買い方・選び方

マイクラができる安いPCは?ノート・デスクトップを別々に紹介!

こんにちは!Tech TeacherのKids Blog編集部です。

本ブログは、マイクラの習い事「Tech Teacher Kids」が運営しています。

マイクラの習い事プレイを通じて、ITスキルプログラミング思考身につく

手厚いサポートで、初心者も安心して始められる

全国どこからでも、オンラインで受講できる

マイクラが大好きなお子様に、「遊び」を「学び」に変えるマイクラの習い事はいかがでしょうか?

まずは無料体験授業でお試しください!

マイクラの習い事を
詳しく見る

大人気ゲーム『マインクラフト』に興味があるお子さんやその保護者の方で、こんなお悩みはありませんか?

「マイクラができる値段の安いPCの選び方は?」
「マイクラができる安いノートPC・デスクトップPCのおすすめは?」

そんなお悩みをお持ちの方に向けて、本記事では「マイクラができる値段の安いデスクトップPC」「マイクラができる値段の安いノートPC」についてご紹介します。

マイクラができる値段の安いPCがわかるため、無駄な出費をすることなくマイクラを楽しめますよ。

ぜひ最後までお読みください!

マイクラができるPC|必要スペック

マイクラができるPCの必要スペックを紹介します。

  • PCでプレイする際の必要スペック
  • PCでMOD導入する際の必要スペック

PCでプレイする際の必要スペック

マイクラではPCでプレイする場合、最低限のスペックが必要です。

また、Java版と統合版で必要スペックに違いがあります。

マイクラJava版のPCスペック

最低スペック 最適スペック
OS
  • Windows 7 以
  • macOS 10.14.5 Mojave 以上
  • Windows 10 以
  • macOS 10.14.5 Mojave 以上
CPU
  • Intel Core i3-3210 3.2 GHz
  • AMD A8-7600 APU 3.1 GHz
  • Apple M1
  • Intel Core i5-4690 3.5 GHz
  • AMD A10-7800 APU 3.5 GHz
  • Apple M1
メモリ
  • 2 GB
  • 4 GB
GPU
  • Intel HD Graphics 4000
  • AMD Radeon R5
  • OpenGL 4.45 対応 NVIDIA GeForce 700 シリーズ
  • AMD Radeon Rx 200 シリーズ

 

マイクラ統合版のPCスペック

最低スペック 最適スペック
OS
  • Windows 10 バージョン 19041.0 以降
  • Xbox One
  • Windows 10 バージョン 19041.0 以降
  • Xbox One
CPU
  •  Intel Celeron J4105
  • AMD FX-4100
  • Intel i7-6500U
  • AMD A8-6600K
メモリ
  • 4 GB
  • 8 GB
GPU
  • Intel HD Graphics 4000
  • AMD Radeon R5
  • NVIDIA GeForce 940M
  • AMD Radeon HD 8570D

マイクラが自宅にあるPCで動くのかわからない場合は、上記のスペック以上のものであるかをチェックしてみてください。

自宅にあるPCでマイクラができるか確認する方法
  1. キーボードで、「Windowsキー」+「X」を同時押し
  2. 「システム」を選択
  3. デバイスの仕様でご自身の「OS」「CPU」「RAM」を確認
  4. PCでプレイする際の必要スペック」より機能が優れているか確認
  5. 「CPU」の性能はこちらで確認して比較

PCで影MOD導入する際のおすすめスペック

マイクラをPCでMODを導入した場合は、グラフィックボードを追加したPCでないと快適に遊べません。

実際に、筆者がグラフィックボードのないPCで影MODを導入すると、カクカクして操作しにくくなりました。

全てのMODではないですが、影MODのようにグラフィックの性能が必要なMODを導入する場合は、以下のスペックのPCをおすすめします。

影MOD導入におすすめのPCスペック

OSWindows 10 以上
CPUIntel Core i5 以上
AMD Ryzen 5 以上
メモリ8GB以上
GPUGTX 1660以上

影MODが入れられるPCのおすすめを知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。

【マイクラ】PCの推奨スペックは?影MODができるPCを6つを紹介本記事では、「マイクラに必要なPCのスペックは?」「影MODが動作するスペックのPCは?」という疑問を解決します。 影MODが動作するスペックのPCを購入したいと考えている方は必見です!...

