こんにちは!Tech TeacherのKids Blog編集部です。
大人気ゲーム『マインクラフト』に興味があるお子さんやその保護者の方で、こんなお悩みはありませんか?
「マイクラで動物MODの導入方法は?」
「動物MODの遊び方は?」
そんなお悩みをお持ちの方に向けて、本記事では「マイクラで動物MODの入れ方」「動物MODの遊び方」についてご紹介します。
「Mo’Creatures Mod」「Animalistic」「Better Animals Plus」の動物MODを導入するとかわいい動物やリアルな動物が遊んでいる世界が再現できます。
是非最後までお読みください!
MDOファイルはユーザーによってつくられたもので、公式のプログラムではないことを知っておきましょう。導入して不具合が起こっても、自己責任になりますのでご了承ください。
また、MODは拡張プログラムなので、PCのスペックが低いと動作が重くなることがあります。スペックの目安として、マイクラにおすすめのPCを紹介しています。
MODの導入におすすめのPCはこちらをご覧ください。

本記事で紹介する動物MODをダウンロードして動作させるためには、「Forge1.12.2」「Forge1.19.2」「Forge1.19.4」「CurseForge」が必要です。
導入していない方は、こちらの記事を参考に導入しておきましょう。

【マイクラ】動物MOD「Mo’Creatures Mod」の導入方法
マイクラの動物MOD「Mo’Creatures Mod」を導入する方法を解説します。
- 「Mo’Creatures Mod1.12.2」のダウンロード
- 「Custom Mob Spawner1.12.2」のダウンロード
- インストールできているか確認
STEP1.「Mo’Creatures Mod1.12.2」のダウンロード
「Mo’Creatures Mod1.12.2」をダウンロードします。
「Mo’Creatures Mod1.12.2」のダウンロード方法
- 「Mo’Creatures Mod1.12.2」にアクセス
- 「Mo’Creatures Mod」のバージョン1.12.2を選択
- 「Install(インストール)」をクリック
- 「CurseForge」を開く
- 新しいプロファイルを作成
- プロファイル名を決めて「作成」をクリック
- 「Mo’Creatures」Modのインストール完了
STEP2.「Custom Mob Spawner1.12.2」のダウンロード
「Custom Mob Spawner1.12.2」をダウンロードします。
「Custom Mob Spawner1.12.2」のダウンロード方法
- 「Custom Mob Spawner1.12.2」にアクセス
- 「Custom Mob Spawner」のバージョン1.12.2を選択
- 「Install(インストール)」をクリック
- 「CurseForge」を開く
- 「プロファイルを選択」をクリック
- プロファイル名を決めて「作成」をクリック
- 「Mo’Creatures」Modのインストール完了
STEP3.インストールできているか確認
- 「プレイ」をクリック
- ランチャーが起動するのでプレイをクリック
- Modがダウンロードされているか確認
- ゲームをプレイして動物が追加されていれば完了
【マイクラ】動物MOD「Mo’Creatures Mod」の遊び方
動物MOD「Mo’Creatures Mod」では、70種類以上の動物のスポーンエッグが用意されています。

また、フィールド上に動物たちが追加されている状態で世界が作られています。
スポーンエッグで出現させられる動物や昆虫を17種類紹介します。
ゾウ

ワニ

ダチョウ

ライオン

ネズミ

パンダ

トラ

シチメンチョウ

ヘビ

キツネ

サソリ

ハチ

アリ

ゴキブリ

クマ

サーモン

サメ

「Mo’Creatures Mod」MODは動物の種類が豊富なので、多くの動物を登場させたい人は、「Mo’Creatures Mod1.12.2」MODをダウンロードして遊びましょう。
【マイクラ】動物MOD「Animalisticd」の導入方法
マイクラで動物MOD「Animalisticd」を導入する方法を解説します。
- 「Animalisticd 1.19.4」のダウンロード
- インストールできているか確認
- ゲームを開始
STEP1.「Animalisticd 1.19.4」のダウンロード
「Animalisticd 1.19.4」をダウンロードします。
「Animalisticd 1.19.4」のダウンロード方法
- 「Animalisticd 1.19.4」にアクセス
- 「Animalisticd」のバージョン1.19.4を選択
- 「Install(インストール)」をクリック
- 「CurseForge」を開く
- 新しいプロファイルを作成
- プロファイル名を決めて「作成」をクリック
- 「Animalisticd」Modのインストール完了
STEP2.インストールできているか確認
- 「プレイ」をクリック
- ランチャーが起動するのでプレイをクリック
- Modがダウンロードされているか確認
- ゲームをプレイして動物が追加されていれば完了
【マイクラ】動物MOD「Animalisticd」の遊び方
動物MOD「Animalisticd」は、動物を召喚して動物に乗って遊ぶことができるMODです。
動物の召喚のやり方と動物への乗り方を解説します。
動物を召喚する方法
「Summoning table」がアイテム欄にあるので、右クリックで置きます。

