MENU
買い方・選び方

【マイクラ】統合版とは?Java版との違いやメリット・デメリットを紹介

こんにちは!Tech TeacherのKids Blog編集部です。

本ブログは、マイクラの習い事「Tech Teacher Kids」が運営しています。

マイクラの習い事プレイを通じて、ITスキルプログラミング思考身につく

手厚いサポートで、初心者も安心して始められる

全国どこからでも、オンラインで受講できる

マイクラが大好きなお子様に、「遊び」を「学び」に変えるマイクラの習い事はいかがでしょうか?

まずは無料体験授業でお試しください!

マイクラの習い事を
詳しく見る

大人気ゲーム『マインクラフト』に興味があるお子さんをお持ちの保護者の方で、こんなお悩みはありませんか?

「マイクラの統合版とは?」
「メリット・デメリットや統合版におすすめの人を知りたい」

そんなお悩みをお持ちの方に向けて、本記事では「マイクラ統合版の特徴」「統合版のメリット・デメリット」についてご紹介します。

本記事を読めば、ご自身がマイクラ統合版で遊びやすいかどうかわかります。

ぜひ、最後までお読みください!

【マイクラ】統合版の特徴

マイクラの統合版は「Bedrock Edition」と呼ばれており、以下のような特徴があります。

  • スマホやSwitchなどプレイできる機種が多い
  • クロスプレイができるので、違う機種でマルチプレイができる
  • マーケットプレイスが利用できる
  • スマホのダウンロードだと価格が安い

マイクラの統合版は、スマホだとコストも安く手軽に導入できるため、マイクラ初心者にはおすすめです。

【マイクラ】統合版が利用できる機種

マイクラの統合版は対応機種が多いです。

統合版の対応機種
  • PC
  • スマホ
  • タブレット
  • Xbox one
  • Switch
  • PS4
  • PS5

ご自身が持っている機種を利用できるため、わざわざ機種を買いに行く必要がありません。

ただし、機種ごとにマイクラ統合版の価格が違うので、注意しましょう。

【マイクラ】統合版とJava版の比較

マイクラには、「統合版」と「Java版」の2つのエディションがあります。

項目統合版(Bedrock Edition)Java版(Java Edition)
価格950円~3960円3960円
クロスプレイできるできない
MOD利用できない利用できる
グラフィック決まっているカスタマイズ可能
マップ制限ありカスタマイズ可能
機種PC、iOS、Android、Xbox、Switch、PS4、PS5PC

Java版の特徴と統合版との違いは「マイクラのJava版とは」の記事で詳しく解説しています。

マイクラのJava版とは?統合版との違いや買い方や始め方を紹介!本記事では「マイクラのJava版とは?」「マイクラのJava版はどんな人におすすめ?」という疑問を解決します。子どもにマイクラを楽しませる方法を知りたい方は必見です! ...

【マイクラ】統合版のメリット3つ

マイクラの統合版には3つのメリットがあります。

  1. 多くの機種でプレイできる
  2. 機種同士でマルチプレイができる
  3. スマホアプリだと値段が安い

①多くの機種でプレイできる

マイクラの統合版は、多くの機種でプレイできます。

また、機種ごとに操作方法の違いがあります。

機種操作
PCキーボードとマウス
Switch・PS4・PS5・Xboxコントローラー
スマホタッチ操作

多くの機種に対応しており、機種を購入する手間やコストがかかりません。

機種ごとに操作方法に違いがあるので、ご自身で操作しやすいものを選びましょう。

②機種同士でマルチプレイができる

マイクラの統合版では、クロスプレイに対応しているため、違う機種でもマルチプレイが可能です。

例えば、スマホを持っている人とスイッチを持っている人が一緒にマイクラをプレイできます。

友達と気楽にプレイしたい場合は、マイクラの統合版を持っておくことで、一緒にプレイできるでしょう。

クロスプレイのやり方は「マイクラでクロスプレイをしよう」の記事をご覧ください。

マイクラでクロスプレイをしよう!違う機種でも一緒に遊ぶ方法こんにちは!Tech TeacherのKids Blog編集部です。 大人気ゲーム『マインクラフト』で遊ぶお子さんやその保護者の方...

