コマンド操作

マイクラのコマンドでアイテムをゲット!おすすめIDと使い方

こんにちは!Tech TeacherのKids Blog編集部です。

コマンドを使ってみたいお子さん必見!

オリジナル教材「マインクラフトコマンド大全」
Tech Teacher Kids LINE公式アカウントで限定無料配布中!

この教材1冊で、コマンド・コマンドブロックが使いこなせるようになります!

具体的には…
基本的なコマンドが使いこなせるようになる
コマンドブロックの操作方法や連結方法を理解できる
1つのスイッチでコマンドを実行できるようになる

全80ページ以上の教材
無料でGETできます!
お子さんの初めてのコマンド操作に、ぜひご活用ください!

教材を受け取る

大人気ゲーム『マインクラフト』で遊ぶお子さんやその保護者の方で、こんなお悩みはありませんか?

「マイクラのコマンドでアイテムを入手して、建築を効率的に進めたい!」

「サバイバルモードで見つからないアイテムを簡単に入手する方法は?」

そんなお悩みをお持ちのお子さんや保護者の方に向けて、本記事では「マイクラのコマンドでアイテムを入手する方法」「マイクラのコマンドで使えるアイテムID」をご紹介します。

この記事を読めば、アイテムが簡単に手に入る「give」コマンドでほしいアイテムが入手できますよ。

マイクラのおすすめのコマンドを一覧で知りたい方は、「おすすめコマンド一覧」の記事もご覧ください。

【マイクラ】コマンド一覧!使い方も徹底解説【統合版/Java版】本記事ではマイクラのコマンドを一覧でご紹介しています。「マイクラでコマンドの使い方は?」「おすすめのコマンドの使い方は?」という疑問を解決します。使い方や使用例も豊富なので、コマンド初心者の方必見です!...

マイクラの「give」コマンドはアイテムが手に入る

マイクラのコマンドは、チャット欄にテキストを入力すると、内容が実現する機能で、「give」コマンドを使うと、指定したアイテムが簡単に入手できます。

「give」コマンドを使うと、アイテムをクラフトする必要がないので、簡単に進められます。そのため、装置作りや建築、装備品の入手がスムーズに進められます。

とても便利なコマンドですが、「冒険を自分の力で達成したい」と考えている方は、アイテムを探す楽しさやクラフトする楽しさが半減するので、目的に応じて使い分けましょうね。

マイクラでアイテムを入手できる「give」コマンドの使い方

アイテムが入手できる「give」コマンドの使い方について紹介します。

「give」コマンドの基本構文は、以下のとおりです。

統合版:/give 対象 アイテムID 数量

Java版:/give 対象 minecraft:アイテムID 数量

「対象」の部分はアイテムを与える相手を指定できます。

対象内容
@sコマンド使用者自身
@pコマンド使用地点から最も近いプレイヤー1名
@a死亡者を含むすべてのプレイヤー
@eすべてのエンティティ
@rランダムなプレイヤー1名

エンティティとはプレイヤーやモブなど、動きを持つものすべてを指します。

プレイヤーにダイヤモンドを与える「give」コマンドの例(統合版)

①チャット欄にダイヤモンドを与える「/give」コマンドを入力する

/give @s diamond

②実行するとダイヤモンドが手に入る

プレイヤーにtntを与える「give」コマンドの例(Java版)

①チャット欄にダイヤモンドを与える「/give」コマンドを入力する

/give @s minecraft:tnt

②実行するとtntが手に入る

うまくできない場合は、以下の注意点を確認して再挑戦してみましょう。

コマンド入力の注意点
  • 最初に「/」をつける
  • 全角文字・全角スペースは使わない
  • アイテムIDの最後に数字がある場合は、数字は個数の後に入力

マイクラのコマンドで手に入るおすすめアイテムID一覧

マイクラでよく使われるアイテムや、コマンドでのみ入手できるブロックのIDをご紹介します。

ここではおすすめのアイテムIDを紹介していますが、全アイテムIDを知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

【マイクラ統合版】「give」コマンドで使うアイテムID一覧本記事では「マイクラのアイテムIDの一覧は?」「アイテムIDをコマンドで使う方法は?」という疑問を解決します。 マイクラの「/give」コマンドでアイテムを入手したい方は必見です!...
【マイクラJava版】「give」コマンドで使うアイテムID一覧こんにちは!Tech TeacherのKids Blog編集部です。 マイクラを楽しんでいるお子さんを持つ保護者の方で、こ...