マイクラができるPC|安いPCの選び方

マイクラができる安いPCの選び方を3つ紹介します。

  1. PCのメーカーで選ぶ
  2. PCのタイプで選ぶ
  3. PCの性能で選ぶ

1.PCのメーカーで選ぶ

今使用しているメーカーと同じものを使いたい方や、メーカーにこだわりがある方は、安いPCをメーカーで選びましょう。

安いPCでもHPやLenovoなどさまざまなメーカーのPCがあり、デザインやキーボード配置など違いがあります。

主なPCメーカー

  • Lenovo
  • HP
  • Dell
  • アプライド
  • ドスパラ
  • ASUS

2.PCのタイプで選ぶ

ご自身がPCを利用する用途を考えて、PCのタイプを選びましょう。

まずは、PCを外で使うか自宅で使うかを決めて、持ち運ぶ必要があるならノートPC、自宅のみで利用するならデスクトップPCにしましょう。

メリットデメリット
ノートPC
  • 持ち運べる
  • 電気代が安い
  • 場所を取らない
  • 画面の大きさが決まっている
  • デスクトップより値段が高い
  • カスタマイズしにくい
デスクトップPC
  • コスパが良い
  • カスタマイズできる
  • 画面の大きさが変更できる
  • 場所を取られる
  • 持ち運びにくい
  • 電気代がかかる

また、ノートPCやデスクトップPCにはさまざまな種類があります。

ノートPC

普通のタイプ
  • 持ち運びが簡単にできる
  • 移動して利用したい方におすすめ
2 in 1
  • タブレットとしても利用できる
  • キーボードを好きな位置に配置できる
  • ノートPCのモードを変えて利用したい方におすすめ

引用画像:ASUSHP

デスクトップPC

タワー型
  • 設置に高さや広さが必要になる
  • パーツを追加できるので拡張性が高い
  • 高い処理能力に必要な動画の編集や高画質のゲームにおすすめ
省スペース型
  • 狭いスペースに設置しやすい
  • タワー型よりは拡張性が低い
  • 処理が軽いゲームやソフトを利用する場合にはおすすめ
一体型
  • ディスプレイを購入する必要がない
  • 本体のスペースを確保する必要がない
  • 手軽にデスクワークしたい方にはおすすめ

引用画像:ドスパラNEC

3.PCの性能で選ぶ

PCの処理速度や効率化にこだわりたい方は、PCの性能で選びましょう。

安いPCでも組み込まれているCPUやGPUが異なることで、性能に違いがあります。

CPU・GPU・メモリを比較しながら、値段を確認してPCを選んでみましょう。

それでは、マイクラができるおすすめの安いPCをノートPC・デスクトップPC別々に紹介します。

マイクラができるPC|おすすめの安いノートPC

マイクラができる値段の安いおすすめノートPCを3つ紹介します。

  1. 【Lenovo】V14 Gen 4 AMD
  2. 【HP】15-fc 価格.com限定モデル(おすすめ!)
  3. 【Dell】Inspiron 15

1.【Lenovo】V14 Gen 4 AMD

引用画像:Lenovo

OSWindows 11 Home 64bit
CPUAMD Ryzen™ 5 7430U
GPUAMD Radeon グラフィックス
メモリー8 GB
ストレージ512 GB SSD
ディスプレイ14インチ FHD液晶 (1920 x 1080)
ワイヤレスWi-Fi 6対応
価格66,990円(税込み)

「AMD Ryzen™ 5 7430U」「SSD(PCIe NVMe/M.2)」を搭載しているため、マイクラだけでなく、その他の作業もサクサク動くPCです。

高速なワイヤレスLANと豊富なポートを搭載しており、電源を外した状態でも長時間使用できますよ。

2.【HP】15 価格.com限定

引用画像:HP

OSWindows 11 Home
CPUAMD Ryzen 5 7530U
GPUAMD Radeon グラフィックス
メモリー16 GB
ストレージ512 GB SSD
ディスプレイ15.6インチ フルHD非光沢・IPS (1920 x 1080)
ワイヤレスWi-Fi 6対応
価格77,800円(税込み)

HPの「15 価格.com限定モデル」では、PCの起動がわずか10秒程度でできるため、すぐに作業を開始できます。

また、「AMD Ryzen 7000 シリーズ」を採用しているので、動作も速く、通常のマイクラをプレイするのには十分な性能を持ち合わせていますよ。

3.【Dell】Inspiron 15 Ryzen 5 7530U

引用画像:Dell

OSWindows 11 Home
CPUAMD Ryzen 5 7530U(CPUスコア16288)
GPUAMD Radeon グラフィックス
メモリー16 GB
ストレージ512 GB SSD
ディスプレイ15.6インチ フルHD非光沢 (1920 x 1080)
ワイヤレスWi-Fi 5
価格62,978円(税込み)

Dellの「Inspiron 15 Ryzen 5 7530U」では、値段に対して高いパフォーマンスを持ち合わせており、バッテリーを60分で最大80%充電できます。

