こんにちは!Tech TeacherのKids Blog編集部です。
大人気ゲーム『マインクラフト』に興味があるお子さんやその保護者の方で、こんなお悩みはありませんか?
「マイクラはiPhoneでできる?」
「マイクラiPhone版の始め方や操作方法は?」
そんなお悩みをお持ちの方に向けて、本記事では「マイクラiPhone版の始め方」「マイクラiPhone版の操作方法」についてご紹介します。
本記事を読むと、iPhoneでマイクラを始めてプレイする方でも、簡単に始められるようになります。
ぜひ、最後までお読みください!
iPadをお持ちの方はこちらもご覧ください。
マイクラはiPhoneでできる?
マイクラは、iPhoneでプレイ可能です。
App Storeで、マイクラのアプリを購入すると始められます。
iPhoneでできるマイクラとは
マイクラの世界は、1つ1つのキューブ型のブロックで構成されており、自分で作ったキャラを動かして建築や冒険などが楽しめるゲームです。
自分で好きな世界を作り出せるため、若い世代を中心に人気のあるゲームで、スマホやSwitchなど多くの機種でプレイできます。
また、マルチプレイも可能なので、友達と協力して建築や農業、冒険を楽しめます。
iPhone版の値段を比較
マイクラは、iPhone版のほかにも様々な機種でプレイできます。マイクラをプレイできる機種と値段は、以下のとおりです。
統合版の対応機種 | 価格 |
iPhone、iPad | 1,100円 |
Android | 950円 |
Switch | 3,960円 |
PC | 3,960円 |
PS4 | 2,640円 |
Xbox One | 2,640円 |
※2023年6月時点
マイクラiPhone版の値段は1,100円で、他の機種に比べても安い設定です。
また、マイクラを1回購入するとiPadでも利用できます。
ただし、iPhoneで購入したものは、Androidではプレイできません。
Androidでプレイしたい方は、マイクラをPlay Storeで購入する必要があります。
【マイクラ】iPhone版の始め方4ステップ
iPhoneを利用して、マイクラを始めるまでの流れを4ステップで紹介します。
STEP1.マイクラを購入してダウンロード
- App Storeでアプリを検索
- アプリを購入してダウンロード
iOSのスマホを利用している人は「App Store」を起動して、マイクラのアプリを検索します。
アプリを購入したら、iPhone内にアプリをダウンロードしましょう。
STEP2.ワールドを新規作成
マイクラがダウンロードできたら、アプリを開いてワールドを作りましょう。
アプリを開くとマイクラのはじめの画面になるので、「プレイ」をタップ。
ワールドを新規作成するために「新しく作る」を選択し、「世界新規作成」をタップすると、ワールドの詳細を設定できます。
STEP3.ワールドの設定
ワールドの設定では、世界の名前やゲームモード、難易度を設定します。
初心者の方は「クリエイティブモード」にして、ゲームになれましょう。
ゲームモード | 内容 |
サバイバル |
|
クリエイティブ |
|
難易度 | 内容 |
ピースフル |
|
イージー |
|
ノーマル |
|
ハード |
|
詳細設定もできますが、まずはそのままプレイしてみましょう。
「作成」を選択すると、ゲームが開始できます。
STEP4.プレイ開始
ゲームが開始したら、建築や冒険ができます。
初めは、操作に慣れるために移動やブロックをこわすなどしてみましょう。
クリエイティブモードだとアイテムがそろっています。
好きなアイテムを使用したり、武器防具を装備したりするなど、サバイバルモードでは序盤からできないことが簡単にできます。
【マイクラ】iPhone版の操作方法
マイクラをiPhoneで操作する方法やコントローラーの接続方法について解説します。
基本操作の方法
iPhoneでマイクラを操作する場合、スマホを横にして利用します。
基本的なプレイヤーの操作方法は、以下のとおりです。
操作 | 配置 |
移動 | 左下にあるボタンを操作 |
視点変更 | 画面をスライド |
走る | 右にある矢印をタップして移動 |
しゃがむ | 右にある下のボタン |
ジャンプ | 右にある上のボタン |
チャット・コマンド | 上にあるチャットのマーク |
ブロックを壊す、攻撃する | ブロックをタップ、敵をタップ |
アイテムの使用、ブロックを置く | 置く場所をタップ |
コントローラーの接続方法
iPhoneでゲームコントローラーを使う場合、Bluetoothで接続する設定が必要です。
コントローラーの接続手順
- iPhoneのBluetoothをオンにする
- ゲームコントローラーのBluetooth信号を出す
- iPhone側でゲームコントローラをペアリングする
- コントローラーの接続完了
iPhone版でゲームコントローラーを利用する場合は、Bluetoothに接続できるコントローラーを選んでください。
また、PSやXboxのコントローラも利用できるので、家にある方は使ってみてもいいですね!
コントローラーが接続できたら、操作しやすいように変更してみましょう。
「設定」から「コントローラー」を選択すると、設定できます。
【マイクラ】iPhoneでマルチプレイする方法
iPhoneを使ってマルチプレイがしたい!という方は、こちらのマルチプレイの記事をご参考にしてください。
マイクラのバージョンをお互いに合わせておかないとマルチプレイができません。バージョンを確認してから、マルチプレイをしてみてくださいね。
【マイクラ】iPhone版に関するよくある質問
アカウントが同じものであれば、無料でアプリをダウンロードできます。
無料ではダウンロードできません。
iPhoneでマイクラをプレイするには、1,100円かかります。
マイクラのゲームを一旦閉じてはじめるか、iPhone自体を再起動しましょう。
ワールドに入れない場合は、以下の3点を確認してみてください。
- エディションが統合版であるか確認する
- お互いに同じバージョンか確認する
- 同じアカウントで入ろうとしていないか確認する
iPhoneでプレイするマイクラは統合版です。
Java版はPCのみ利用可能です。
インストールしたアカウントであれば、再度購入することなくインストールできます。
最大8人までマルチプレイできます。
多くの人数で作業すれば、建築などの効率が良くなります。
iPhoneやPCでマルチプレイする場合は無料でできます。
Switchでマルチプレイする場合は、Nintendo Switch Onlineに加入しておく必要があります。
【マイクラ】iPhoneでプレイして家族や友達と楽しもう!
今回は、iPhoneで始める方法やマルチプレイについて解説しました。
まとめると、以下のようになります。
- マイクラiPhone版は1,100円と他の機種に比べて安い
- PSやXboxのコントローラも利用できる
- マイクラiPhone版はマルチプレイが簡単にできる
iPhoneを普段利用している方は、1,100円で簡単にマイクラがプレイできます。
本記事を参考に、iPhoneを利用して友達と冒険してみましょう!
マイクラの序盤の攻略について詳しく知りたい方は、こちらもご覧ください。