 | 7 | ブーツ |
水中作業 | aqua_affinity | 水中の採掘速度が上がる | 1 | 8 | ヘルメット |
鋭さ | sharpness | 攻撃力が上がる | 5 | 9 | 剣、斧 |
聖なる力 | smite | アンデッド系へのダメージが増える | 5 | 10 | 剣、斧 |
虫殺し | bane_of_arthropods | 虫へのダメージが増える | 5 | 11 | 剣、斧 |
ノックバック | knockback | ノックバックが強くなる | 2 | 12 | 剣 |
火属性 | fire_aspect | 火属性を付加する | 2 | 13 | 剣 |
アイテムボーナス | looting | ドロップが増加する | 3 | 14 | 剣 |
効率 | efficiency | 採掘速度が上がる | 5 | 15 | ツルハシ 、シャベル、 斧、 クワ |
シルクタッチ | silk_touch | 採掘したブロックを手に入れる | 1 | 16 | ツルハシ 、シャベル、 斧、 クワ |
耐久力 | unbreaking | 耐久力を上げる | 3 | 17 | 武器防具全種類 |
幸運 | fortune | ブロックからのドロップアイテムを増加させる | 3 | 18 | ツルハシ 、シャベル、 斧、 クワ |
パワー | power | 矢のダメージを増やす | 5 | 19 | 弓 |
衝撃 | punch | 矢のノックバックを強くする | 2 | 20 | 弓 |
火炎 | flame | 火矢になる | 1 | 21 | 弓 |
無限 | infinity | 矢を消費しない | 1 | 22 | 弓 |
宝釣り | luck_of_the_sea | 釣りの運を上げる | 3 | 23 | 釣竿 |
入れ食い | lure | 釣りの効率を上げる | 3 | 24 | 釣竿 |
水上歩行 | frost_walker | 水を歩くと薄氷ができる | 2 | 25 | ブーツ |
修繕 | mending | 経験値で耐久度を修復する | 1 | 26 | 武器防具全種類 |
束縛の呪い | binding_curse | 装備した防具が外せない | 1 | 27 | 防具各種 |
消滅の呪い | vanishing_curse | 死亡時にアイテムが消滅する | 1 | 28 | 武器防具全種類 |
串刺し | impaling | 水生モブに対するダメージが増加する | 5 | 29 | トライデント |
激流 | riptide | 投げたトライデントと一緒にプレイヤーが突進する | 3 | 30 | トライデント |
忠誠心 | loyalty | 投げたトライデントが戻る | 3 | 31 | トライデント |
チャネリング | channeling | トライデントを投げてエンティティに雷を落とす | 1 | 32 | トライデント |
マルチショット | multishot | 1回に3本の矢を放つ | 1 | 33 | クロスボウ |
貫通 | piercing | エンティティを貫通する | 4 | 34 | クロスボウ |
クイックチャージ | quick_charge | クロスボウへの装填時間が短くなる | 3 | 35 | クロスボウ |
魂の速度 | soul_speed | ソウルサンドとソウルソイルの上を歩く速度が増加する | 3 | 36 | ブーツ |
Java版エンチャントID一覧
※横にスクロールできます
エンチャント | エンチャントID | 効果 | 最大レベル | 追加できる装備 |
ダメージ軽減 | minecraft:protection | ダメージを軽減する | 4 | 防具各種 |
火炎耐性 | minecraft:fire_protection | 炎のダメージを軽減する | 4 | 防具各種 |
落下耐性 | minecraft:feather_falling | 落下ダメージを軽減する | 4 | ブーツ |
爆発耐性 | minecraft:blast_protection | 爆発ダメージを軽減する | 4 | 防具各種 |
飛び道具耐性 | minecraft:projectile_protection | 飛び道具のダメージを軽減する | 4 | 防具各種 |
棘の鎧 | minecraft:thorns | 攻撃してきた敵にダメージを与える | 3 | 防具各種 |
水中呼吸 | minecraft:respiration | 水中の呼吸時間を延長する | 3 | ヘルメット |