また、入力しやすいタイピング角度なので、長時間マイクラをしている間も手首への負担が少ないのが特徴です。

マイクラができるPC|おすすめの安いデスクトップPC

マイクラができる値段の安いおすすめデスクトップPCを3つ紹介します。

デスクトップPCは、同じくらいの値段のノートPCに比べると、CPUスコアの性能が良い特徴があります。

  1. 【Lenovo】ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定
  2. 【アプライド】P’ROGRESS-433750
  3. 【HP】Slim Desktop S01

デスクトップPCは、基本的にPC本体で売られています。そのため、モニターを別途準備する必要があるので、知っておきましょう。家庭のテレビにHDMIケーブルで接続して利用もできるので、用途も考えながら購入を考えてみてください。

1.【Lenovo】ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定

引用画像:Lenovo

OSWindows 11 Home
CPUAMD Ryzen™ 5 PRO 5650GE
GPUAMD Radeon™ グラフィックス
メモリー16 GB
ストレージ512 GB SSD
ワイヤレス搭載可能
電源65W
価格67,980円(税込み)

Lenovoの「ThinkCentre M75q Tiny Gen2」は、67,980円という値段で「AMD Ryzen™ 5 PRO 5650GE」を搭載しており、ハードなPC作業がサクサクこなせるPCです。

そのため、マイクラでの通常プレイでは、十分な性能を持ち合わせているPCです。

2.【アプライド】P’ROGRESS-433750

引用画像:アプライド

OSWindows 11 Home
CPUCore i5-12400
GPU –
メモリー16 GB
ストレージ512 GB SSD
ワイヤレスなし
電源300W 80PLUS Bronze
価格64,800円(税込み)

アプライドの「P’ROGRESS-433750」は、マイクラだけでなくその他の作業もサクサクこなせるPCです。

値段も安いので、コスパのいいPCです。

また、別途費用がかかりますが、オプションでGPUを追加することもできます。

影MODを利用したい方はオプション「GTX3050LP」を追加しましょう。

3.【HP】Slim Desktop S01

引用画像:HP

OSWindows 11 Home
CPUインテル Core i5-13400(CPUスコア24890)
GPUCPU内蔵
メモリー16 GB
ストレージ256 GB SSD
ワイヤレスIEEE 802.11a/b/g/n/ac
電源内蔵180W電源
価格82,800円(税込み)

HPの「Slim Desktop S01」は、CPUスコアが24890と高く、動作が重くなるようなゲームでも対応できる性能があります。

マイクラの通常プレイには十分で、動画編集などの作業もサクサク進みますよ。

マイクラができるPC|おすすめの安いゲーミングノートPC

マイクラができる値段の安いおすすめゲーミングノートPCを3つ紹介します。

  1. 【ドスパラ】GALLERIA RL7C-R35-5N
  2. 【HP】Victus 15 Core i5 12500H
  3. 【Lenovo】LOQ 15IRX9 Core i5 13450HX

1.【ドスパラ】GALLERIA RL7C-R35-5N

引用画像:ドスパラ

OSWindows 11 Home
CPUインテル Core i7-13620H
GPUGeForce RTX 3050
メモリー16 GB
ストレージ500 GB SSD
ディスプレイ15.6インチ リフレッシュレート144Hz 非光沢フルHD 液晶 (1920 x 1080)
ワイヤレスWi-Fi 6
価格127,980円(税込み)

ドスパラの「GALLERIA RL7C-R35-5N」はCPU・GPUともに優れた性能を持ち合わせており、約13万で購入できるノートPCにしては、コスパのいいゲーミングPCです。

マイクラの通常プレイには十分の性能で、MOD導入もできるPCなのでおすすめです。

2.【HP】Victus 15 Core i5 12500H

引用画像:HP

OSWindows 11 Home
CPUCore i5-12500H
GPUNVIDIA GeForce RTX4050
メモリー16 GB
ストレージ512 GB SSD
ディスプレイ15.6インチワイド・フルHD非光沢・IPSディスプレイ144Hz(1920 x 1080)
ワイヤレスWi-Fi 6E
価格127,800円(税込み)

HPの「Victus 15 Core i5 12500H」は、CPU・GPUともに優れており、マイクラをプレイするには、十分な性能を持ち合わせています。

価格も127,800円と性能に対してコスパが良く、軽いMODを導入する程度であれば快適に遊べるPCです。

3.【Lenovo】LOQ 15IRX9 Core i5 13450HX

引用画像:Lenovo

OSWindows 11 Home
CPUインテル® Core™ i5-13450HX
CPUNVIDIA GeForce RTX 3050
メモリー16 GB
ストレージ512 GB SSD
ディスプレイ16インチ WUXGA液晶・IPSディスプレイ165Hz(1920 x 1200)
ワイヤレスWi-Fi 6
価格112,860円(税込み)