クロスプレイとは、異なる機種でマイクラを一緒にプレイできることです。

③スマホアプリだと値段が安い

マイクラの統合版は、スマホアプリの価格が安いです。

統合版の対応機種価格
スマホアプリgoogle Play 950円 App Store 1,100円
Switch3,960円
PC3,960円
PS42,640円

上記の表からSwitchやPCに比べると、スマホの価格が安いことがわかります。

多くの方がスマホを利用しているので、購入すれば、すぐにダウンロードしてプレイできますよ。

【マイクラ】統合版のデメリット2つ

マイクラの統合版には、2つのデメリットがあります。

  1. MODが利用できない
  2. Java版とマルチプレイができない

①MODが利用できない

マイクラの統合版は、MODが利用できません。

「MOD(モッド)」とは、ユーザーが作成した拡張プログラムのことで、マイクラが改造された状態でプレイできます。

そのため、さまざまな要素と追加して遊ぶことができないのがデメリットです。

マイクラにアイテムやワールドを追加して遊びたい方は、「Java版」をおすすめします。

統合版もマーケットプレイスでアドオンをダウンロードすると、服装を変更やワールドを好みのものに変更はできます。

統合版のアドオンについて詳しく知りたい方は、「統合版でおすすめのアドオン」の記事をご覧ください。

マイクラの統合版でおすすめのアドオン(MOD)は?導入方法も解説
マイクラの統合版でおすすめのアドオン(MOD)は?導入方法も解説本記事では「マイクラ統合版でアドオン(MOD)の導入する方法は?」「マイクラ統合版でおすすめのアドオン(MOD)は?」という疑問を解決します。マイクラ統合版でアドオン(MOD)の導入したい方は必見です!...

②Java版とマルチプレイができない

マイクラの統合版は、Java版とのマルチプレイができません。

そのため、Java版のマイクラをしている友達と一緒にプレイができないデメリットがあります。

マイクラで遊ぶ目的が「多くの人とのマルチプレイ」という方は、プレイしたい相手がJava版かどうか確認して購入しましょう。

【マイクラ】統合版におすすめな人

マイクラの統合版は以下のような人におすすめです。

  • コストを安く抑えたい人
  • マルチプレイで遊びたい人
  • スマホやSwitchで手軽に遊んでみたい人

コストを安く抑えたい人

マイクラの統合版は、できるだけコストをかけたくない人におすすめです。

スマホやタブレットにダウンロードする方法で利用すれば、約1,000円でプレイできるため、コストがかかりません。

Switch版やPS版も他のゲームに比べると安価な設定で販売されています。

マルチプレイで遊びたい人

マルチプレイで遊びたい方は、統合版がおすすめです。

マルチプレイでは協力して建築物や装置が作れます。

また、違う機種でもマルチプレイできるので、手軽にマルチプレイできます。

マルチプレイのやり方を詳しく知りたい方は「統合版でマルチプレイをする方法」の記事をご覧ください。

マイクラ統合版でマルチプレイをする方法!できないときの確認方法も解説本記事では「マイクラ統合版でマルチプレイをする方法は?」 「マルチプレイできないときの対処法は?」という疑問を解決します。 友達とマルチプレイをしたいと考えている方は必見です!...

スマホやSwitchで手軽に遊んでみたい人

手持ちの機種を利用して、手軽にマイクラをプレイしてみたい人にもおすすめです。

対応機種が多いことから、マイクラをプレイするために機種を購入する必要がありません。

自分で持っている機種をそのまま利用できますよ!

【マイクラ】統合版のスマホアプリを導入する方法

ここでは安価で手軽にダウンロードできるスマホアプリの導入手順を紹介します。

  1. Google PlayかApp Storeでアプリを検索
  2. アプリを購入してダウンロード

1.Google PlayかApp Storeでアプリを検索

Androidのスマホを利用している人は「Google Play」、iOSのスマホを利用している人は「App Store」を起動して、マイクラのアプリを検索します。

Minecraft: 友達と一緒にプレイしよう
Minecraft: 友達と一緒にプレイしよう
開発元:Mojang
¥1,100
posted withアプリーチ

2.アプリを購入してダウンロード

「Google Play」または「App Store」で支払いをすると、アプリを購入できます。

アプリを購入したら、ダウンロードしてマイクラを開始できます。

「Google Play」や「App Store」で支払いの設定をしていれば、最短5分で簡単に導入できます。

お手持ちのスマホでマイクラのアプリをダウンロードしてみましょう!

iPhone版で始める方は、「iPhoneの始め方や操作方法」で詳しく解説しているので、参考にしてください。

マイクラはiPhoneでできる?始め方や操作方法を紹介!本記事では「マイクラはiPhoneでできる?」「マイクラiPhone版の始め方や操作方法は?」という疑問を解決します。マイクラをiPhoneで始めたい方は必見です! ...

マイクラの統合版とは初心者向けのエディション!

今回は、マイクラの統合版の特徴やメリット・デメリットから統合版がおすすめできる人を紹介しました。

まとめると以下のようになります。

マイクラの統合版とは、初心者が手軽に開始できるエディションです。

本記事のスマホアプリを導入する方法を参考に、最短5分で開始できるマイクラの統合版を始めてみましょう!