水中歩行 | minecraft:depth_strider | 水中の移動速度を増加する | 3 | ブーツ |
水中採掘 | minecraft:aqua_affinity | 水中の採掘速度が上がる | 1 | ヘルメット |
ダメージ増加 | minecraft:sharpness | 攻撃力が上がる | 5 | 剣、斧 |
アンデッド特効 | minecraft:smite | アンデッド系へのダメージが増える | 5 | 剣、斧 |
虫特効 | minecraft:bane_of_arthropods | 虫へのダメージが増える | 5 | 剣、斧 |
ノックバック | minecraft:knockback | ノックバックが強くなる | 2 | 剣 |
火属性 | minecraft:fire_aspect | 火属性を付加する | 2 | 剣 |
ドロップ増加 | minecraft:looting | ドロップが増加する | 3 | 剣 |
効率強化 | minecraft:efficiency | 採掘速度が上がる | 5 | ツルハシ 、シャベル、 斧、 クワ |
シルクタッチ | minecraft:silk_touch | 採掘したブロックを手に入れる | 1 | ツルハシ 、シャベル、 斧、 クワ |
耐久力 | minecraft:unbreaking | 耐久力を上げる | 3 | 武器防具全種類 |
幸運 | minecraft:fortune | ブロックからのドロップアイテムを増加させる | 3 | ツルハシ 、シャベル、 斧、 クワ |
射撃ダメージ増加 | minecraft:power | 矢のダメージを増やす | 5 | 弓 |
パンチ | minecraft:punch | 矢のノックバックを強くする | 2 | 弓 |
フレイム | minecraft:flame | 火矢になる | 1 | 弓 |
無限 | minecraft:infinity | 矢を消費しない | 1 | 弓 |
宝釣り | minecraft:luck_of_the_sea | 釣りの運を上げる | 3 | 釣竿 |
入れ食い | minecraft:lure | 釣りの効率を上げる | 3 | 釣竿 |
氷渡り | minecraft:frost_walker | 水を歩くと薄氷ができる | 2 | ブーツ |
修繕 | minecraft:mending | 経験値で耐久度を修復する | 1 | 武器防具全種類 |
束縛の呪い | minecraft:binding_curse | 装備した防具が外せない | 1 | 防具各種 |
消滅の呪い | minecraft:vanishing_curse | 死亡時にアイテムが消滅する | 1 | 武器防具全種類 |
水生特効 | minecraft:impaling | 水生モブに対するダメージが増加する | 5 | トライデント |
激流 | minecraft:riptide | 投げたトライデントと一緒にプレイヤーが突進する | 3 | トライデント |
忠誠 | minecraft:loyalty | 投げたトライデントが戻る | 3 | トライデント |
召雷 | minecraft:channeling | トライデントを投げてエンティティに雷を落とす | 1 | トライデント |
範囲ダメージ増加 | minecraft:sweeping | なぎ払いの攻撃力が上がる | 2 | 剣 |
拡散 | minecraft:multishot | 1回に3本の矢を放つ | 1 | クロスボウ |
貫通 | minecraft:piercing | 矢がエンティティを貫通する | 4 | クロスボウ |
高速装填 | minecraft:quick_charge | クロスボウへの装填時間が短くなる | 3 | クロスボウ |
ソウルスピード | minecraft:soul_speed | ソウルサンドとソウルソイルの上を歩く速度が増加する | 3 | ブーツ |
【マイクラ】エンチャントできるコマンドブロックの作り方
1クリックでエンチャントできるコマンドブロックの作り方を解説します。
コマンドブロックを1回作っておくと、コマンドを毎回入力しなくていいので便利ですよ!
STEP1.コマンドブロックの入手
「/give」コマンドを入力してコマンドブロックを入手します。
コマンドブロックを入手するコマンド
/give @s command_block

