資料請求・無料体験申し込み→
Tech Teacher プログラミング学習を家庭教師と

サバイバルモード攻略!
マイクラでパソコン学習

マンツーマン指導で楽しく学ぼう!

マイクラで遊んで
ITスキルを身に着ける!

近年はスマホ・タブレットの普及で
パソコンが使えない子が増えています。

大人気のマイクラで遊びながら
パソコンスキルを身に着けて

お子様の可能性をグッと広げませんか?

サバイバルモード攻略の
3つのメリット

  • PCスキル

    楽しくPC入門できる

    子供に大人気のマイクラなら楽しみながらパソコンに慣れることができます。

    タイピングやマウス操作ができれば、チート機能や装置制作などの新しい挑戦も可能です。

  • やり切る力

    やり切る力を伸ばせる

    ラスボス討伐までには難しいクエストを突破する場面がなどもあり、苦労することも多いです。

    「好き」を原動力に難題にチャレンジすることで、壁にぶつかってもやり抜く力が養われます。

  • 段取り力

    段取りを組む力が身につく

    ゲームを進める際には数多くのクエストを攻略する必要があります。

    無計画に進めると最後までたどり着けないため、試行錯誤する中で段取り力が身に付きます。

動画で解説!
サバイバルモード攻略

学習ステップ

  • ①素材収集編(5回ほど)

    マイクラPC版を初めて触るお子様は、パソコン操作に慣れるところから始めます。

    素材集めを通じて、マウス操作やキーボード入力の基本スキルを身に付けます。

  • ②武器準備編(4回ほど)

    冒険に出かけるために、強い敵とも戦えるような上級の武器を用意していきます。

    強い武器を作るために、素材集めの順番を工夫して、ステップアップします。

  • ③要塞攻略編(2回ほど)

    ラスボス討伐の最終アイテムをゲットするために、ネザー要塞に向かいます。

    マグマに覆われた危険なエリアですが、クリアに向けて困難にも挑戦していきます。

  • ④ボス討伐編(2回ほど)

    ラスボスのエンダードラゴン討伐に挑み、ゲームクリアを目指します。

    ここまで達成できれば、パソコン操作の基本スキルが身に付いた状態になります。

料金シミュレーション

月額16,440円(60分×月2回)

教師

大学生(東京大学3年生)

受講時間

合計120分(60分の隔週受講)

受講場所

ご自宅での対面指導

交通費

300円×2回

マイクラに詳しい専任担当者に、
無料で学習相談ができます!

電話でのお申込みも受け付けております

050-1746-4585

平日 10:00~19:00

Minecraftで学べる内容

まずは60分の無料体験授業で
ご検討ください!

電話でのお申込みも受け付けております

050-1746-4585

平日 10:00~19:00