こんにちは。Tech TeacherのKids Blog編集部です!
マイクラに興味があるお子さん、保護者の方で、こんなお悩みはありませんか?
「家にあるタブレットで遊ばせてみたいけれど、操作感の良し悪しが心配」
「Switchやパソコンでマイクラを遊んでいるけど、タッチ操作はよく分からない」
そんなお悩みを持つ保護者の方に向けて、タブレットでマイクラを遊ぶ際の基本的な操作方法についてまとめました。
また、戸惑いがちなシーン別の具体的な操作方法、タッチ操作が苦手な場合の対策もご紹介します。
この記事を読めば、タブレットでも安心してマイクラがプレイができますよ。
【タブレット版】マインクラフトの基本操作
マインクラフト(以下、マイクラ)のプレイ時に、スマホやタブレットといったタッチパッド形式のデバイスでは、3つの操作モードが用意されています。
3つの操作モード
- ジョイスティックをタップでインタラクト
- D-Padとタップでインタラクト
- ジョイスティックとクロスヘア
操作モードは、最初のプレイの時に選択の画面が表示されます。また、「設定」画面の「タッチ操作」のカテゴリを選択すれば、いつでも変更可能です。
それぞれの特徴と操作方法についてご紹介します。
操作パターン1:ジョイスティックをタップでインタラクト
左側にスティックをイメージしたボタン、右側に3つのボタンがあります。基本操作はタップ・スワイプや長押しが多く、直感的に操作ができるパターンです。
キャラクターの移動 | 画面左の四角に触れてスワイプ |
---|---|
ジャンプ | 画面右側の上ボタン |
しゃがむ・スニーク (盾を使う) | 画面右側の下ボタンでON/OFF |
ダッシュ | 画面右側の左ボタンでON/OFF |
攻撃する /手持ちアイテムを使う | 攻撃/使いたい対象をタップ |
ブロックを置く | 置きたい場所をタップ |
ブロックをこわす・アイテム化する | こわしたい対象を長押ししたまま待つ (長押ししている場所を示す円が、中央から塗りつぶされていき、すべて塗りつぶされると完了) |
手持ちアイテムを変える | 使いたいホットバーのスロットをタップ |
ホットバーのアイテムを投げる | 投げたいアイテムのスロットを長押し |
インベントリ (持ち物リスト)を開く | ホットバー右側の「…」ボタン |
設定メニューを開く (設定・更衣室・ゲーム終了など) | 画面上部中央の「||」ボタン |
操作パターン2:D-Padとタップでインタラクト
移動のボタンが見た目に分かりやすく、ボタンの数も少ないため、押し間違いが少なく済みます。
ブロックを壊したり置いたりといったタップ操作は「ジョイスティックをタップでインタラクト」と同じです。
キャラクターの移動 | 画面左側の矢印ボタン (↑:前進、←→:左右へ平行移動、↓:後ずさり) ※矢印ボタンを押すと、斜め方向への矢印ボタンも表示される |
---|---|
ジャンプ | 画面右側の「◆」ボタン |
しゃがむ・スニーク (盾を使う) | 画面左側、矢印ボタンの中央にある「◇」ボタンをダブルタップでOM/OFF |
ダッシュ | 画面左側の矢印ボタンをダブルタップ |
攻撃する /手持ちアイテムを使う | 攻撃/使いたい対象をタップ |
ブロックを置く | 置きたい場所をタップ |
ブロックをこわす・アイテム化する | こわしたい対象を長押ししたまま待つ (長押ししている場所を示す円が、中央から塗りつぶされていき、すべて塗りつぶされると完了) |
手持ちアイテムを変える | 使いたいホットバーのスロットをタップ |
ホットバーのアイテムを投げる | 投げたいアイテムのスロットを長押し |
インベントリ (持ち物リスト)を開く | ホットバー右側の「…」ボタン |
設定メニューを開く (設定・更衣室・ゲーム終了など) | 画面上部中央ボタン群のうち、右の「||」ボタン |
操作パターン3:ジョイスティックとクロスヘア
方向移動は一つ目の「ジョイスティックをタップでインタラクト」と同じ、スワイプで操作するボタンです。
ブロックの設置などはタップではなく、画面内の十字マーク=クロスヘアをスワイプで動かして操作します。
ボタンが多くあり、PC(JAVA版・統合版)やSwitchの操作と同じような機能割り当てになっています。他機種での操作に慣れている人は、こちらを試すのも良いでしょう。
キャラクターの移動 | 画面左の四角に触れてスワイプ |
---|---|
ジャンプ | 画面右側の上ボタン |
しゃがむ・スニーク (盾を使う) | 画面右側の下ボタンでON/OFF |
ダッシュ | 画面右側の左ボタンでON/OFF |
攻撃する /手持ちアイテムを使う | 攻撃/使いたい対象にクロスヘア(+マーク)を重ねて、剣のボタンをタップ |
ブロックを置く | 置きたい場所にクロスヘア(+マーク)を重ねて、+マークのボタンをタップ |
ブロックをこわす・アイテム化する | こわしたい対象にクロスヘア(+マーク)を重ねて、剣のボタンを長押し |
手持ちアイテムを変える | 使いたいホットバーのスロットをタップ |
ホットバーのアイテムを投げる | 投げたいアイテムのスロットを長押し |
インベントリ (持ち物リスト)を開く | ホットバー右側の「…」ボタン |
設定メニューを開く (設定・更衣室・ゲーム終了など) | 画面上部中央の「||」ボタン |
マイクラのこんな場面、タッチ操作ではどうする?