「Summoning table」のクラフトする場合は、以下の素材が必要です。
- オークの原木
- 本
- ダイヤモンド
- チェスト
- 泣く黒曜石
- Soul Bottle
本(紙と革)

ダイヤモンド(ダイヤモンド鉱石を製錬)

チェスト(オークの板材9つ)

Soul Bottle(ソウルサンドと水入り瓶)
ソウルサンドを置いて、水入り瓶をもった状態でソウルサンドに右クリックするとドロップ



「泣く黒曜石」はネザーポータル遺跡で手に入るので、採掘しましょう。
全て素材が集まったら、クラフトできます。

「Summoning table」で動物を召喚させるためには、「Soul Battle」「Talisman」「鞍」が必要です。
「Soul Battle」は、水入り瓶をもった状態でソウルサンドに右クリックするとドロップ
- 水入り瓶
- ソウルサンド
「鞍」は、手に入れる方法がいくつかあります。
- 釣りでの入手
- 村やダンジョンにあるチェストから入手
- 革細工師と取引して入手
- ラヴェジャーやストライダーからドロップ
「Talisman」は、素材からクラフトします。
Red Talisman
- ダイヤモンドブロック
- レッドストーンブロック
- Soul Battle
- Colored Eye

Purple Talisman
- ダイヤモンドブロック
- アメジストブロック
- Soul Battle
- Colored Eye

Pink Talisman
- ダイヤモンドブロック
- Phantom Membrane Block
- Soul Battle
- Colored Eye

Blue Talisman
- ダイヤモンドブロック
- ラピスラズリブロック
- Soul Battle
- Colored Eye

Gold Talisman
- ダイヤモンドブロック
- ラピスラズリブロック
- Blaze Battle
- Colored Eye

Yellow Talisman
- ダイヤモンドブロック
- 金ブロック
- Blaze Battle
- Colored Eye


summonボタンをクリックすると、「Summoning table」の本が開いて、動物Mobが出現します。


「鞍」をもって、動物に向かって右クリックをすると乗れます。

「Wキー」で前進「Sキー」で後進します。「スペースキー」で高くジャンプできます。

降りるときはshiftキーを押します。

違うTalismanで召喚すると動物キャラも変わります。

この動物はジャンプがすごく高いのが特徴です。

「Animalisticd 1.19.4」をダウンロードして、動物を召喚してみましょう!
【マイクラ】動物MOD「Better Animals Plus」の導入方法
マイクラで動物MOD「Better Animals Plus」を導入する方法を解説します。
- 「Better Animals Plus1.19.2」のダウンロード
- インストールできているか確認
STEP1.「Better Animals Plus1.19.2」のダウンロード
「Better Animals Plus1.19.2」をダウンロードします。
「Better Animals Plus1.19.2」のダウンロード方法
- 「Better Animals Plus1.19.2」にアクセス
- 「Better Animals Plus」のバージョン1.19.2を選択
- 「Install(インストール)」をクリック
- 「CurseForge」を開く
- 新しいプロファイルを作成
- プロファイル名を決めて「作成」をクリック
- 「Better Animals Plus」「Architectury API」Modのインストール完了
STEP2.インストールできているか確認
- 「プレイ」をクリック
- ランチャーが起動するのでプレイをクリック
- Modがダウンロードされているか確認
- ゲームをプレイして動物が追加されていれば完了
【マイクラ】動物MOD「Better Animals Plus」の遊び方
動物MOD「Better Animals Plus」では、30種類以上の動物をスポーンできます。