サバイバル序盤に役立つアイテム

サバイバル序盤の拠点作りに役立つアイテムのIDです。

アイテム名アイテムID
(統合版)
アイテムID
(Java版)
白のベッドbedwhite_bed
作業台crafting_tablecrafting_table
かまどfurnacefurnace
チェストchestchest
たいまつtorchtorch

サバイバル序盤の攻略方法は、こちらの記事で解説しています。

マイクラの攻略方法を初心者向けに解説!序盤にやるべき5つのこと
【マイクラ初心者必見】サバイバル攻略で序盤にやるべき5つのこと本記事では「マイクラで初心者が序盤を攻略する方法は?」「マイクラで初心者は何から始めたらいいの?」という疑問を解決します。初めに何をすればいいのかわからないマイクラ初心者の方は必見です! ...

素材・食べ物

おもにクラフトの素材として使う鉱物のアイテムIDです。

アイテム名アイテムID
(統合版&Java版)
石炭coal
鉄の原石raw_iron
金の原石raw_gold
エメラルドemerald
ラピスラズリlapis_lazuli
ダイヤモンドdiamond

エメラルドは村人との取引にも使います。

次に、満腹ゲージを回復する食べ物のアイテムIDもご紹介します。

アイテム名アイテムID
(統合版&Java版)
ステーキcooked_beef
ベイクドポテトbaked_potato
ケーキcake

ケーキは置いて使う食べ物です。ろうそくを立ててお祝いの場面を演出したり、装置の起動条件に使ったりできます。

道具・武器

手に持って使える道具や武器のアイテムIDです。

アイテム名アイテムID
(統合版&Java版)
(素材名)_sword
(素材名)_axe
つるはし(素材名)_pickaxe
シャベル(素材名)_shovel
クワ(素材名)_hoe
bow
arrow
つりざおfishing_rod
火打ち石と打ち金flint_and_steel
ブラシbrush

一部のアイテムは素材を指定する必要があります。(素材名)の部分に以下のどれかを入力すると、その素材のアイテムが入手できます。

wooden
stone
iron
golden
ダイヤモンドdiamond
ネザライトnetherite

身に着けられる防具

身に着けると特殊効果を得たり、ダメージを減らしたりできる防具のアイテムIDです。

アイテム名アイテムID
(統合版&Java版)
ヘルメット(素材名)_helmet
レギンス(素材名)_chestplate
チェストプレート(素材名)_leggings
ブーツ(素材名)_boots
shield

素材の指定が必要な防具は、(素材名)に以下のどれかを入力しましょう。道具や武器にあった「木」と「石」はなく、代わりに、「革」と「チェーン」があります。

leather
チェーンchainmail
iron
golden
ダイヤモンドdiamond
ネザライトnetherite

装置を作るのに役立つアイテム

トラップや自動化装置の作成に役立つ、レッドストーン関連のアイテムIDです。

アイテム名アイテムID
(統合版&Java版)
レッドストーンダストredstone
レッドストーンリピーターrepeater
レッドストーンコンパレーターcomparator
ディスペンサーdispenser
TNTtnt
石の感圧版stone_pressure_plate
レバーlever

ディスペンサーは「発射装置」とも呼ばれます。

レッドストーン回路を使った遊び方は、こちらの記事でご紹介しています。

マイクラのレッドストーン回路入門!装置の基本を徹底解説
マイクラのレッドストーン回路入門!装置の基本を徹底解説こんにちは!Tech TeacherのKids Blog編集部です。 大人気ゲーム『マインクラフト』を遊んでいるお子さんを...