Lenovoの「LOQ 15IRX9 Core i5 13450HX」は、最新のハイパーチャンバー冷却技術を採用しているので、クールで静かな動作が魅力です。

また、CPU・CPUともに優れた性能なので、マイクラを快適にプレイできます。

マイクラができるPC|おすすめの安いゲーミングデスクトップPC

マイクラができる値段の安いおすすめゲーミングデスクトップPCを3つ紹介します。

  1. 【アプライド】Katamen-433100
  2. 【ASUS】ROG Strix GA15
  3. 【ドスパラ】Lightning-G AV-Ti7X

1.【アプライド】Katamen-433100

引用画像:アプライド

OSWindows 11 Home
CPURyzen7 5700X
GPURTX4060
メモリー16 GB
ストレージ512 GB SSD
ワイヤレスなし
電源550W 80PLUS Bronze
価格130,000円(税込み)

アプライドの「Katamen-433100」はグラフィックボード「RTX4060」を組み込みながら130,000円というコスパの良さ。

また、シンプルでかっこいいケースも魅力的です。

2.【ASUS】ROG Strix GA15

引用画像:ASUS

OSWindows 11 Home
CPUAMD Ryzen 7 5800X
GPUNVIDIA GeForce RTX 3060
メモリー16 GB
ストレージ512 GB SSD
ワイヤレスIEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
電源700W (80PLUS BRONZE)
価格149,800円(税込み)

【ASUS】ROG Strix GA15は、「RTX 3060」を搭載しているため、統合版PCのマーケットプレイスで、RTX専用のMAPを楽しめます。

また、「AMD Ryzen 7 5800X」を搭載しており、処理能力も優れているのでパフォーマンスの高い製品です。

3.【ドスパラ】Lightning-G AV-Ti7X

引用画像:ドスパラ

OSWindows 11 Home
CPUAMD Ryzen 7 5700X
GPURTX 4060 Ti
メモリー16 GB
ストレージ1TB Gen4 SSD
ワイヤレスなし
電源650W 電源 (80PLUS BRONZE)
価格159,800円(税込み)

ドスパラの「Lightning-G AV-Ti7X」は「AMD Ryzen 7 5700X」「RTX 4060 Ti」を搭載しているのにもかかわらず、159,800円とコスパのいいゲーミングPCです。

影MODのように動きが重くなるMODでもパフォーマンスが良く、マイクラを快適に動かせますよ。

マイクラができる安いPCに関するよくある質問

マイクラができる安いPCに関するよくある質問を紹介します。

安いPCを購入したい方は、参考にしてみてください。

中古の安いPCは購入して大丈夫?

中古PCは、保証が短い製品が多いので新品をおすすめします。

メリットとデメリットを参考にしてみてください。

メリットデメリット
  • 高性能なモデルが安価に手に入る
  • ソフトがインストールされている場合がある
  • カスタマイズしてある場合がある
  • 保証期間が短いもしくは保証がない
  • 使用感や小傷がある
  • 新品に比べて寿命が短い
マイクラは5万円のノートPCでできる?

5万円のノートPCでプレイできます。

実際に筆者の子どもは5万円台のノートPC(HP 245 G10)でプレイしています。ただし、影MODを導入するとカクついたり動作が重くなります。

安いノートPCでマイクラをプレイすると重い?

最近発売されている安いPCでは、重くありませんでした(5万円台)。

ただし、マイクラの中で負荷のかかる作業になると重くなります。例えば、コマンドで魔法を唱えたり、影MODを導入すると重いです。

マイクラがサクサクできるノートPCは?

本記事で紹介したPCを利用した場合、基本プレイにおいてはサクサク動きます。

ただし、影MODの導入においては、グラフィックボードがないと動きが重くなります。

影MODを導入する場合は、ゲーミングPCをおすすめします。

マイクラにおすすめの子供向けノートPCは?

ノートPCのおすすめは、「V14 Gen 4 AMD」「Inspiron 15 Ryzen 5 7530U」です。

価格も6万円台で、通常プレイでサクサク動くので、おすすめです。

また、影MODを導入したい場合は、ゲーミングPCをおすすめします。

自宅にあるPCでマイクラができるか確認したい場合は?

自宅にあるPCのスペックがマイクラの必要スペックより優れているか確認します。

自宅にあるPCでマイクラができるか確認する方法

  1. キーボードで、「Windowsキー」+「X」を同時押し
  2. 「システム」を選択
  3. デバイスの仕様でご自身の「OS」「CPU」「RAM」を確認
  4. PCでプレイする際の必要スペック」より機能が優れているか確認
    「CPU」の性能はこちらで確認

マイクラができるPCを安い値段で手に入れよう!

今回は、マイクラができる安い値段のおすすめPCを解説しました。

まとめると、以下のようになります。

マイクラは、販売されている安いPCでも動作するので、MODにこだわらないのであれば、6万円台のPCでも十分に遊べますよ!