マイクラに様々なアイテムがあることも、魅力のひとつです。中には移動できる場所が増えるなど、ゲームプレイを便利にしてくれるアイテムもあります。
特別な機能をもったアイテムは、使い方に独特の「コツ」があります。既にマイクラをプレイ済みの人でも戸惑うことがあるので、紹介しておきますね。
水中・空中移動
クリエイティブモードでの水中移動や、空中移動の時には、「ジャンプ」「スニーク」のボタンが変わります。ジャンプの代わりに上方移動、スニークの代わりに下方移動となります。
ボート・トロッコをしまう
ボート・トロッコの操作はちょっとクセがあります。使う時には、それぞれブロックを置くように設置して、設置したボート・トロッコをタップすることで「乗る」ボタンが表示されます。
一度設置したボート・トロッコを収納するときには、「ダブルタップ」することでアイテム化します。センサーの関係か、中々アイテム化しないので、10回くらい素早く連打でタップしてみてください。
弓矢・ボウガンの使い方
まずは弓(もしくはボウガン)と矢を準備しましょう。今回はタップ操作で羊を狙って弓をうちます。
羊を長押しすると、「+」マークが表示され、画面が「+」マークを中心にズームされます。ボウガンの場合は、この間に矢がセットされます。
指を離さずにスワイプすると「+」マークも移動するので、狙った対象が動いた時は画面に触れたままスワイプして追いかけましょう。
「操作パターン3~クロスヘア」の場合は、画面をタップ・長押ししても反応しません。
クロスヘア(+)の表示は同じですが、右側の「+マーク」のボタンを長押ししましょう。こちらも、画面に触れたままスワイプすることでクロスヘアを移動できます。
十分狙ったら、指を画面から離します。矢が当たって、羊がダメージを受けました。
クラフト・インベントリでの操作
インベントリ画面では、アイテムをタップすることで移動させます。作業台や他のツール系ブロックでも同じです。
ダブルタップすれば、インベントリからホットスロット、ホットスロットからインベントリの空いている場所へ自動で移動してくれます。
アイテムを分割するとき
複数持っているアイテムを長押しすると、緑のバーが表示されます。持っている数の半分を移動したい時は、このまま移動先のスロットをタップしてください。
数を調整したい時は、長押ししたまま左にスワイプすることで少なく、右にスワイプすることで多く選択できます。
まとめてクラフトしたいとき
クラフト画面でアイテムが配置された状態であれば、下部にある完成品のアイテムを選択すれば1回分クラフトされます。
材料が十分ある場合は、完成品のアイテムを長押しすることで、最大1スタック(アイテムによるが、最大64個分)まで一度に作ることができますよ。
タッチ操作が苦手な人は?対策方法をアドバイス
既にマイクラのプレイ経験がある人の中には、タッチ操作に慣れない人もいるでしょう。
また、タブレットの大きさと手の大きさのバランスが悪い場合、スタンドが無くて、手持ちで使っている場合は遊んでいても手の疲れが気になるかもしれません。
使いにくさを感じる人は使うキーや操作を「設定」画面で変更したり、周辺機器を使うことで調整してみましょう。
設定で操作方法を調整する
「イマイチ動かしにくいな」、「動きが鈍いな/早すぎるな」と感じた時は、「設定」画面の「タッチ操作」のカテゴリで、操作感を調整できます。
特に注意が必要な項目だけご紹介しますね。
- オートジャンプ
1段分の段差を勝手に登ってくれます。慣れると便利ですが、ネザーや高所などは切っておくと安心。 - ジャンプとしのび足を切り替える
利き手や持ち方の都合で押しにくい場合にどうぞ。 - ボタンのサイズ
タブレットの画面が大きいと、ボタンも大きくなります。手が小さいなど、スワイプしにくいと感じた時には、ボタンも小さくしてみましょう。
マウス&キーボードを接続する
タブレットは、マウス・キーボードの接続を想定した作りになっています。USBの端子やBluetooth機能で設定すれば、パソコンとほぼ変わらない環境でプレイできるでしょう。
マウスとキーボードでの操作は、こちらの記事で紹介しています。プレイの前に一度、確認してみてくださいね。
対応ゲームパッドを接続する
ゲームパッド(ゲーム用コントローラー)を接続すれば、SwitchやPS3に近い感覚でプレイできます。
ゲームパッドは様々なメーカーから発売されていますが、値段も性能も、機器同士の相性も様々です。よく調べてから買うようにしましょう。
ゲームパッドを買う時には、以下を確認しましょう
- 接続したいタブレットのOSに対応しているか
(Android、Windows、iOSなど) - タブレットが使える接続方法に対応しているか
(USB TYPE-A、USB TYPE-C、Bluetoothなど) - 説明文が正しい日本語であるか(怪しい海外製品に注意)