コマンドだけで入手できる隠しアイテム

マイクラには、クリエイティブモードでもインベントリに表示されない隠しアイテムがあります。マルチプレイ用のワールド作成や、建築に役立つブロックもあるので、コマンドで呼び出して、使ってみてくださいね。

※横にスクロールできます

ブロック名アイテムID
(統合版)
アイテムID
(Java版)
説明
コマンドブロックcommand_blockcommand_blockコマンドを登録できるブロック
バリアブロックbarrierbarrier当たり判定のある見えないブロック
ボーダーブロックborder_blockなし飛び越えたりくぐったりできないブロック
ライトブロックlight_blocklight当たり判定がなく見えないが、発光するブロック
許可allowなしアドベンチャーモードでも、上に建築ができるブロック
拒否denyなしサバイバルモードで、上に建築ができないブロック
ストラクチャーブロックstructure_blockstructure_block指定した空間の保存とロードができるブロック
ストラクチャーヴォイドstructure_voidstructure_voidストラクチャーブロックで保存したくない部分を指定できるブロック
ジグソーブロックjigsawjigsawJava版で、複雑な構造物を生成できるブロック

隠しアイテムの中でも特に便利なのがコマンドブロックです。コマンドや条件を登録できるので、複雑なコマンドを素早く実行したり、アイテムに新しい機能を持たせたりできます。

コマンドブロックを使った遊び方はこちらの記事でご紹介しています。

マイクラでコマンドブロックの出し方と使い方は?小学生も5分で完了
マイクラでコマンドブロックの出し方と使い方は?小学生も5分で完了本記事では「マイクラでコマンドブロックの出し方は?」「コマンドブロックの使う方法は?」という疑問を解決します。コマンドブロックを利用して、マイクラを楽しみたい方は必見です! ...

どこでもマイクラを学べる!プログラミングの家庭教師

本ブログを運営しておりますTech Teacherは、Minecraftの家庭教師です。

Minecraftの家庭教師なら、お子さんの「遊び」を「学び」に変えることができます。

「子どもが夢中になって楽しく学べるように教えてほしい」

「マイクラが子どもの可能性を伸ばすきっかけになってほしい」

Tech Teacher Kidsは、そんなご家庭様にぴったりです。

指導可能ソフトMinecraftであれば全て(統合版・Java版・教育版)
対象年齢幼児~中学3年生
授業内容一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム
授業時間1回60分~自由に調整可能
授業回数月1回~自由に調整可能
授業形態完全個別指導(生徒1人に教師1人)
講師スキルと指導力を兼ね備えた難関大の学生
受講場所対面(ご自宅など)/オンラインから選べる
授業料授業時間分だけ(3,960円 / 30分 〜 )
入会金22,000円

Tech Teacher Kidsが選ばれている3つの理由

お子さんの夢が実現できる!オーダーメイドカリキュラム

担任教師がお子さんの作りたいものややりたいことを最優先してカリキュラムを作成いたします。

「YouTubeで見た建築物を再現したい」「自分でMODを入れてみたい」といった具体的なご要望に対応可能です。

専門的な知識やスキルが必要な場合でも、経験豊富な教師がサポートすることで、お子様の夢や目標を一緒に追求して叶えます

遊びを学びにつなげる! 担任教師によるマンツーマン指導

マイクラに詳しい担任教師による継続的なマンツーマン指導が受けられます。

お子さんのゲームへの熱意は保ちつつ、ITスキルやプログラミング的思考といった未来のために重要なスキルを、自然に学べる環境を提供します。

教師が継続してお子さんと関係を築いていくからこそ、お子さんの興味関心に合わせた新たな学習内容の提案が可能です。

保護者の方も安心! 最小限の受講負担

オンライン/派遣の選択が可能で、面倒な送迎が不要のため、お忙しいご家庭様でも安心です。

スケジュールも自由に変更でき、好きな曜日・時間・頻度でご受講いただけます。月1回~ご受講可能です。

保護者の方がマイクラやITに詳しくなくても、教師がお子さんの学習を全面的にサポートし、進捗状況や学習内容も報告します。

Tech Teacher Kidsの無料体験実施中!


Tech Teacher Kidsでは、無料体験授業を実施しています。

「マイクラを習うってどういうこと?」

「うちの子どもでも楽しく学べるかな?」

このような疑問をお持ちの保護者様へ、まずは60分の無料体験授業でお試しください!

マイクラの家庭教師で、お子様の「遊び」を「学び」に変えてあげませんか?

簡単3分!無料体験に申し込む

マイクラのコマンドでほしいアイテムを手に入れよう!

本記事ではマイクラのコマンドでアイテムを指定するときに使うIDをご紹介しました。

コマンドで自由にアイテムを使い、マルチプレイやサバイバルの楽しみ方を広げましょう!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です