アイテム欄のスポーンエッグをもって右クリックすると、動物のスポーンが可能です。

スポーン可能な動物を、10種類紹介します。
トナカイ

イノシシ

ヒグマ

クロクマ

シカ

野良オオカミ

ヘラジカ

カニ

ダイオウイカ

タコ

海の生物も陸の生物もスポーンできます。
また、壁に掛けられるオブジェも用意してあるので、インテリアとしても利用できますよ。

MODの導入を一から教えてもらえる!Minecraftの家庭教師
ここまで読んで、「MODの入れ方は分かったけど、自分でできるか不安……」という方には、Tech Teacherがおすすめです。
本ブログを運営しておりますTech Teacherは、Minecraftの家庭教師です。

Tech Teacherではオンラインもしくは対面での受講が可能で、通塾する必要がなく、ご自宅で負担なく学習を進められます。
基礎から発展まで丁寧に学べて、MODの導入も先生と一緒にやれるので安心です。
MODの導入方法は分かったけど、子どもと一緒に入れられるか不安という保護者の方は、ぜひ一度ご検討してみてはいかがでしょうか。
「毎回子どものMOD導入を手伝うのは大変…」
「忙しくて教室のスケジュールがなかなか合わない」
「自分のペースで学習させてあげたい!」
Tech Teacherはそんなご家庭様にぴったりです。
Tech Teacherの特徴 | |
使用ソフト | Java版(コマンド、MOD)、教育版(プログラミング) |
対象年齢 | 幼児~中学3年生 |
授業内容 | 一人ひとりに合わせた 柔軟な授業内容 |
授業回数 | 月何回でも(希望した分だけ) |
授業時間 | 30分単位で好きなだけ |
授業形態 | マンツーマン |
講師 | 採用率20%の厳正な審査をくぐり抜けた難関大学生 |
授業料 | 授業時間分だけ(3,960円 / 30分 〜 ) |
入会金 | 22,000円 |
諸費用 | なし |
受講場所 | オンライン、生徒様の自宅・フリースペースなど |
Tech Teacherの強み
完全マンツーマン指導
集団や少人数制の授業は、他のお子さんに進度を合わせる必要があったり、雰囲気に呑まれてしまったり…といったお悩みが多くあります。
しかし、完全マンツーマン指導ならプログラミング学習に没頭することができます。
また、先生を独り占めできるので、分からないところはすぐに質問して解決することができます。
決められたカリキュラムやコースがない
カリキュラムやコースが決められていると、教材の難易度が合わなかったり、やりたいことができなかったりといったお悩みがあります。
Tech Teacherでは、小学生のお子様の性格・目的・プログラミング経験などに合わせて講師や指導を調整します。
幅広いプログラミング言語に対応
社会人に向けても指導展開をしていて専門性が高いため、PythonやJavaなどの本格的なプログラミング言語も扱っていることが特徴です。また、マイクラのコマンドやMOD作成の指導も可能です。
そのためTech Teacherでは、パソコンの操作方法などの基本的なことから、テキストプログラミングなどの発展的なことまで、生徒様一人ひとりのご要望にお応えします。
ご家庭様の負担を最小限にする柔軟なシステム
Tech Teacherは家庭教師形態のサービスであるため、例えば以下のような柔軟な対応が可能です。
オンライン/対面の選択が可能(送迎の必要がない!)
スケジュールを固定せず、好きなときに受けられる!
月ごとに授業の頻度を変更することができる!
Tech Teacherの無料体験

Tech Teacherでは、無料体験を実施しています!
家庭教師と一緒に、マイクラでワクワクするようなプログラミング学習を始めませんか?まずは60分の無料体験授業でご検討ください!
マイクラの動物MODでかわいい動物の世界を作ってみよう!
今回は、マイクラの動物MODについて解説しました。まとめると、以下のようになります。
- 動物MOD「Mo’Creatures Mod」は、動物が70種類以上と多く、昆虫もスポーンできる
- 動物MOD「Animalisticd」は、召喚して出現する動物に乗ることができる
- 動物MOD「Better Animals Plus」は海の生物も豊富で、インテリアに使えるオブジェもある
動物MODでは陸の生物、海の生物どちらも追加できます。
多くの動物を追加できるMODで遊ぶと、マイクラの世界が楽しくなりますよ!
さらに動物をリアルに再現したい場合は、影MODを導入することをおすすめします。
導入方法を知りたい方は、「影MODおすすめ13選」の記事もご覧ください。