コマンドブロックを入手したら、地面に置きます


STEP2.コマンドブロックの設定
コマンドブロックを設置したらブロックの種類や条件を設定します。
ブロックの種類:インパルス
条件:無条件
レッドストーン:動力が必要

STEP3.エンチャントコマンドを入力
エンチャントするコマンドを入力します。
ここでは敵を倒したときのアイテムドロップが増える「looting」を設定します。
/enchant @p looting 3

STEP4.レバーを設置して完成
しゃがむボタンを押しながらコマンドブロックにレバーを設置します。

剣を装備してレバーを動かすと、「ドロップⅢ」が追加されます。


コマンドブロックについて詳しく知りたい方は、「コマンドブロックの出し方と使い方」の記事をご覧ください。

また、コマンドブロックをつなげると同時にエンチャントできるので、最強の剣が作れます。
【マイクラ】エンチャントコマンドで最強の剣を作る方法
エンチャントコマンドで最強の剣を作る方法を4ステップで紹介します。
先ほど紹介したコマンドブロックを連結して、同時に多くのエンチャントを追加します。
STEP1.コマンドブロックを6つ並べる
コマンドブロックを「give」コマンドで入手したら、連続で6つ設置します。
コマンドブロックの表示がとがっている方向に合わせて設置しましょう。

STEP2.コマンドブロックに条件の設定とコマンドの入力
コマンドブロック1つずつに条件の設定とコマンドを入力します。

1つ目のコマンドブロック
1つ目のコマンドブロックは、ドロップが増加するエンチャントコマンドを入力します。
ブロックの種類:インパルス
条件:無条件
レッドストーン:動力が必要
コマンド:/enchant @p looting 3

2つ目のコマンドブロック
2つ目のコマンドブロックは、火属性を追加するエンチャントコマンドを入力します。
ブロックの種類:鎖
条件:無条件
レッドストーン:常時実行
コマンド:/enchant @p fire_aspect 2

3つ目のコマンドブロック
3つ目のコマンドブロックは、ノックバックを追加するエンチャントコマンドを入力します。
ブロックの種類:鎖
条件:無条件
レッドストーン:常時実行
コマンド:/enchant @p knockback 2

4つ目のコマンドブロック
4つ目のコマンドブロックは、攻撃力が上昇するエンチャントコマンドを入力します。
ブロックの種類:鎖
条件:無条件
レッドストーン:常時実行
コマンド:/enchant @p sharpness 5

5つ目のコマンドブロック
5つ目のコマンドブロックは、経験値で耐久度を修復するエンチャントコマンドを入力します。
ブロックの種類:鎖
条件:無条件
レッドストーン:常時実行
コマンド:/enchant @p mending 1

6つ目のコマンドブロック
6つ目のコマンドブロックは、耐久力を上げるエンチャントコマンドを入力します。
ブロックの種類:鎖
条件:無条件
レッドストーン:常時実行
コマンド:/enchant @p unbreaking 3

STEP3.1つ目のコマンドブロックにレバーを設置
①のコマンドブロックにレバーを設置します。

STEP4.剣を装備してレバーをオンにすると完成
攻撃力の高い「ネザライトの剣」を装備します。

レバーをオンにするとエンチャントが追加されます。

最強の剣が完成します!

【マイクラ】エンチャントに関するよくある質問
砥石を使うとエンチャントを解除できます。
- 「砥石」を入手する
「棒」2個「石のハーフブロック」「オークの板材」2個で砥石がクラフトできます。
- 「砥石」を置く
- 「砥石」でエンチャントを解除する
エンチャントされた装備を左側に設置すると、エンチャントを解除できます。
統合版マイクラではできませんが、Java版マイクラでは最大レベル255にできます。昔のバージョンでは最大9999レベルまでできたようです。
「/enchant」コマンドでは最大レベルを超えられませんが、「/give」コマンドを使うと最大255レベルまで上昇できます。
エンチャント255レベルまで上昇できる「/give」コマンドの基本構文
/give @sアイテムID{Enchantments:[{id:エンチャントID,lvl:レベル}]}
例:ノックバック255レベルのダイヤモンドの剣を作る場合は、以下のコマンドになります。
/give @s diamond_sword{Enchantments:[{id:knockback,lvl:255}]}



「金床」を使うとエンチャントされたまま修理できます。
- 「金床」を入手する
「鉄のブロック」3個「鉄の延べ棒」4個でクラフトできます。
- 「金床」を置く
- 「金床」で修理する
「金床」で修理する場合、同じ武器と経験値が必要です。
マイクラのエンチャントコマンドを使って強敵と戦おう!
今回は、マイクラのエンチャントコマンドについて解説しました。まとめると、以下のようになります。
- エンチャントコマンドの構文は「/enchant 対象 エンチャントID レベル」
- 「/enchant」コマンドは、エンチャントを追加できる装備と最大レベルが決まっている
- エンチャントできるコマンドブロックを作ると簡単にエンチャント効果を追加できる
エンチャントコマンドを使うと装備を強化できるので、ウィザーなどの強敵でも戦いやすくなります。
プレイヤーに効果を追加する「/effect」コマンドを使うとさらに強くなりますよ。