サバイバルモード攻略!
マイクラでパソコン学習
マンツーマン指導で楽しく学ぼう!
マンツーマン指導で楽しく学ぼう!
近年はスマホ・タブレットの普及で
パソコンが使えない子が増えています。
大人気のマイクラで遊びながら
パソコンスキルを身に着けて
お子様の可能性をグッと広げませんか?
子供に大人気のマイクラなら楽しみながらパソコンに慣れることができます。
タイピングやマウス操作ができれば、チート機能や装置制作などの新しい挑戦も可能です。
ラスボス討伐までには難しいクエストを突破する場面がなどもあり、苦労することも多いです。
「好き」を原動力に難題にチャレンジすることで、壁にぶつかってもやり抜く力が養われます。
ゲームを進める際には数多くのクエストを攻略する必要があります。
無計画に進めると最後までたどり着けないため、試行錯誤する中で段取り力が身に付きます。
マイクラPC版を初めて触るお子様は、パソコン操作に慣れるところから始めます。
素材集めを通じて、マウス操作やキーボード入力の基本スキルを身に付けます。
冒険に出かけるために、強い敵とも戦えるような上級の武器を用意していきます。
強い武器を作るために、素材集めの順番を工夫して、ステップアップします。
ラスボス討伐の最終アイテムをゲットするために、ネザー要塞に向かいます。
マグマに覆われた危険なエリアですが、クリアに向けて困難にも挑戦していきます。
ラスボスのエンダードラゴン討伐に挑み、ゲームクリアを目指します。
ここまで達成できれば、パソコン操作の基本スキルが身に付いた状態になります。
教師
大学生(東京大学3年生)
受講時間
合計120分(60分の隔週受講)
受講場所
ご自宅での対面指導
交通費
300円×2回
マインクラフトのPC版で、テレビゲームやタブレットを卒業しよう!
サバイバルモードでマイクラの世界を冒険しながら、マウス操作やタイピングなどの将来に繋がるスキルが身につけます。
マインクラフトのPC版で、パソコンを自由に使えるようになりましょう!
クリエイティブモードでマウス操作やタイピングに慣れながら、創造力を発揮した面白い建築を作ります。
マインクラフトをもっと楽しむための発展ツールを使えるようになりましょう!
コマンド操作では、コーディング基礎やプログラミング思考について学べます。
マインクラフトをもっと楽しむための発展ツールを使えるようになりましょう!
MOD導入で、OS知識や環境構築、ディレクトリの扱いなどを学べます。
回路を使って、トリック建築やトラップ、自動装置を作れるようになりましょう!
論理演算のAND・OR・XOR・NOTなど、物理学の電子回路を学べます。
マインクラフトの世界で、楽しくプログラミングを使ってみましょう!
ビジュアル言語から始めてテキスト言語(Pythonなど)まで経験すれば、本格的なエンジニアリングにも挑戦することができます。